-
留学専門コンサルタントによるバレエ留学サポート
バレエ留学するには、フランス、ドイツ、ロシア、イギリス他、国によっても留学手続きが異なります。 またエージェントでサポートを受けるばかりでなく、コンクールの上位入賞で短期留学や長期留学が可能だったり、個人で留学手続きをするバレリーナもいら... -
バレエ留学のためのコンサルティング概要, ©総合Arts-Danses
バレエ留学を希望する方は、海外のバレエ学校では今後プロフェッショナルとして踊り極めることを重視され学ぶことが目的になります。 当サイトの留学コンサルタントは、バレエの個人教室と留学やコンクール入賞を目的とする都内の100人規模の大きなバレ... -
バレエ上達講義 ピルエット2回転、3回転、左回りのコツ
今回はピルエットのを2回転、3回転できるようになるコツとして、回転軸に絞って考えていきます。 パリ・オペラ座やロイヤルメソッドのピルエットの比較を学びながら、ピルエットを成功させるための基本的事項はこちらになります。 「フランスバレエ上達サ... -
バレエ留学と奨学金、スカラシップの情報
バレエ留学となればドイツやフランスの国公立のバレエ学校であればレベルはかなり高いですが、授業料はほぼ無料のため生活費のみを必要とする学校が多いのはかなり大きなメリットと言えます。ただ生活費を考えると、やはり年間ざっと200万円前後が必要にな... -
ロシアバレエ留学ブログからわかる小学生からの留学生活情報
ロシアへバレエ留学している生徒さんや、バレリーナの方のブログを更新度を考慮してまとめました。 ロシアにバレエにあこがれて留学したいと思っている人には、留学エージェントとは違った留学生からみた情報が手に入ることもあります。ロシアへバレエ留学... -
バレエ留学と小学生を考える
バレエが好きでバレエ留学を考える生徒さんの中には小学生からいらっしゃいます。そこで今回はご相談も多い、進学とバレエ留学について考えていきたいと思います。 また幼少期に留学するための国内のスカラシップのあるコンクールやワークショップ、小学生... -
バレエ留学と高校
バレエ留学は中学3年、高校のときが一番ピークとなります。 生徒さんの悩みもいろいろありますが、保護者としてはこのままバレエ留学することで、中卒、高校中退になってしまうといった日本の高校をどうするか?近い将来の進路はどうするのか?大きな一つ... -
ロシアのバレエ留学オーディション情報と日本開催のオーディション
まだまだ日本ではロシアメソッドのバレエ教室が主流のところが多く、先生もロシア系や旧共産国への留学経験が多いため、生徒さんたちもロシア系のバレエ学校へ留学したいと思う方からの問い合わせを多くいただきます。 ここでご相談内容の多いことがらをま... -
バレエ留学ランキング
バレエ留学する生徒さんや保護者に人気な海外のバレエ学校をランキングしました。 評価をつけるにあたって、関係者よりバレエ団への就職率や卒業できる確率、学費や生活費等、国や地域の治安をポイントとしています。 これから留学を考えている生徒さんや... -
バレエ留学とその後、将来を考える
バレエ留学は昔と違って今はコンクールの入賞として海外のバレエ学校に留学できたり、サマースクールに参加できたり。 私費留学でも費用をかければある程度バレエが踊れれば誰でも留学ができる時代になりました。バレエが好きな人にとっては依然と比べると... -
カナダ バレエ留学費用
カナダのバレエ留学生に人気なバレエ学校は4つあります。そのうちのゴー・バレエ・アカデミーはプライベートスクールのため、レベルは高いけどその後のバレエ団への就職率において他の3つのバレエ学校よりも劣るため、ここでは他3つのバレエ学校の費用... -
ロシア 深刻なバレエ留学オーディションへの影響と対策
私共のエージェントでも1昨年前から独自のバレエ関係者やフランスの某国立学校の元校長先生の強力な援助を受け、留学サポートをスタートさせました。今年は2年目になりまして、募集定員の3名を超え4名の生徒さんのお手伝いをさせて頂いております。 日... -
ヤマカイさんのバレエの実力をプロのバレエダンサー目線で冷静に評価
ヤマカイさん、アメリカの地方の小バレエ団でプロのバレエダンサーとして活躍をしています。同時にバレエダンサーユーチュバーとしての知名度があるため、マイナーな世界、バレエダンサーでも一般の人からも知名度が高いと評価されています。 今回は彼のコ... -
バレエ留学サポート フランスやドイツ他、海外の家探し事情
バレエ留学するにあたって、事前に寮に入居することが決まっていればあとは現地で手続きをして住む場所に関しては終了になるので、比較的安心できます。 それ以外の留学生は、自力で住む場所を探すことになります。 家事情も賃貸事情もドイツや、フランス... -
アンディオールができない骨格と落ち込む前に意識する筋肉を変えよう!
バレエをやっている人ならではの悩み。 誰しも見た目の観点から、180度股関節からアンディオールできている足はかなり稀なケースです。 楽にアンディオールができる人はそれほどいないけど、開く訓練というか感覚を身に着けることによって、レッスン中の鏡... -
カンヌ ロゼラハイタワーのバレエ留学オーディションと役立つ学校情報
2022年のロゼラハイタワーバレエ学校の短期ワークショップ参加申し込みは最後に詳細をアップしました。 カンヌ・ロゼラ・ハイタワー・バレエ学校 Ecole Supérieure de Danse de Cannes Rosella Hightower (略ESDC) 所在地:フランス、ムージャン(カン...