バレエコンクールの結果速報2022年後半期を日程順にまとめ、常時更新しています。情報をまとめてみるとスカラシップが多いコンクールや、入賞者が比較的多い特徴、様々なレベルの子どもさんが参加されているコンクール等、コンクールによって特徴がわかってきます。次回のコンクール参加を決める際の目安にご利用ください。
バレエコンクール2023日程&結果はコチラ⇒
目次
バレエコンクール結果 2022 7月
愛知県クリエ全国バレエコンクール安城 結果
7月2日、7月3日 愛知県愛知県クリエ全国バレエコンクール安城 結果⇒
PA部門 1位: 橋本 青依 2位: 沼倉 葵 3位: 松村 莉依愛 4位: 都築 優依華 5位: 稲吉 彩香
奨励賞3名
PB部門 1位:光永 菫 2位:太田 心菜 3位:奥田 花 4位: 森 清葉 5位: 瀬戸 結名 7位: 茶山 颯砂
奨励賞 5名
PC部門 1位: 野口 愛世菜 2位:小野 美乃莉 3位: 木村 もも 4位:小林 あおい 5位: 黒田 千智 6位: 水谷 心玲 7位: 伊藤 野乃
奨励賞 8名
PD部門 1位:7 中山 若菜 2位:11 国枝 明莉 3位:13 村松 柚音 4位:8 牧 優貴菜 5位:12 山本 佳那
奨励賞3名
トゥシューズ部門 JA Ⅰ部門 奨励賞3名
JA Ⅱ部門 1位: 佐藤 友娃 2位: 高山 仁那 3位: 鎌田 姫衣 4位: 伊藤 翠咲 5位: 黒田 千智 6位: 山内 はな
奨励賞 4名
JB部門 1位:沼澤 杏花里 2位:大久保 柚希 3位:菊池 花鳳 4位:鳥居 怜夏 5位:中山 若菜 6位:塩田 凛 7位:加藤 千尋 8位:前北 菜々子
奨励賞5名
JC部門 1位: 川合 深月 2位: 清水 理央 3位: 神藤 凛子 4位: 後藤 蒼志 5位:水野 景天
奨励賞1名
S部門 1位:加藤 千佳 2位:藤田 亜海 3位:吉田 梨奈子 4位:越井 柚芽 5位:小関 雪乃
奨励賞2名
スカラーシップ ヒューストンバレエ団ワークショップ 神藤 凛子 川合 深月 後藤 蒼志 清水 理央 藤田 亜海
スカラーシップ チューリッヒオペラ座バレエ団付属バレエアカデミー推薦権 川合 深月 後藤 蒼志 清水 理央 加藤 千佳 小関 雪乃 板野 吏紗
クリエ全国バレエコンクール安城 コンクールレベル評価
コンクール初めての子どもさんも参加可能なコンクールになります。また各部門ごとに入賞者数が多いためコンクールになれるために受けたり、他のコンクールと併願してもいいですね。
トーシューズ部門では、2つのスカラシップがあり海外のバレエ学校へ留学希望の子どもさんは参加してみてはどうでしょうか?
クリエ全国バレエコンクール安城 バレエ留学スカラシップ制度
ヒューストンバレエ団ワークショップ チューリッヒオペラ座バレエ団付属バレエアカデミー推薦権
第158回 NAMUE 愛知 バレエコンクール 結果発表
7月3日 愛知県第158回 NAMUE 愛知 結果動画⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
今回はコンクール公式サイトで動画にて入賞者結果発表されています。編集された演技と一緒にご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=dckIf64eHAE&t=2s
第8回 ジャパン ダンス コンペティション 結果
7月2日、7月3日 東京都第8回 ジャパン ダンス コンペティション
コンクールレベル 初心者OK 入賞数
★グランプリJDC賞 該当者なし ★橘秋子賞 該当者なし ★ロバートハインデル賞 シニアの部 第1位 秦 悠里愛 ジゼルのVa
創作舞踊の部
1位 星 美渚 江連 由華 田仲 優奈 藤田 結名 Temperament -気質- 2位 三苫 心嗣 Spirit of the Sea 3位 藤江 環 le noir 開かない心
シニアの部
1位 秦 悠里愛 ジゼルVa 2位 増田 櫂 パリの炎より Va 3位 坂野 寧音 ローズ・アダジオVa 4位 大崎 結華 オーロラのVa 5位 髙橋 青 白鳥の湖第3幕 王子のVa
シニアの部 スカラシップ(海外)
S-10、S-11、S-19
シニアの部 スカラシップ(国内)
S-1、S-10、S-11、S-19、S-23
ジュニアBの部
1位 酒井 胡音実 スワニルダVa 2位 中島 かれん ドルシネアVa 3位 野村 駿介 フランツVa 4位 笹野 恭 サタネラVa 5位 新貝 美咲子 金平糖のVa
ジュニアBの部 優秀賞 6名 ジュニアBの部 スカラシップ(海外) 2名
ジュニアAの部
1位 江平 玉希 アルレキナーダVa 2位 永井 咲良 ラ・バヤデール 幻影の場ソリスト第3Va 3位 工藤 沙久 スワニルダVa 4位 三苫 心嗣 フランツVa 5位 内田 愛心 ローズ・アダジオVa
ジュニアAの部 優秀賞 5名 ジュニアAの部 奨励賞 15名
プレバレエの部 優秀賞 10名 プレバレエの部 奨励賞 20名 プレバレエの部 努力賞 26名 プレバレエの部 ダンスオデット賞 10名 プレバレエの部 シルビアスワン賞 10名
FLAPバレエコンペティション 結果
7月3日 東京都FLAPバレエコンペティション 結果⇒
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 受賞率70% のコンクール!
ジュニアの部
1位 木村凪初 2位 河野 球人 3位 バルボ アンジェラ 4位 金 紗也子 5位 岡部 優里 6位 薮内 利庵 7位 金澤 桃花 8位 恩田 葵衣 9位 福田 奈々 10位 田吉 彩桜
優秀賞 室塚 優香 赤城 和葉 原田 穂夏 渡辺 琴葉 茂木 咲來 磯﨑 柚杏 小林 瑞月 大川 ひなた 花岡 音和 前原 眞櫻 杉尾 理那 武藤 妃由 園田 莉菜 齋藤 茉白
中学生の部
優秀作品賞 バルボ アンジェラ 岡部 優里
優秀特別賞 小林 瑞月 中岡 愛奈 廣田 美乃里 小野 優梨亜
優秀賞 神村 麗羽 福原 由希菜 渡辺 琴葉 今川 琳瑚 藤代 心愛 高山 莉音 永田 美里 橋本 柚菜 亀倉 春乃
小学生Bの部
優秀作品賞 栗林 緯沙 澤井 結衣子 奥山 美瑠 鈴木 友梨 五味 かんな 五十嵐 伯逢 毛受 星南 寺邊 花奏 スチュアート 瑠菜 柴田 菜優香 小菅 まり彩 清水 斗真 深川 新菜 栗林 すみれ 大橋 柑奈 松廣 佑莉 優加納 里紗 湯浅 みゆう 野澤 紅果 佐藤 碧
優秀賞 神崎 友那 唐川 結愛 室井穂香 伊藤 瑚春 吉岡 璃乃 曽我石 帆乃花 大川 きなり 野間 七海
小学生Cの部
優秀特別賞 吉田 茉冬 中田 朱音 佐々木 愛唯 遅沢 凛 鈴木 未来 安本 結惟 鶴田 悠乃
優秀賞 木崎 瑚夏 忠隈 梨緒 児嶋 葵音 金原 エマ 笠原 朋花 山田 柚羽 豊田 明香里 上山 和香名 芝田 璃亜 松澤 彩愛 大澤 蒼奈 岡田 彩生 黒澤 咲葉 榊原 瑠水
児童の部
1位 長田 楓栄 2位 髙橋 杏 3位 田原 歩華 4位 末富 和佳 5位 中田 百音
優秀特別賞 竹中 優笑 金子 恵実
優秀賞 鈴木 未来 井上 紗和 安本 結惟 中村 吏舞 鈴木 セナ 山上 紗良 秋田 一乃 栗林 美侑 石塚 杏奈 豊田 明香里
FLAPバレエコンペティション コンクールレベル評価
コンクール初めての子どもさんも参加可能なコンクールになり、ほとんど順位がありません。また入賞する人数も70%以上とかなり多く、プレコンクールと同様に考えられる先生も多いです。
受けたり、他のコンクールと併願してもいいと思います。入賞しやすいコンクールで子どもさんがどんどん自信をつけていただくこともいいことだと思います。
トーシューズ部門では、2つのスカラシップがあり海外のバレエ学校へ留学希望の子どもさんは参加してみてはどうでしょうか?
第159回 NAMUE 愛知 バレエコンクール 結果発表
7月16日、17日 京都府京都府NAMUE 結果発表⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
コンクール公式サイトで動画にて入賞者結果発表されています。編集された演技と一緒にご覧ください。
https://www.youtube.com/watch?v=wVhjg49fILE&t=9s
PIBC SUMMER 2022 結果
7月16日、18日 東京、埼玉PIBC SUMMER 2022 結果⇒
コンクールレベル 初心者OK 入賞数
審査員特別賞
齋藤 杏 大石 惺亜 鍵和田 久美子 松川 紗奈 杉之原 瑠花 髙橋 杏 吉本 凪李
シニアII
1位 椎名 奏羽 2位 波壁 彩名 3位 杉浦 真未 PIBC賞 土屋 ラルフ 松下 清香
シニアI
1位 菱沼 遼太郎 2位 吉本 凪李 3位 登内 夏葉 4位 植田 麻央 5位 小林 千倖 6位 桑山 奈那子 7位 泉 ふわり 8位 上 奈々帆 PIBC賞 林 里穂 竹内 渚夏 鈴木 稀羅
ジュニアIII
1位 澁谷 菜々瀬 2位 山本 李桃 3位 松川 紗奈 4位 盛永 維 5位 鍵和田 久美子 6位 金杉 優凛 7位 齋藤 杏 8位 佐々木 美幸 PIBC賞 吉田 百花 阿部 芽音 三浦 結愛
ジュニアII
1位 長田 楓栄 2位 遅沢 杏 3位 杉之原 瑠花 4位 為井 華 5位 榎並 璃音 6位 榮 姫菜 7位 大石 惺亜 8位 藤井 美侑 PIBC賞 大場 千聖 岸 琴音 吉田 梨七 岩佐 璃世 原田 舞
ジュニアI
1位 髙橋 杏 2位 水石 雪葉 3位 井上 宇一郎 4位 福井 花音 ケリー 5位 クラーク 楓音 6位 紺野 百花 7位 志水 仁衣凧 8位 滝本 彗 PIBC賞 柴田 唯可 後藤 千絵 宮地 悠月 浅田 良舞
コンテンポラリー
1位 齋藤 杏 2位 佐々木 美幸 3位 上田 麻央 4位 遅沢 杏 5位 岸 琴音 6位 高野 碧 7位 西山 叶和子 8位 鈴木 琉愛 PIBC賞 大野 琴音 勢島 咲幸
PIBC バレエコンクール レベルと評価
海外バレエ学校の短期スカラシップや奨学生入学許可も豊富であるため人気の高いバレエコンクールになります。
老舗の高レベルなコンクールと比較すれば比較的ランクは落ちますが、簡単なコンクールではありません。高レベルの老舗のバレエコンクールと併願し、舞台慣れのために出場する子どもも多いです。
また海外留学したい生徒さんにも人気の高いコンクールになります。
上位入賞者だけではなく参加者の中からもサマースクール、スカラシップが選出されるためチャンスは多くあります💛
Brilliant Starsバレエコンペティションin長野 2022 結果
7月18日 長野県Brilliant Starsバレエコンペティションin長野 Brilliant Starsバレエコンペティション公式HP
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
ロシア国⽴ワガノワバレエアカデミー参加権 ロシア国⽴ノボシビルスク・バレエ学校参加権 ルドルフ・ヌレエフ記念ロシア国⽴ウファバレエ学校参加権
プレコンペティション部門
中⽇新聞社賞 常世⽥ 紫 ⽩⿃の湖第1幕 パ・ド・トロワ第1Va 齋藤 ⼼桃 パキータ ヴェスタールカVa バレリーナ賞 PB02、 PB03、PB04、PB06、PC01、PC04、 スターダスト賞 PB01、PB05、PC02、PC03
コンペティション部門 VA
1位 中⽇新聞社賞 根村 夏樺 ドン・キホーテ第3幕 キトリVa 2位 藤⽥ 優⽉ 眠れる森の美⼥ 銀の精Va 3位 中村 茉歩 ドン・キホーテ第2幕 キューピットVa 4位 藤野 乎⿎ 眠れる森の美⼥より フロリナ王⼥Va 優秀賞 VA02、VA09
コンペティション部門 VB
1位 中⽇新聞社賞 ⽚⼭ ⼤岳 ⽩⿃の湖第1幕より パ・ド・トロワ男性Va 2位 ⽯⿊ 瑛⼟ パリの炎より フィリップVa 3位 河合 摩乃 ドン・キホーテ第2幕 キューピットVa 4位 湯浅 みゆう パキータよりVa 5位 奥⼭ 美瑠 アルレキナーダよりVa 6位 中村 薫歩 アルレキナーダより コロンビーヌVa 7位 ⽜越 理乃華 ⼈形の精よりVa 優秀賞 VB03、VB04、VB09、VB12、VB14、VB21、VB22
コンペティション部門 VC
1位 中⽇新聞社賞 上⽥ こゝろ パキータより⼥性Va 2位 該当者なし 3位 該当者なし 4位 ⾚⽯ 景 ドン・キホーテ第2幕 キューピットVa 5位 ⼭⽥ さくら ジゼル第1幕より ペザントVa 6位 上野 美結 ⼈形の精よりVa 7位 宮崎 ⾶⿃ ライモンダ第2幕よりVa 8位 昼間 理央⼦ パリの炎より ジャンヌのVa 9位 常世⽥ 紫 ⽩⿃の湖第1幕より パ・ド・トロワ第1Va 優秀賞 VC09、VC15、VC32、VC35、VC43
コンペティション部門 VⅮ
1位 中⽇新聞社賞 篠原 侑珠 フローラの⽬覚めより オーロラVa 2位 ⼭﨑 千夏 タリスマンより男性Va 3位 ⽔⼾野 彩花 眠れる森の美⼥第1幕より ローズアダージョVa 4位 滝澤 ⼼華 フローラの⽬覚めより へーべのVa 5位 ⼩澤 裕⾥ ドン・キホーテ第1幕より キトリのVa 6位 ⽯⿊ 泰⽣ ドン・キホーテ第3幕より バジルのVa 7位 菊池 花鳳 コッペリア第1幕より スワニルダのVa 8位 岩 怜那 アルレキナーダよりVa 9位 塩川 瑠望 ワルプルギスの夜よりVa 10位 ⽯⿊ 紗央 コッペリア第3幕より スワニルダのVa 優秀賞 VD13、VD16、VD18、VD23、VD30、VD33、VD41、ⅤD42、VD43、VD49、VD56
コンペティション部門 VE
1位 中⽇新聞社賞 星川 綺羅 パキータよりVa 2位 丸⼭ 楓⽣ ジゼルより アルブレヒトのVa 3位 ⼩倉 愛⾥ フローラのVa 4位 佐藤 みもざ フローラのVa 5位 杉信 凛 パキータより エトワールのVa 6位 楠 真⼦ 眠れる森の美⼥第3幕より オーロラ姫のVa 優秀賞 VE04、VE09、VE12、VE19
コンテンポラリー部門 CA
1位 中⽇新聞社賞 湯浅 みゆう 2位 該当者なし 3位 中村 薫歩 優秀賞 CA03
コンテンポラリー部門 CB
1位 中⽇新聞社賞 菊池 花鳳 THE GARDEN OF LOVE 2位 滝澤 ⼼華 3位 鎌倉 恋七 Moments 4位 ⼩倉 愛⾥ 5位 岩澤 花⾳ 優秀賞 CB07、CB09、CB15
コンテンポラリー部門 CC
1位 中⽇新聞社賞 該当者なし 2位 該当者なし 3位 守屋 ⾐紗良 迷霧
Brilliant Stars Ballet Competition Grand Prize
篠原 侑珠 フローラの⽬覚めより オーロラのVa
アンドレイ・オルロフ先⽣審査員特別賞
⼭﨑 千夏 タリスマンより男性Va 塩川 瑠望 ワルプルギスの夜よりVa
鈴⽊⻯先⽣審査員特別賞
滝澤 ⼼華 岩澤 花⾳
中平絢⼦先⽣審査員特別賞
上⽥ こゝろ パキータより⼥性Va 篠原 侑珠 フローラより オーロラのVa
東野泰⼦先⽣審査員特別賞
⽔⼾野 彩花 眠れる森の美⼥第1幕より ローズアダージョVa 常世⽥ 紫 ⽩⿃の湖第1幕より パ・ド・トロワ第1Va
第1回 Star Selection ON STAGE バレエコンクール 結果
7月21日 大阪府第1回 Star Selection ON STAGE
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 珍しく小学生未満の部門あり
Baby部門
1位 中平 華都 2位 佐々木 颯香 3位 和本 弦 4位 蚊野 薫子 5位 土田 悠真 6位 我如古 ヒナタ 7位 馬場 茉実 8位 井上 香凛 9位 國賓 寧々 10位 岡本 結鈴
Junior部門
1位 秋野 藍実 2位 小野谷 秋来海 3位 下村 悠愛 4位 平本 禀珠 5位 和本 悠汰 6位 白石 杏菜 7位 飯田 萌愛 8位 今津 安結 9位 馬場 優衣 10位 永見 日向詩
Under部門
1位 近澤 究 2位 谷 俐利子 3位 鮫島 古都音 4位 古林 華 5位 竹超 結生 6位 冨田 好花 7位 笹井 結衣 8位 森山 沙也花 9位 古林 優
Senior部門
1位 山本 梨愛 2位 伊東 楓香 3位 高濱 柚月 4位 徳田 綾子
Grande fete ballet competition バレエコンクール 結果
レベル 初心者OK度 入賞数 バレエシューズ部門 〇
まだまだ歴史が浅いコンクールのため、参加者が少なく入賞する数も参加者数に対して多かったのではないでしょうか💛
11月の参加エントリーを検討してもいいですね。
7月22日、23 大阪府Grande fête competition de ballet
バレエシューズ 小学1・2年の部 1位 岡田結(8) 白鳥の湖よりVA 3位 高野華(7) ドン・キホーテよりVA
バレエシューズ 小学3年の部 1位 奥山美瑠(9) ハレルキナーダ VA 3位 中谷実仁(8) 白鳥の湖よりVA 4位 安井結香(8) パリの炎よりVA
バレエシューズ 小学4年の部 2位 稲生こころ(10) 眠れる森の美女よりオーロラ姫のVA
トウシューズ 小学5年の部 1位 中村真子(10) パキータよりVA 2位 隅田莉穂(10) リーズのVA
トウシューズ 中学1年の部 1位 森口日菜多 (12) パキータよりVA 2位 多々見果凛 (12) ドン・キホーテよりVA 3位 河本詩麻(12) ハレルキナーダよりVA 4位 宮下菜々穂 (12) リーズのVA
トウシューズ 中学2年の部 1位 橋本佳奈(13) 海賊のVA 2位 金ケ江七葉 (14) リーズのVA 3位 井上すみれ(14) パリの炎よりVA
トウシューズ 中学3の部 1位 後藤璃乃(14) ドン・キホーテよりVA 2位 加藤すみれ (14) エスメラルダのVA 3位 楠怜子(14) ジゼルのVA 4位 池畑最望(14) エスメラルダよりVA
トウシューズ 高校生の部 1位 二宮遥(16) エスメラルダのVA 2位 篠原綾(17) フローラのVA 3位 小野真夢(17) ドン・キホーテよりVA 4位 中西美緒(15) ジゼルのVA
トウシューズ シニアの部 1位 羽佐田有基(19) ダイアナとアクテオンのVA
ユニバーサル部門 小学4~6年の部 1位 伊奈凜音(11) タリスマンよりVA 2位 中村真子(10) パキータよりVA 3位 菊地向日葵(10) 眠れる森の美女よりオーロラのVA 4位 隅田莉穂(10) 眠れる森の美女よりオーロラのVA
コンテンポラリー部門 中学3年~シニアの部 1位 浪崎海帆(17) 課題曲A
アンサンブル部門 1位 羽佐田有基(19)、後藤璃乃(14) ドン・キホーテより
Artomo
このコンクールの上位入賞者、楠怜子さん(14) 静岡県出身は、7月31日からカナダ・ブリティッシュコロンビア州ビクトリア・アカデミー・オブ・バレエ Victoria Academy of Balletにサマー講習会に参加することになりました💛
海外のバレエ学校のサマーコースや、(短期)留学を目指す方の出場者が多いコンクールになっています。
第1回YBCバレエコンクール京都 結果
7月23日、24日 京都府第1回YBCバレエコンクール京都 YBCバレエコンクール公式HP
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇 小学校1年生~参加OK! 大人部門 〇 23歳以上~
プレコンクール 課題曲部門
優秀賞 矢野 陽紀 奨励賞 田原 和香
プレコンクール A2部門
優秀賞 笹岡 くるみ 奨励賞 湯口 愛菜
プレコンクール B1部門
優秀賞 向 優里子 池辺 愛美 牧野 美咲 奨励賞 宮本 さくら 渡辺 萌叶 細川 空佳 古河 桃羽
小4・小5部門
1位 木邨 佳穂 2位 向 優里子 3位 安岐 星恋 4位 木村 紗礼
コンクール 小6・中1部門
1位 福武 実侑 2位 安岐 琉杏 3位 達 美佑奈 4位 山本 みおな 5位 家田 麻巳子 6位 前田 翼 7位 小島 日香梨 7位 河方 芽唯
中2・中3部門
1位 菅原 由香 2位 浅田 和奏 3位 小阪 智依良 4位 川中 深瑚 5位 谷口 汐璃 6位 知振 茅佳 7位 吉田 愛来 7位 西村 和紗
シニア部門
1位 兼子 実希 2位 行友 愛奈 3位 金沢 菜々子 4位 高濱 柚月 5位 永田 怜 6位 豊田 祐満
大人部門
優秀賞 三木 まりあ 奨励賞 舞原 ミキ
第8回 NBA札幌バレエコンクール 結果
7月23日 北海道第8回 NBA札幌
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ 〇 小学校1年生~参加OK!
バレエシューズ 小学1・2年の部
2位の1 山内 佑真 「チャイコフスキー・パ・ド・ドウ」男性VA 2位の2 陶 美月 「眠れる森の美女」桜の精 3位の1 佐藤 瑠音 「タリスマン」 3位の2 榊原 すみれ 「眠れる森の美女」桜の精 3位の3 早矢仕 みり 「眠れる森の美女」フロリナ王女 4位の1 新保 咲那 「眠れる森の美女」桜の精 4位の2 伊井 育 「フェアリードール」妖精人形
バレエシューズ 小学3・4年の部
1位の1 西川 葵 「タリスマン」 2位の1 大谷 莉々 「パリの炎」 2位の2 工藤 璃莉衣 「パリの炎」 3位の1 須永 彩文 「眠れる森の美女」フロリナ王女 3位の2 宮﨑 美怜 「パリの炎」 3位の3 宮﨑 千佳 「眠れる森の美女」フロリナ王女 4位の1 川井 彩楽 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 4位の2 上徳 あおい 「眠れる森の美女」フロリナ王女 4位の3 渡邉 心珠 「パキータ」ソリストC 4位の4 加藤 有紗 「ライモンダ」ライモンダ(第1幕) 5位の1 石井 葵 「ドン・キホーテ」キューピッド 5位の2 高松 美未奏 「ドン・キホーテ」キューピッド 5位の3 浅利 美咲 「ジゼル」ペザント(キーロフ版) 5位の4 小田島 結奏 「眠れる森の美女」フロリナ王女 5位の5 鶴羽 咲季 「海賊」オダリスクC 6位の1 小泉 玲奈 「フェアリードール」妖精人形 6位の2 深谷 咲葵乃 「ジゼル」ペザント(キーロフ版 6位の3 岩村 華蓮 「眠れる森の美女」フロリナ王女 6位の4 川邊 ひなた 「パリの炎」 6位の5 竹中 裕奈 「眠れる森の美女」フロリナ王女
バレエシューズ 小学5・6年の部
1位の1 鳴海 絆菜 「コッペリア」スワニルダのワルツ(第1幕) 2位の1 亀田 すみれ 「眠れる森の美女」オーロラ姫(第3幕) 2位の2 阿部 美月 「アルレキナーダ」 3位の1 ピット 瞳 「眠れる森の美女」トネリコの精 3位の2 北山 愛紗 「パキータ」ソリストC 3位の3 石井 陽雫 「ジゼル」ペザント(キーロフ版) 4位の1 冨山 世莉 「パキータ」ソリストC 4位の2 大柳 陽菜 「眠れる森の美女」カーネーションの精 4位の3 大崎 美月 「パキータ」ソリストC 4位の4 小野 陽莉 「眠れる森の美女」宝石 5位の1 須山 柚寧 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 5位の2 石井 花奏 「ラ・フィユ・マル・ガルデ」リーズ 5位の3 吉成 夏槻 「パキータ」ソリスト2 5位の4 井山 玲那 「眠れる森の美女」トネリコの精 5位の5 品田 陽菜 「眠れる森の美女」フロリナ王女 6位の1 品田 結菜 「眠れる森の美女」フロリナ王女 6位の2 原 くるみ 「パキータ」ソリストC 6位の3 田口 璃桜 「ジゼル」ペザント(キーロフ版)
小学4・5年の部
3位の1 種市 柊莉 8 「眠れる森の美女」フロリナ王女 3位の2 猪狩 凜乃 130 「眠れる森の美女」トネリコの精 3位の3 皆川 泰輝 84 「白鳥の湖」王子 4位の1 佐藤 ひなた 186 「海賊」オダリスクC
NBA札幌バレエコンクール 小学6年の部
1位の1 亀田 すみれ 「眠れる森の美女」オーロラ姫(第3幕) 2位の1 長瀬 柚李亜 「ライモンダ」ライモンダ(第1幕) 2位の2 漆原 花凛 「コッペリア」スワニルダ(第3幕) 3位の1 待永 爽蘭 「タリスマン」 3位の2 澤田 きよは 「眠れる森の美女」フロリナ王女 3位の3 山内 優来 「ドン・キホーテ」キューピッド 4位の1 春名 萌衣 「ドン・キホーテ」ドルシネア 4位の2 好崎 希 「ラ・バヤデール」ガムザッティ 4位の3 石橋 陽菜 「コッペリア」スワニルダのワルツ(第1幕) 4位の4 児玉 美羽 「ラ・フィユ・マル・ガルデ」リーズ 5位の1 竹中 美緒 「コッペリア」スワニルダのワルツ(第1幕)
上記全ての入賞者がシード権獲得💛
中学1年の部
1位の1 中村 丞 「ラ・フィユ・マル・ガルテ」コーラ 2位の1 小田 心晴 「眠れる森の美女」オーロラ姫(第1幕) 2位の2 川井 柚芽 「サタネラ」 3位の1 前田 真奈 「眠れる森の美女」オーロラ姫(第3幕) 3位の2 渋谷 優月 「ジゼル」ペザント(キーロフ版) 3位の3 渡邉 結菜 「ドン・キホーテ」キューピッド 4位の1 藤井 心音 「フェアリードール」妖精人形 4位の2 守谷 友希 「コッペリア」スワニルダ(第3幕) 4位の3 武井 七海 「眠れる森の美女」フロリナ王女 4位の4 藤澤 のあん 「ラ・バヤデール」ガムザッティ 5位の1 佐藤 愛瑠 「眠れる森の美女」フロリナ王女 5位の2 原 優衣奈 「眠れる森の美女」フロリナ王女 5位の3 佐藤 桜子 「眠れる森の美女」カナリアの精 5位の4 赤松 風花 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第3 5位の5 下山 りさ 「ジゼル」ペザント(キーロフ版)
上記全ての入賞者がシード権獲💛
中学2年の部
1位の1 橋本 悠里 「ラ・フィユ・マル・ガルテ」コーラ 2位の1 岸本 桃 2位の2 三上 紗羅 「ジゼル」ジゼル(第1幕より) 3位の1 井上 莉里花 「サタネラ」 3位の2 秋吉 紗良 「エスメラルダ」 3位の3 石井 星 「海賊」(パキータ) 4位の1 船木 杏珠 「ドン・キホーテ」森の女王 4位の2 河合 美紅 「眠れる森の美女」オーロラ姫(第3幕) 4位の3 田中 千耶 「フェアリードール」妖精人形 4位の4 永田 もえ 「ラ・バヤデール」ガムザッティ 5位の1 服部 美釉 「ドン・キホーテ」ドルシネア 5位の2 小柳 翠由 「パキータ」ソリストC 5位の3 池邊 萌雪 「海賊」(パキータ) 5位の4 清水 莉々花 「海賊」花園 5位の5 小林 陽都 「ジゼル」ペザント男性 6位の1 川村 なのは 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第3
上記全ての入賞者がシード権獲💛
中学3年の部
1位の1 髙瀬 藍 「ファラオの娘」 2位の1 福井 葵 「エスメラルダ」 2位の2 伊藤 和乃 「エスメラルダ」 3位の1 三浦 良香 「アルレキナーダ」 3位の2 小原 優 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 3位の3 太田 いろは 「エスメラルダ」 4位の1 前田 夕梨夏 「エスメラルダ」 4位の2 津田 百花 「ファラオの娘」
上記全ての入賞者がシード権獲💛
高校生の部
1位の1 茂古沼 あさな 「エスメラルダ」タンバリン 2位の1 工藤 琴美 「エスメラルダ」タンバリン 2位の2 斎藤 ひなの 「タリスマン」 3位の1 大谷 樹梨明 「ドン・キホーテ」ドルシネア 3位の2 佐々木 まどか 「アルレキナーダ」 3位の3 笹島 李太 「海賊」男性 4位の1 服部 結衣 「ドン・キホーテ」キトリ(第3幕) 4位の2 新川 美波 「ラ・フィユ・マル・ガルデ」リーズ
上記全ての入賞者がシード権獲💛
シニアの部
1位の1 野口 莉子 「パキータ」エトワール 2位の1 木村 太一 「ライモンダ」ジャン・ド・ブリエンヌ 2位の2 玉置 実樹菜 「ドン・キホーテ」ドルシネア 3位の1 大宮 千令 「ナポリ」テレジナ 3位の2 高橋 唯 「ドン・キホーテ」キトリ(第3幕)
上記全ての入賞者がシード権獲💛
コンテンポラリー部門
1位の1 三浦 良香 elapsed 2位の1 大宮 千令 2位の2 中河 茉音 チャクモールの涙
第54回埼玉全国舞踊コンクール2022 結果
7月24日~29日 埼玉県 埼玉全国舞踊コンクール
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ ×
Artomo
毎年7月下旬に開催されている、国内バレエコンクールでは高レベルな老舗コンクールとして認識されています。このコンクールの上位入賞者、または各入賞者の中には国内外のバレエ団で活躍されていらっしゃるかたも多いです。
今年のコンクールでは、総合Arts-Dansesで学べるパリ・オペラ座(フランス)スタイルバレエの基礎講座のモデルになっていただいている、サラちゃんも今回シニアの部で1位入賞されています 💛イングリッシュ・ナショナル・バレエ学校卒業し、オランダのカンパニーで活躍後、現在、スターダンス―ズバレエ団の準団員として活躍されています。 本格的にプロのバレエダンサーを目指す子どもさんの登竜門の一つです。
クラシックバレエ 2部(児童)
第1位 川上杏、エスメラルダのVa、埼玉県舞踊協会県知事賞、橘秋子賞、津田郁子賞、(公社)日本バレエ協会賞 第2位の1 塚本花梨、ライモンダよりVa 、埼玉県舞踊協会賞、県議会議長賞 第2位の2 藤井美侑、パキータよりVa、 埼玉県舞踊協会賞、県教育長賞 第3位の1 石川くらら、パキータよりVa 、埼玉県舞踊協会賞、県文化団体連合会会長賞 第3位の2 渡邊眞依子、オーロラ3幕のVa、 埼玉県舞踊協会賞、県文化団体連合会会長賞 第3位の3 上阪友香、フローラの目覚めよりVa 、埼玉県舞踊協会賞、県文化団体連合会会長賞、 朝日新聞社賞 、大西沙奈、アルレキナーダのVa 埼玉新聞社賞、 滝本慧、スワニルダ1幕のVa テレビ埼玉 賞 、市川由凛菜 、エスメラルダのVa 東京新聞賞、権田みなみ 、オーロラ1幕のVa 毎日新聞社賞、中村梨愛、エスメラルダのVa 読売新聞社賞、飯岡志帆、タリスマンのVa チャコット 賞、 菊地麗、オーロラ1幕のVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、小泉結菜、エスメラルダのVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、 浅田良舞、青い鳥の男性 埼玉県舞踊協会奨励賞、福田希良花、白鳥のパ・ド・トロワの第1Va 埼玉県舞踊協会奨励賞、高橋柚羽、スワニルダ3幕のVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、 衛藤朋美 、オディールのVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、 南部白帆、キトリ3幕のVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、加藤瑠菜、スワニルダ3幕のVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、 近藤明璃、フェアリードールよりVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、大門由依、オーロラ1幕のVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、 小林未來、エスメラルダのVa
クラシックバレエ ジュニア部
第1位 、安海真之介、デジレ王子のVa、、埼玉県舞踊協会賞県知事賞、橘秋子賞、津田郁子賞、(公社)日本バレエ協会賞 第2位の1 村田剣一、 バジルのVa、埼玉県舞踊協会賞、県議会議長賞 第2位の2 岡田一花、エスメラルダのVa、埼玉県舞踊協会賞、県教育長賞 第3位の1 山﨑徠雅、 サタネラの男性V、埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 第3位の2 木村咲来、オディールのVa 、埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 第3位の3 清水舞斗、アルレキナーダの男性Va、埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 朝日新聞社賞、 松川紗奈、フローラの目覚めよりVa 埼玉新聞社賞、 三浦衣織、フローラの目覚めよりVa テレビ埼玉賞、 孝多里月、エスメラルダのVa 東京新聞賞、林里穂、エスメラルダのVa 毎日新聞社賞、岸琴音、金平糖のVa 読売新聞社賞、 関根杏、52 ドルシネアのVa 関根杏 関田 和代 チャコット 賞 64 フローラの目覚めよりVa 攝津茜 仁紫 高麗湖 埼玉県舞踊協会奨励賞、伊藤綺華、 レ・シルフィードよりVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、 安海舞耶、パキータよりVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、 川﨑帆紘、金平糖のVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、井上和奏、 オーロラ1幕のVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、小林可那、アルレキナーダのVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、 宮宇地ねね、ジゼルのVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、小長井麻矢、パキータよりVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、 山田喜世、 ファラオの娘よりVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、森花菜、森の女王のVa 埼玉県舞踊協会奨励賞、権田さくら、パキータよりVa
クラシックバレエ 1部(成人)
第1位、白駒紗楽、シルヴィアのVa、 埼玉県舞踊協会賞、県知事賞、橘秋子賞、(公社)日本バレエ協会賞 第2位の1、尾関華、ガムザッティのVa、 埼玉県舞踊協会賞、県議会議長賞 第2位の2、池田佳蓮、ジゼルのVa、埼玉県舞踊協会賞、県教育長賞 第3位の1、坊山莉子パキータよりVa、 埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 第3位の2、佐藤あかね、サタネラのVa、埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 第3位の3、 奥澤愛深 、ファラオの娘よりVa、埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 朝日新聞社賞、嶋田美紅、ワルプルギスの夜よりVa 埼玉新聞社賞、永原ありさ、オーロラ3幕のVa テレビ埼玉賞、伊藤嘉寿、タリスマンの男性Va 東京新聞賞、 梅﨑まや、グラン・パ・クラシックのVa 毎日新聞社賞、青木陽菜、パキータよりVa 読売新聞社賞、村上有優実 、チャイコフスキーパ・ド・ドゥのVa チャコット賞、 今泉綸乙音、海賊よりVa
2022 Competition in Summer 結果
7月24日、7月25日 京都府2022 Competition in Summer
レベル 初心者OK度 入賞数 小学生低学年 〇
海外コンクールスカラシップ賞参加&参加権
Tanzolymp 2023 ベルリン国際ダンスフェスティバル
参加券受賞者 後藤 萌美、井上 璃乃、中其 玲雄、泉 磨秀、神原 千優 近澤 究、廣 沙帆子、梅野 華乃、神原 千優、小野寺 妙
Ballet Grand Prix Vienna 2023 ウィーン国際バレエコンクール
参加スカラシップ賞(全額免除):井上 璃乃 参加スカラシップ賞(半額免徐):北口 郁人、久保 咲楽子 参加権受賞者:全部門 第1位〜第10位まで
クラシック部門
小学2年生以下の部
第1位 野田 安里、リーズのVa 第2位 大森 結里愛、フロリナ王女のVa 第3位 神山 愛絆 、フロリナ王女のVa 第4位 末田 美央花、フロリナ王女のVa 第5位 猿澤 琉花 、キューピッドのVa 第6位 松浦 史珠、人形の精のVa 第7位 宇和 小菜咲、キューピッドのVa 第8位 永富 友紀乃、フロリナ王女のVa 第9位 安立 茉桜、キューピッドのVa 第10位 福井 結凛心 、キューピッドのVa 第11位 石原 怜 、人形の精のVa 第12位 杉本 瑞葵、リーズのVa 第13位 仁城 百華 、キューピッドのVa
小学3・4年生の部
第1位 竹山 愛紗、スワニルダのVa 第2位 安岐 星恋、ペザントのVa 第3位 福地 環 「眠れる森の美女」より鷹揚の精のVa 第4位 奥山 美瑠、アルレキナーダVa 第5位 和本 絃 、パキータのVa 第6位 水江 奈那子、キューピッドのVa 第7位 松本 悠那、金平糖の精のVa 第8位 中谷 怜子、オダリスクのVa 第9位 松本 雅、パキータよりVa 第10位 平野 未羽菜、白鳥の湖よりパ・ド・トロワ第1Va 第11位 馬場 茉実、キューピッドのVa 第12位 和賀 心海、パ・キータVa 第13位 岡田 凜 、フロリナ王女のVa 第14位 谷口 ここな 、フロリナ王女のVa 第15位 田辺 真帆、フロリナ王女のVa 優秀賞 和泉 心奈、 後藤 悠乃 奨励賞 大内 莉愛、大槻 音和、大西 葉常 敢闘賞 樫原 梨央、井上 璃咲、松本 侑來、安田 愛菜、西前 友雅 忠岡 空、森崎 香帆、角野 水胡、金 妃秧
小学5・6年生[A]の部
第1位 井上 璃乃、ライモンダ第1幕より夢の場のVa 第2位 永田 桃彩、卒業舞踏会よりVa 第3位 斉藤 潤、卒業舞踏会よりVa 第4位 能勢 梨花、リーズのVa 第5位 中谷 仁実、パリの炎のVa 第6位 武本 蒼依、チッポリーノよりラディッシュのVa 第7位 渡辺 咲生、卒業舞踏会のVa 第8位 南川 晴、白鳥の湖よりパ・ド・トロワ第1Va 第9位 大山 蓮、アルレキナーダよりVa 第10位 森田 さくら、リーズのVa 第11位 和賀 泉咲、スワニルダのVa 第12位 池田 結梨、フェアリードールより人形の精のVa 第13位 北野 百椛、リーズのVa 第14位 細田 莉々、タリスマンのVa 第15位 永井 美鈴、フロリナ王女のVa 優秀賞 畠中 梨帆, 森 愛央衣, 激励賞 田北 美緒、吉村 茉奈、伊奈 凜音、池田 杏琉、竹村 碧唯 敢闘賞 前田 莉乃、中森 笑菜、関 菜々椛、櫻井 莉愛、永田 華梨 石井 青依、増田 有沙、廣井 己桜
小学5・6年生[B]の部
第1位 井上 璃乃、ライモンダ第1幕より夢の場のVa 第2位 武本 蒼依、リーズのVa 第3位 森 遥愛、ダイアナのVa 第4位 大山 蓮、アルレキナーダよりVa 第5位 鮫島 由衣花 、タリスマンよりVa 第6位 渡辺 咲生、白鳥の湖よりパ・ド・トロワ第1Va 第7位 濱崎 小百合、白鳥の湖よりパ・ド・トロワ第3Va 第8位 和賀 泉咲、スワニルダのVa 第9位 畠中 梨帆、パキータよりVa 第10位 澤水 こころ、アルレキナーダよりVa 第11位 島田 梨星、フロリナ王女のVa 第12位 馬場 優衣、ペザントのVa 第13位 次田 梨紗、金平糖の精のVa 第14位 松岡 紗夏 、海賊よりVa 第15位 池田 柚愛、フロリナ王女のVa 優秀賞 立野 未桜、髙橋 莉歩 奨励賞 星野 凜、大谷 詩音
男性 小学生の部
第1位 中其 玲雄 ペザントのVa 第2位 塩山 直太朗 アルレキナーダよりVa
男性 中学生の部
第1位 泉 磨秀 白鳥の湖より王子のVa 第2位 石井 絆 サタネラよりVa 第3位 和本 悠汰 サタネラよりVa
男性 高校生以上の部
第1位 該当者なし 第2位 近澤 究 アクティオンのVa 第3位 北口 郁人 海賊よりアリのVa
ジュニアA
第1位 神原 千優 パキータよりVa 第2位 早川 景都 アルレキナーダよりVa 第3位 堀池 藍 フローラの目覚めよりVa 第4位 杉﨑 ゆり佳 フローラの目覚め よりへーべのVa 第5位 尾上 こころ アルレキナーダよりVa 第6位 幸 花 アルレキナーダよりVa 第7位 真島 桜菜 フローラの目覚めよりへーべのVa 第8位 大﨑 礼愛 スワニルダのVa 第9位 長澤 希実 金平糖の精のVa 第10位 森口 日菜多 パキータよりVa 第11位 稲田 花怜 キトリのVa 第12位 浦 小遥 海賊よりVa 第13位 小泉 杏 エスメラルダよりVa 第14位 久保田 深月 アルレキナーダよりVa 第15位 今村 凪乃 パキータよりVa 優秀賞 植森 花凜、山口 百音 奨励賞 柚本 一桜、辻 珠姫、江川 眞子、下村 妃叶 武田 深音、三須 有乃佳、畑中 夕希、長野 莉央奈 敢闘賞 原木 希彩、西田 彩花、江口 莉寧、芹澤 麻衣子 平野 芽衣美、野口 楓、大澤 杏月、宮川 隼 森下 琴凪 、橋本 綾音、谷口 杏奈、吉村 瑠音 堀野 藍子、巴山 桃杏
ジュニアBの部
第1位 廣 沙帆子 フローラの目覚めよりVa 第2位 大矢 十和子 ライモンダよりVa 第3位 西本 杏菜 ダイアナのVa 第4位 関岡 美結莉 スワニルダのVa 第5位 山本 杏 ローズ・アダージォのVa 第6位 児玉 稀乃 ドルシネアのVa 第7位 下元 一華 アルレキナーダよりVa 第8位 秋元 香凛 パキータよりVa 第9位 山地 詠菜 グラン・パ・クラシックよりVa 第10位 岩下 桃香 キトリのVa 第11位 吉川 麻央 サタネラよりVa 第12位 三輪 明璃 サタネラよりVa 第13位 小林 華蓮 ライモンダ よりVa 第14位 藤井 千聖 白鳥の湖よりパ・ド・トロワ第3Va 第15位 古藤 心 フロリナ王女のVa 優秀賞 古藤 香乃子、平山 莉央 奨励賞 森﨑 華、大橋 新夏
ジュニアCの部
第1位 後藤 萌美 グラン・パ・クラシックよりVa 第2位 水野 晶 キトリのVa 第3位 大槻 音々 エスメラルダよりVa 第4位 辻本 小華 スワニルダのVa 第5位 眞﨑 瞳 ライモンダよりVa 第6位 池田 奈那 スワニルダのVa 第7位 荒木 麻捺 メドーラのVa 第8位 殿村 桜咲 キトリのVa 第9位 井上 こころ ジゼルのVa 第10位 阪口 真帆 メドーラのVa 第11位 原田 涼那 スワニルダのVa 第12位 北川 茉美子 金平糖の精のVa 第13位 久徳 小百合 リーズのVa 第14位 山本 有紗 スワニルダのVa 第15位 和田 栞奈 金平糖の精のVa
シニアの部
第1位 梅野 華乃 エスメラルダよりVa 第2位 仲野 希里 スワニルダのVa 第3位 木村 朱里 エスメラルダよりVa 第4位 前田 さやか ライモンダよりVa 第5位 小野寺 妙 エスメラルダよりVa 第6位 木下 愛唯 サタネラよりVa 優秀賞 水野 みく、角田 菜月、大矢 日和子、佐々木 有紗 奨励賞 竹内 真菜、冨永 瑚ゝ呂、中川 香菜子、 葉山 愛
モダン&コンテンポラリー部門
小学生の部
第1位 水江 奈那子 第2位 福地 環 第3位 井辺 まりあ
中学生の部
第1位 神原 千優 第2位 小泉 杏 第3位 真島 桜菜 第4位 木村 葵
高校生以上の部
第1位 小野寺 妙 第2位 久保 咲楽子 第3位 髙橋 香羽 第4位 小林 亜実 第5位 竹内 真菜 Engine 浅井里江子バレエスクール 優秀賞 302 北川 茉美子 奨励賞 304 山下 生恵
各特別賞
京都府知事賞 梅野 華乃 京都新聞賞 後藤 萌美 薄井憲二賞 近澤 究 仲野 希里 蘆田ひろみ賞 小泉 杏、 神原 千優 、真島 桜菜、水江 奈那子、小野寺 妙 PBK賞 該当者なし 京都市長賞 仁城 百華 、末田 美央花、杉本 瑞葵 、和賀 心海 今村 凪乃、早川 景都、長澤 希実、吉川 麻央 下元 一華、和田 栞奈、山本 有紗、眞﨑 瞳 、仲野 希里 宇治市長賞 該当者なし 池田市長賞 5037 久保田 深月 京都バレエ専門学校賞受賞者 泉 磨秀、早川 景都、神原 千優、近澤 究 廣 沙帆子、大矢 十和子、大槻 音々、北川 茉美子 原田 涼那、後藤 萌美
はつかいち国際バレエコンクール参加権
全部門 第1位受賞者 (参加費全額免除) 全部門 第2位・第3位受賞者 (参加費半額免除)
7月25日、7月27日 東京都ザ・バレコン東京
第160回NAMUE 高松 バレエコンクール 結果
7月25日、26日 香川県NAMUE 高松バレエコンクール
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ〇
NAMUE高松の結果は動画で発表⇒
ヴィクトワールバレエコンペティション 名古屋 結果
7月25日、27日 愛知県ヴィクトワールバレエコンペティション
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 小学生~参加〇
バレエシューズの部A
1位 ⾼瀬 愛梨 フェアリードールより第2幕⼈形の精のV 2位 中 いち凪 パリの炎よりVa
バレエシューズの部B
1位 三輪 朔⼠ ⽩⿃の湖よりジークフリートのVa 2位 梅原 陽葵 パキータよりV 3位 ⽵尾 ⼀華ドルシネアのVa 3位 鈴⽊ 瑚夏フロリナ王⼥のVa 4位 ⼭本 沙季 パリの炎よりジャンヌのVa 4位 ビッケル 如万那 第3幕リラの精のVa 5位 髙畠 ⽇恋 パリの炎よりジャンヌのVa 6位 屋敷 華⾥ パリの炎よりジャンヌのVa
バレエシューズの部C
1位 脇⽥ 紗寧 コッペリアより第1幕スワニルダのVa 2位 南川 晴 ⽩⿃の湖よりパ・ド・トロワ第1Va 3位 村⽥ 陽菜乃 アレルキナーダよりコロンビーヌのVa 4位 ⾼⽻ くらら ライモンダより第1幕ライモンダのVa 5位 ⾦⽥ 乃咲 パキータより第4Va 6位 ⻫藤 潤 卒業舞踏会よりVa 7位 下⽥ 美⽻ 海賊よりオダリスクのV 8位 森⽥ 珠央 コッペリアより第1幕スワニルダのVa 9位 久野 紅花 卒業舞踏会よりVa 9位 ⼤澤 受莉 パキータよりパキータのVa 10位 ⽊全 美稀 ドン・キホーテよりキューピッドのVa
小学生A
1位 中村 ⽃哉 パキータよりVa 2位 岡本 奈々 ⽩⿃の湖よりパ・ド・トロワ第1Va 3位 ⾼椿 ひまり コッペリアより第3幕スワニルダのVa
小学生B
1位 前原 ⾥帆 ライモンダより第1幕ライモンダのVa 2位 平野 莉⼦ アレルキナーダのVa 3位 ⻄澤 未梨亜 アレルキナーダよりVa 4位 吉⽥ 莉那 フェアリードールよりVa 5位 鈴⽊ 遥陽 ⽩⿃の湖より パ・ド・トロワ第3Va 6位 中村 華⼦ ペザントのVa
中学生A
1位 三品 凜佳 フェアリードールより⼈形の精のVa 2位 堀部 怜名 パキータよりVa 3位 笠原 佳恋 騎兵隊の休息よりVa クレール 4位 北川 雅 ⼈形の精よりフェアリードールのVa 5位 栢森 喜⼦ ジゼルよりVa 5位 中⼭ 若菜 サタネラよりサタネラのVa 6位 宮⽥ 莉瑚 フローラの⽬覚めよりヘーベのVa
中学生B
1位 岡 莉々⼦ ドルシネア姫のVa 2位 川名 佐保 リーズのVa 3位 前北 菜々⼦ コッペリアより第1幕スワニルダのVa 4位 池⽥ ⼼⾳ アレルキナーダのVa 5位 杉⼭ 凜果 エスメラルダのVa 6位 ⿃居 怜夏 タリスマンよりVa 7位 札場 萌恵 アレルキナーダよりVa 7位 井下 佳⾳ ダイアナのVa 8位 梅⽥ 侑奈 フローラの⽬覚めよりフローラのVa
中学生C
1位 岩本 真利亜 コッペリアより第3幕スワニルダのVa 2位 ⼭本美弥 ライモンダより第1幕夢の場のVa 3位 尾崎 紗菜 ニリチのVa 4位 三浦 直⽣ ⽩⿃の湖より第1幕パ・ド・トロワ第3Va 5位 早川 ⽉華 メドーラのVa 6位 岡本 睦未 ⾦平糖のVa 6位 國廣 彩乃 ニリチのVa 7位 森 美咲 フローラの⽬覚めよりへーべのVa
高校生
1位 熊⾕ 悠 ライモンダより第1幕ライモンダのVa 2位 ⽥中 舞 コッペリアより第1幕スワニルダのVa 3位 ⾨井 ⾹澄 ジゼルのVa 4位 ⽢利 果⾐良 ジゼルよりVa 5位 宮﨑 柚 パキータよりトリリビのVa 6位 才⽥ ゆずな ドルシネアのVa 6位 喜寅 裕奈 ドルシネア姫のVa
シニア
1位 梶川 陽菜 ライモンダより第1幕ライモンダのVa 2位 藤⽥ 亜海 グリナーラのVa 3位 鈴⽊ 瑠那 メドーラのVa
モデン・コンテンポラリー
1位 池⽥ ⼼⾳ 2位 ⾦澤 花宝
審査等別賞 岡 莉々⼦
ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 ◆スカラシップ(300€進呈)
堀部 怜名、 川名 佐保
ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 ◆ハーフスカラシップ
堀部 怜名、岡 莉々⼦、 川名 佐保、池⽥ ⼼⾳ 前北 菜々⼦、尾崎 紗菜、熊⾕ 悠、⽢利 果⾐良
(参加権)ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023
6001 6002 6003 6006 6011 6013 6015 7001 7002 7003
(参加権)ウィーン国⽴歌劇場バレエスクール2022
3001 4027 4029 4031
(参加権)ドイツ国⽴アウグスブルクバレエ団
7001 7002 407
(参加権)
・ベルギー王⽴アントワープロイヤルバレエスクール ・ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 ・マンハイム⾳楽舞台芸術⼤学ダンスアカデミー ・プラハ市⽴コンセルバトワールバレエスクール ・クイーンズランドバレエ研修2024
2009 2010 2014 3001 3009 3013 3017 3018 3019 3020 4007 4014 4015 4017 4021 4027 4029 4031 4035 5004 5005 5008 5011 5015 5016 5017 5018
第12回 YBC横浜バレエコンクール 結果
7月27日、28日 神奈川県第12回YBC横浜バレエコンクール
コンクールレベル 初心者OK 入賞数
課題曲部門 優秀賞 渡邊 杏南 北島 環 石川 香衣 奨励賞 西城 有紗 羽生 汐里 北島 碧 佐々木 優菜 中林 怜愛 白鳥 理子 吉田こな
B1部門
優秀賞 井上 采和 田中 風琴 大坪 暖 奨励賞 上田 陽愛 萱野 心陽 平塚 詩織 町田 咲音 秋山結菜 丹羽 美由那 長倉 杏珠 小池 陽真莉 関口 凜乃 馬鳥 結波 玉置 絢音
A2部門
優秀賞 佐藤 詩乃 坂口 碧唯 奨励賞 野﨑 愛茉 渡邊 穂花
A1部門 優秀賞 志賀 柚月 奨励賞 小林 恵麻、北村 帆乃香
小4・小5部門 1位 幸坂 るな 2位 賀戸 実祈 3位 福田 珂歩 3位 中本 紘野 5位 河合 結理 6位 佐々木 愛唯 7位 髙橋 弥愛 8位 佐々木 英恵
小6・中1部門 1位 木村 凪初 2位 永井 舞羽 3位 梶 莉里花 4位 石橋 練磨 5位 松本 妃央 6位 近野 愛月 7位 込山 倭香羽 8位 坂口 碧唯 8位 永田 美里
中2・中3部門 1位 遅沢 杏 2位 八木 映利香 3位 吉田 百花 4位 尾﨑 郁香 5位 岡部 優里 6位 萩原 結衣 7位 宮地 紗璃 8位 青木 花音
大人部門 優秀賞 岡宮 祐美子 奨励賞 伊藤 夏稀
シニア部門 1位 竹内 理桜 2位 小岩井 雫 3位 土岐 杏 4位 長竹 陽菜 5位 豊田 久美子 6位 市野 眞菜 7位 吉田 かの 8位 佐藤 可惟
コンテンポラリー部門 シニア 1位 佐藤 可惟 2位 土居 枝津子 ジュニア 1位 尾﨑 郁香 2位 永田 美里
Artomo
YBCのバレエコンクールは比較的入賞率が高いため、また年齢の低い小学生は順位なしの入賞のため参加しやすいコンクールの一つです。
43回 フラップ全国バレエコンクール 東京 夏大会 ジュニアの部 結果
7月28日に開催されたフラップ全国バレエコンクール 東京のプレコンCの部と、ジュニアの部の結果発表です。
7月28日、29日 東京都FLAP全国バレエコンクール
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ 〇 参加OK!
プレコンCの部
優秀作品賞 髙橋 莉、稲村 樹、伊地知 笑愛、星河 志音、水野 勝瑛 優秀特別賞 水野 里美、峯野 麗、鈴木 乃愛、北島 咲果、渡辺 花雨 浅田 寧々、猪俣 友佳子、中島 陽葵、鈴木 琉心 優秀賞 辰巳 芽生、岡部 未沙、菅野 紫苑、中根 成海 大間知 芹佳、青野 千穂、後藤 紬、頼経 ひなの 丸谷 理紗、福原 寿珈、横山 かなみ、中芝 美結 増原 優帆、原勢 柚姫、御厨 莉佳、分部 里香 湯原 こはね、佐俣 柚妃、高木 映音、大坪 実季 奨励賞 北荘 雫、石川 蓮華、小林 希碧、樋江井 蘭、小川 晴子 上原 智佳、増川 瑠莉、亀谷 那帆、横山 彩夏、小林 心 中野 鈴子、畠野 莉緒、和田 果歩
ジュニアの部
第1位 橋本 恵空 第2位 坂井 美優 第3位 星河 志音 第4位 伊地知 笑愛 第5位 山本 菜々 第6位 渡邉 茜 第7位 渡邉 楓 第8位 北野 優花 第9位 稲村 樹 第10位 吉川 慧一郎 優秀特別賞 髙橋 莉、渡辺 花雨、長谷川 萌衣、山中 月愛、櫻井 萌生、林 夢叶 優秀賞 丸谷 理紗、峯野 麗、水野 勝瑛、高木 映音、浅田 寧々、水野 里美 古賀 麻里衣、北島 咲果、山下 葵有、中司 樹里、藤原 琉聖 小鷹 怜寧、井上 和奏、佐々木 奏夢、鈴木 彩音、佐々木 雄太 武田 瑛奈、加藤 詩織
このコンクールは、プレコンも含め、入賞者が多くバレエに気軽に親しめるように設立されたコンクールです。バレエ人口が増えるきっかけの一つになることを願います。
コンクールで入賞して自信をもちながら上達したい生徒さん向けのコンクールです。
第5回ラ・クラシック全国プレバレエコンクール 2022結果
7月29日、30日 東京都ラ・クラシック全国プレバレエコンクール
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ 〇 参加OK!
<課題曲部門>
プルミエパ 最優秀賞 長尾 優香 第2位 古俣 里依咲 第3位 三木 香凜 第4位 西澤 京花 第5位 田中 蓮 第6位 岸野 千夏 エレモンテール 最優秀賞 仙波 木乃香 第2位 佐藤 由理乃 第3位 中澤 ことの 第4位 原 柑奈 モワイヤン 最優秀賞 該当者なし
<ヴァリエーション部門> 児童Ⅰ 最優秀賞 塩崎 忍 第2位 小川 詠美 第3位 瀬川 叶愛 第4位 瀬戸 優花 児童Ⅱ 最優秀賞 安藤 彩良 第2位 下田 恭子 第3位 浅田 芽生 第4位 根岸 一颯 第5位 石垣 惠麻 第6位 大村 舞花 ジュニアⅠ 最優秀賞 渡邉 万葉 第2位 井ノ口 怜花 ジュニアⅡ 最優秀賞 四釜 朋佳 第2位 尾崎 葵
Artomo
とっても嬉しいことに、プライベートレッスン を受けられた生徒さんが最優秀賞をおとりになりました💛これからも好きなバレエを続けていただきたいと思います。 子どもたちにとって、経験を通して自分を知り、世界を知ることを最重用ポイントとしたコンクールになります。コンクールをとおしてその後の目的を子どもの成長とともに見極めていくことが目的の新しいコンクールになります。 また日本では初のパリ・オペラ座スタイルを採用したコンクールになり正しい基礎を身に着けていることがかなり重要視されています。
フランスバレエセンター | 川崎市...
フランスバレエセンター
川崎市高津区溝ノ口、高津区、二子玉川、二子新地にあるフランスのパリ・オペラ座メソッドのバレエ教室です。個々の目標に応じて夢を達成させるためのバレエ教室です。3歳...
第10回 座間全国舞踊コンクール 2022結果
7月30日~8月1日 神奈川県第10回 座間全国舞踊コンクール
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ 〇 参加OK!
結果情報はコチラ💛⇒
第10回NBA福岡バレエコンクール 結果
7月31日 福岡県NBA福岡
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 小学生1年~バレエシューズ 〇 参加OK!
結果発表はコチラ💛⇒
バレエコンクール 2022 8月結果
8月1日、3日 愛知県ザ・バレコン名古屋
国際バレエコンクール ジャパングランプリ 2022 結果
8月1日、5日 東京都国際バレエコンクール ・ジャパングランプリ
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 小学生1年~バレエシューズ 〇 参加OK!
児童-Ⅰ 決選結果 1位~3位: 1002 / 1014 / 1016 / 1023 / 1042 / 1105 4-1 鈴木 陽菜 4-2 大野 愛 4-3 梅原 陽葵 4-4池田 美乃 5-1 新屋 恵莉寿 5-2滝本 慧 5-3 福井 花音ケリー 5-4 中田 朱音 5-5上野 美結 6-1 飯岡 志帆 6-2小出 瑶己 6-3 小野谷 明来海 6-4 ウィリス アリシア美優 6-5 末富 和佳 6-6 髙井 梨衣那 6-6 紺野 百花
児童-Ⅱ 決選結果 1位~3位 2025 / 2039 / 2055 / 2064 / 2067 / 2073 4-1 中野 舞羽 4-2 佐藤 永愛 4-3 尾野 紫音 4-4 鎌田 姫衣 5-1 齋藤 くるみ 5-2 笹野 沙莉 5-3 津田 梨乃 5-4 吉川 葵 5-5 小池 結愛
ボーイズB 決選結果 1位~3位 7009 / 7010 / 7015 / 7025 / 7026 / 7030 4-1 大森 颯汰 4-2 福間 稜久 4-3 加藤 壮真 4-4木田 礼
ボーイズA 決選結果 1位~3位 1 8001 / 8006 / 8007 / 8017 / 8018 / 8020
シニア 決選結果 6001 / 6003 / 6029 / 9001 / 9003 / 9006
コンテンポラリーB 審査結果 1位~3位 B047、 B055、 B057、 B058、 B064、B066 4-1位 B012 4-2位 B049 4-3位 B008 4-4位 B023 コンテンポラリーA & シニア 審査結果 1位~3位 A010、 A018、 A024、 A026、 A028、S001
第10回NBA広島バレエコンクール 2022結果
8月2日 広島県NBA広島 バレエコンクール
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 小学生1年~バレエシューズ 〇 参加OK!
バレエシューズ部門
小学1~2年の部 1-1 大塚明雅音 フロリナ王女 2-1 森汐凪 パキータ、ソリストC 2-2 野口千寿 フロリナ王女 3-1 宮本優梨奈 桜の精 3-2 水田玲菜 桜の精 3-3 石田日向 キューピッド 4-1 長里美亜 桜の精 4-2 大武茉奈 カーネーションの精 4-3 境紗和子 キューピッド 4-4 重藤雅翔 ブルバード バレエシューズ部門小学3~4年の部 1-1 藤岡海嘉 オダリスクC 2-1 宇都宮未羽 「パリの炎」ジャンヌ 2-2 安岐星恋 ペザント(キーロフ版) 3-1 藤槻優香 「ラ・バヤデール」幻影の場ソリストの第3 3-2 井堀梨瑚 アルレキナーダ 3-3 橋本和果 キューピッド 4-1 岩本莉桜 フロリナ王女 4-2 大塚緋奈乃 キューピッド 4-3 畑中彩那 ドルシネア 4-4 キャノンノエル キューピッド 5-1 佐々木來愛 タリスマン 5-2 三石朱真 宝石(第3幕) 5-3 上村優莉 金の精(第3幕)( リラの精) 5-5 宮本愛美梨 キューピッド 6-1 山中優理香 ジャンヌ 6-2 見附玖未理「ドン・キホーテ」ブライダル・メイドの第1 6-3 髙丸結菜 オダリスクC 6-4 山口真由 フロリナ王女 6-5 石松美侑 金平糖の精 6-6 加藤美緒 フロリナ王女 バレエシューズ部門小学5~6年の部 1-1 山中結姫乃 タリスマ 2-1 谷侑奈 34 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 2-2 吉岡芭菜 170 「アルレキナーダ」 3-1 世戸希実 43「コッペリア」スワニルダ(第3幕) 3-2 祝蘭 170 「アルレキナーダ」 3-3 加藤南珠 184「海賊」オダリスクB 4-1 藤井栞 8 「眠れる森の美女」フロリナ王女 4-2 三井垂穂 116「タリスマン」 4-3 松村侑奈 170 「アルレキナーダ 4-4 小阪弥穹 170 「アルレキナーダ 5-1 岡野紗空 34 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 5-2 林陽愛乃 136「パキータ」ソリストC 5-3 森本梨聖 24 「パリの炎」ジャンヌ 5-4 上谷優花里 34 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 5-5 新垣音心 186 「海賊」オダリスクC 6-1 福井里菜 24 「パリの炎」ジャンヌ 6-2 鉄本璃子 8 「眠れる森の美女」フロリナ王女 6-3 重冨琴乃 8「眠れる森の美女」フロリナ王女 6-4 坂本乙華 20「ジゼル」ペザント(キーロフ版) 6-5 橋本怜奈 8 「眠れる森の美女」フロリナ王女 6-6 黒川侑莉 16「ラ・フィユ・マル・ガルデ」リーズ トゥシューズ部門小学生4〜5年の部 1-1 平本稟珠 フロリナ王女 2-1 藤岡海嘉 フロリナ王女 2-2 三宅るしあ 「エスメラルダ」タンバリン 3-1 大沢華 キューピッド 3-2 吉岡芭菜 フロリナ王女 3-3 金井愛海 フロリナ王女 4-1 片岡花珀 ダイアナ 4-2 豊嶋紗彩 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 4-3 川瀬花穂 桜の精 4-4 浅井絆太 「パキータ」パ・ド・トロワ男性 5-1 田山晴喜 ブルバード 5-2 山口美結 トネリコの精 5-3 稲田羽華 桜の精 5-4 近藤美菜 「パリの炎」ジャンヌ 5-5 保岡雷蔵 フランツ( 第3幕) 6-1 杉原百里乃 カーネーションの精 6-2 國方愛桜 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 トゥシューズ部門小学生6年の部 1-1 原田駿太朗 アルレキナーダ男性 2-1 原田佳音 「パリの炎」ジャンヌ 2-2 中島麻那 オーロラ姫(第1幕) 3-1 西村希咲 フロリナ王女 3-2 井上みのり キューピッド 3-3 山口らん フロリナ王女 4-1 辻野つむぎ ペザント(キーロフ版) 4-2 草薙朝恵 タリスマン 4-3 大西さくら リーズ 4-4 松岡紗夏 グルナーラ(第1幕) 5-1 相良弥英 リーズ 5-2 村上凜椛 リーズ 5-3 島田眞子 金の精(第3幕)( リラの精) 5-4 川北茉奈 リーズ 5-5 矢野陽大 ブルバード 6-1 永易芽依 リラの精 6-2 黒川葉瑠香 「海賊」オダリスクB 6-3 中川睦琉 「パリの炎」ジャンヌ 6-4 岡本碧葉 スワニルダのワルツ(第1幕) トゥシューズ部門中学生1年の部 1-1 髙木琉威 「白鳥の湖」 パ・ド・トロアの第2男性 2-1 森日菜多 ジゼル(第1幕より) 2-2 岡﨑梨乃 「タリスマン」 3-1 桑村皆実 「パリの炎」ジャンヌ 3-2 沖本花蓮 「パキータ」ソリストC 3-3 石井涼芭 フロリナ王女 4-1 有働凜々 「海賊」(パキータ) 4-2 越智あんじ 「パキータ」ソリスト2 4-3 安岐琉杏 スワニルダのワルツ(第1幕) 4-4 細川凜々 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 5-1 木本緑咲 「海賊」オダリスクB 5-2 森花寧 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第3 5-3 福崎望裕 グラン・パ・クラシック 5-4 浦上桜綾 金平糖の精 5-5 井上莉暖 キトリ(第3幕) 6-1 橋本実佳 「パキータ」ソリストC 6-2 毛利俊博 「コッペリア」フランツ( 第3幕) 6-3 細日鞠 「パキータ」ソリストC 6-4 吉田奏瑛 ライモンダ(第1幕) 6-5 近澤壮祐 リーズ 6-6 熊高柚奈 スワニルダのワルツ(第1幕) トゥシューズ部門中学生2年の部 1-1 坂口渚 ライモンダ(第1幕) 2-1 宮入眞愛 サタネラ 2-2 福馬美里 フロリナ王女 3-1 中村ひかり キトリ(第3幕) 3-2 葉山美怜 アルレキナーダ 3-3 金子陽南 スワニルダ(第3幕) 4-1 松田爽希 金平糖の精 4-2 田代ゆり 金平糖の精 4-3 大崎美佳 キトリ(第3幕)改訂版 4-4 今井飛雄吾 「白鳥の湖」 パ・ド・トロアの第2男性 5-1 日野那々果 フロリナ王女 5-2 天野聖菜 タリスマン 5-3 長谷川大耀 「海賊」(パキータ) 5-4 垣原美優 オーロラ姫(第1幕) 5-5 緒方梨杏 「パキータ」ソリストC 6-1 山中優芽 タリスマン 6-2 平川来瞳 「ラ・バヤデール」幻影の場ソリストの第3 6-3 髙須朱莉 ペザント(キーロフ版) 6-4 山﨑笑舞 タリスマン 6-5 福長愛留 ゼェンツァーノの花祭り 6-6 高橋心愛 宝石(第3幕) トゥシューズ部門中学生3年の部 1-1 齋藤美楽 スワニルダ(第3幕) 2-1 大谷杏乃 フロリナ王女 2-2 入江琉奈 オーロラ姫(第3幕) 3-1 本庄冴衣 「エスメラルダ」ダイアナ 3-2 木村黄菜 グルナーラ(第1幕) 3-3 山田有紗 スワニルダ(第3幕) 4-1 大谷乃愛 スワニルダ(第3幕) 4-2 半山歩加 「エスメラルダ」タンバリン 4-3 岡野佑茉 ジゼル(第1幕より) 4-4 下向井雪路 スワニルダのワルツ(第1幕) 5-1 篠原美吹 キトリ(第3幕)改訂版 5-2 荒川美空 フロリナ王女 5-3 米満愛莉 「眠れる森の美女」金の精(第3幕)( リラの精) 5-4 髙木琥太郎 「ライモンダ」ジャン・ド・ブリエンヌ 5-5 古藤心 フロリナ王女 6-1 坂田咲 リーズ 6-2 山根あゆみ パキータソリスト2 6-3 大﨑美優 オダリスクC 6-4 島筒七渚子 アルレキナーダ 6-5 山根花乃 アルレキナーダ 6-6 毛利晴 リーズ トゥシューズ部門高校生の部 1-1 飯間文香 オーロラ姫(第3幕) 2-1 柳島れい ライモンダ(第1幕) 2-2 髙橋遼子「海賊」(パキータ) 3-1 石倉麻鈴 「パキータ」エトワール 3-2 野村仁衣那 フロリナ王女 3-3 徳丸紗也 ジゼル(第1幕より) 4-1 平石結子 キトリ(第1幕) 4-2 円垣内碧 「海賊」(パキータ) 4-3 進藤太郎「海賊」男性 4-4 佐々木六花 ダイアナ 5-1 船越璃乃 オーロラ姫(第3幕) 5-2 加見光織 オーロラ姫(第1幕) 5-3 三好心渚 「パキータ」エトワール 5-4 江草天菜 キトリ(第3幕)改訂版 5-5 藤﨑美海 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 6-1 西明慈瑛 アルブレヒト(第2幕) 6-2 灘部朱音 黒鳥(グリゴロヴィッチ版) 6-3 市田菜乃花 「パキータ」エトワール 6-4 高橋杜羽 ガムザッティ 6-5 猪花鈴 「エスメラルダ」タンバリン 6-6 渡部萌々香 スワニルダ(第3幕) トゥシューズ部門シニアの部 1-1 小野智子 メドーラ 2-1 西原里穂子 「パキータ」ソリストB 2-2 相原清花 キトリ(第3幕)改訂版 3-1 小林美月 「パキータ」エトワール 3-2 門田結愛 メドーラ(ミンクス曲) 3-3 岩下柚香 オーロラ姫(第1幕) 4-1 藤森彩加 ジゼル(第1幕より) 4-2 大野菜々子 ドン・キホーテ」ブライダル・メイドの第2 コンテンポラリーの部 1-1 船越璃乃 2-1 筒井美紅 2-2 中畑帆奈美 3-1 木村黄菜 3-2 本庄冴衣 3-3 三宅るしあ 4-1 有働凜々 4-2 中松紫音
8月10日 神奈川ジャパン・エストニア・ウクライナ国際バレエコンクール
第10回NBA横浜バレエコンクール
8月4日 神奈川県NBA横浜 バレエコンクール
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 小学生1年~バレエシューズ 〇 参加OK!
第10回NBA横浜バレエコンクール 2022結果⇒
埼玉全国舞踊コンクール モダンダンス 2022 結果
7月29日~10日 埼玉県 埼玉全国舞踊コンクール モダンダンス決勝参考サイト⇒
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ×
8月5日のモダンダンス部門1部の予選結果について
は、主催者サイドのコンピューター不具合による誤った予選通過者データーが発表されました。 したがって、今回の予選は無効とし、参加者全員が決戦へ出場となりました。主催者サイド公式発表⇒
第54回埼玉全国舞踊コンクール2022 創作舞踊部門 第1位 出場番号5番、埼玉県舞踊協会賞、副賞、賞金、県知事賞、橘秋子賞 第2位 2番、埼玉県舞踊協会賞、埼玉県教育委員会教育長賞 第3位 4番、埼玉県舞踊協会賞、埼玉芸術文化祭実行委員会会長賞 第4位 12番、埼玉県舞踊協会奨励賞、埼玉芸術文化祭実行委員会奨励賞 第5位 8番、埼玉県舞踊協会奨励賞、埼玉芸術文化祭実行委員会奨励賞 第6位 6番、埼玉県舞踊協会奨励賞、埼玉芸術文化祭実行委員会奨励賞
モダンダンス 2部(児童) 1位 出場者番号115、埼玉県舞踊協会賞、県知事賞、橘秋子賞、津田郁子賞、(一社)現代舞踊協会賞 第2位の1 100番、埼玉県舞踊協会賞、県議会議長賞 第2位の2 143番、埼玉県舞踊協会賞、県教育長賞 第3位の1 63番、埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 第3位の2 126番、埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 第3位の3 74番、埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 朝日新聞社賞 132番 埼玉新聞社賞 134番 テレビ埼玉賞 146番 東京新聞賞 110番 毎日新聞社賞 122番 読売新聞社賞 85番 チャコット賞 139番 埼玉県舞踊協会奨励賞 111、155、18、109、137、19、53、96、54、129
モダンダンス ジュニア部 第1位 出場番号31、埼玉県舞踊協会賞、県知事賞、橘秋子賞、津田郁子賞、(一社)現代舞踊協会賞 第2位の1 132、埼玉県舞踊協会賞、県議会議長賞 第2位の2 97、埼玉県舞踊協会賞、県教育長賞 第3位の1 148、埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 第3位の2 93、埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 第3位の3 30、埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 朝日新聞社賞 124 埼玉新聞社賞 122 テレビ埼玉賞 5 東京新聞賞 154 毎日新聞社賞 63 読売新聞社賞 134 チャコット賞 14 埼玉県舞踊協会奨励賞 12、77、131、81、86、66、104、94、107、35
モダンダンス 1部(成人) 第1位 出場番号66、埼玉県舞踊協会賞、県知事賞、橘秋子賞、(一社)現代舞踊協会賞 第2位の1 63、埼玉県舞踊協会賞、県議会議長賞 第2位の2 69、埼玉県舞踊協会賞、県教育長賞 第3位の1 74、埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 第3位の2 45、埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 第3位の3 21、埼玉県舞踊協会賞、(一社)県文化団体連合会会長賞 朝日新聞社賞 29 埼玉新聞社賞 34 テレビ埼玉賞 10 東京新聞賞 51 毎日新聞社賞 20 読売新聞社賞 62 チャコット賞 3 埼玉県舞踊協会奨励賞 28、5、44、16、23、71、30、64、18、81
オーチャード・グランプリ Asia Pacwific Ballet Competition 2022 結果
8月6日、7日 東京都オーチャード・グランプリ Asia Pacwific Ballet Competition 延期のため中止になりました
日本国際バレエフェスティバル 2022結果
8月8日~11日 神奈川県日本国際バレエフェスティバル 結果サイト⇒
Artomo
海外バレエ学校へ留学希望の子どもさんは、ロシア系のバレエ学校へのスカラシップが多い ですが受けてみることをお勧めします。
スカラシップ Scholarship
ペリダンスセンター (年間留学、2年間授業料免除)
S14518 河野 夏帆 S14515 山形 大地
ペリダンスセンター (2週間授業料免除)
S14516 中川 桃歌
ペリダンスセンター (サマー、3ヶ月間授業料免除)
S14511 佐藤 未來
ペリダンスセンター (2週間授業料免除)
S14504 岩﨑 珠冬 S14506 林 優奈 S16502 渡邊 そら
日本国際バレエ ワガノワ ワークショップ (受講料全額免除)
B2001 古屋 智雅 B2002 山形 大地 B2101 加藤 航世 B2102 本間 響
日本国際バレエ(V)ワークショップ (受講料半額免除)
S16501 小林 莉杏 S16502 渡邊 そら S501 髙井 梨衣那 S502 髙橋 杏
プレコンクール
Gold P002 澤井 結衣子 P003 湯浅 みゆう P007 菅生 玲愛 Silver P001 遠藤 美生稟 P005 吉田 歩華 P006 大地 芹奈 P008 澤田 茉里香 P010 瀬戸 美月 P013 横山 丈 Bronze P004 あとちぇ 夏美 Bronze P011 橋本 久美 Bronze P012 寺島 彩花
クラシックバレエ ソロ シニア
1 S1107 岩﨑 玲奈 2 S1108 杉本 リカ 3 S1112 山林 莉奈 4 S1103 西辻 雛 5 S1111 中平 羽南 6 S1104 鈴木 瑠那 7 S1109 秋山 真桜 8 S1106 平石 千奈月 9 S1105 安藤 斐南 10 S1101 清水 心寧 Encouragement S1102 坪田 沙樹 Encouragement S1110 山下 奈々
クラシックバレエ ソロ 高校生
1 S1035 志賀 有季乃 2 S1040 大脇 知紗 3 S1024 宮地 芹奈 4 S1020 鈴木 咲 5 S1025 中尾 星麗奈 6 S1019 若林 桃子 7 S1038 河口 怜央奈 8 S1028 植木 満里愛 9 S1041 池田 奈那 10 S1036 高瀬 水綺 Encourage S1005 渡邉 舞香 S1008 坂口 結 S1011 冨田 好花 S1014 檜垣 七都 S1015 武地 ゆめの S1016 原田 優衣 S1023 長田 真歩 S1027 西尾 彩音 S1034 上松 優海 S1039 鈴木 里菜
クラシックバレエ ソロ 中学3年生
1 S920 坂口 瑛香 2 S908 三浦 結愛 3 S904 國米 琴乃 4 S903 鈴木 暖 5 S917 松野 果歩 6 S918 斉藤 真結花 7 S912 森本 彩花 8 S907 太田 花名 9 S919 宮宇地 ねね 10 S925 大野 愛美 Encourage S901 新谷 陽里 S902 倉橋 未奈 S905 渡辺 和花 S906 新井 雪音 S910 小西 真悠子 S914 小泉 紗英 S915 谷口 瑠菜 S921 堀江 優花 S922 村松 瑚子 S924 中上 凜紗楽
クラシックバレエ ソロ 中学2年生
1 S818 吉元 マリア 2 S828 池田 心音 3 S802 八木 映利香 4 S805 岩﨑 珠冬 5 S830 五十畑 沙奈 6 S813 林 優奈 7 S821 牧野 莉花 8 S809 都木 結衣奈 9 S829 喜多村 真優 10 S807 渋谷 美空 Encourage S804 西野 希桜 S806 清水 沙良 S815 原 梨花 S816 森山 天音 S820 上吉原 成葉 S822 北嶋 りお S823 上村 麻里菜 S824 原 理心 S825 三宅 蕗子 S831 土井 香奈
クラシックバレエ ソロ 中学1年生
1 S723 山下 彩香 2 S717 斉藤 佑衣奈 3 S715 小田島 麻琴 4 S702 若田部 史香 5 S710 渡邊 そら 6 S719 岩井 夏凛 7 S712 朝倉 凛 8 S701 中田 こころ 9 S704 小林 莉杏 10 S718 岳中 來夢 Encourage S703 高山 莉音 S705 小林 直美 S707 萩森 桃葉 S709 内藤 未来 S711 伊沢 美祐 S713 菅原 綾乃 S714 久嶋 彩花 S716 今野 玉枝 S721 津田 真奈 S722 河野 桜子
クラシックバレエ ソロ 小学6年生
1 S619 大泉 歌卯 2 S618 金子 恵実 3 S613 八田 桃 4 S617 鈴木 詩 5 S601 皆吉 七葉 6 S620 秋田 一乃 7 S602 尾上 莉悠 8 S606 本庄 永茉 9 S607 佐藤 愛莉 10 S609 柴田 花緒 Encourage S603 白石 実友菜 S604 伊與田 英舞 S610 萩原 凜々 S611 山口 椛 S612 吉沢 愛未 S614 室園 夏希 S616 廣瀬 愛彩希 S621 山本 沙來
クラシックバレエ ソロ 小学5年生
1 S502 髙橋 杏 2 S519 新屋 恵莉寿 3 S515 岸間 杏 4 S501 髙井 梨衣那 5 S504 松村 梨愛 6 S535 喜多村 和哉 7 S517 広川 聖 8 S528 菅生 玲愛 9 S522 新井 咲奏 10 S527 村瀬 梢 Encourage S503 足立 真結佳 S505 依怙 茉那海 S508 北道 天彦 S511 増田 万里沙 S514 岩井 夢花 S516 新美 侑加 S520 大畑 夏乙 S531 宮内 珠季 S532 渡邊 珠叶 S534 松下 円香
クラシックバレエ ソロ 小学4年生
1 S402 加藤 絢音 2 S401 湯浅 みゆう 3 S403 曲里 優那 4 S415 佐藤 輝翔 5 S418 今野 熙枝 6 S414 富永 遊季 7 S416 寺田 莉菜 8 S404 川村 凜 9 S406 矢田 柚那 10 S405 山村 美鈴 Encourage S407 遅野井 結 S408 石多 柚葉 S409 平石 結彩 S410 佐藤 清美 S411 菊地 奏 S412 佐藤 莉心 S417 阿部 紗花 S419 村山 恵吏加 S420 野橋 エミリア S421 セル米山 怜那
クラシックバレエ ソロ 小学3年生
1 S324 井内 紬 2 S314 和本 絃 3 S303 穴沢 佑果 4 S307 箱山 愛心 5 S318 萩原 来々 6 S319 栗林 緯沙 7 S313 渡部 喜代 8 S309 萩原 愛結 9 S310 川鍋 玲愛 10 S308 谷口 凛 Encourage S301 大場 玲奈 S302 切詰 未暖 S304 福原 菜央 S306 植田 怜美 S312 伊藤 瑚春 S315 澤井 結衣子 S317 田上 愛子 S320 市村 莉乃 S321 矢島 明依 S323 奥山 美瑠
クラシックバレエ ソロ 小学2年生
1 S203 椛澤 蓮音 2 S202 中田 このみ 3 S205 芦田 陽依 4 S204 佐藤 優樹菜
クラシックバレエ ソロ 小学1年生
1 S103 藤野 乎鼓 2 S101 斉藤 梨穂 3 S102 川村 廉
クラシックバレエ ソロ シニア男子
1 B2101 加藤 航世 2 B2102 本間 響
クラシックバレエ ソロ 高校生男子
1 B2002 山形 大地 2 B2001 古屋 智雅
クラシックバレエ ソロ 中学2年生男子
1 B1803 薮内 利庵 2 B1801 北 道晴 3 B1804 上村 秀斗 4 B1802 若林 茅恵
クラシックバレエ ソロ 中学1年生男子
1 B1703 斎藤 陽介 2 B1701 和本 悠汰 3 B1702 石田 龍輝
クラシックバレエ アンサンブル中学生以上
Gold G31501 和本 悠汰, 和本 絃 G31502 渋谷 美空,菅原 綾乃 G31505 池田 あこ, 清水 海玖 Silver G31503 北 道晴, 石垣 惠麻, 吉田 歩華 Bronze G31504 松元 優衣, 松元 萌衣
クラシックバレエ アンサンブル小学生
Silver G31001 山本 沙來, 綾邉 莉璃愛
ジャズダンス ソロ 中学生以上
1 S13503 小幡 優衣香 2 S13504 西田 裕奈 3 S13502 中川 美和 4 S13505 千賀 亮佳 5 S13501 鵜沼 美颯希
ジャズダンス デュオ 中学生以上
Bronze D23501 茂木 琉菜, 柳沼 凛香 Runa Motegi, Rinka Yaginuma Sunshine
ジャズダンス アンサンブル 中学生以上
Gold G33501 吉永 玲, 千賀 亮佳, 今井 萌愛, 浜田 野乃華, 永田 利帆, 高橋 希空, 杉原 果奈, 小山 優奈, 松永 さとり, 千葉 理穂, 登坂 支帆子, 舛村 彩希, 池田 理子
ジャズダンス アンサンブル 小学生
Gold G33001 山本 絢心, 長田 彩花, 粂田 美音, 髙橋 茉白, 中村 柚葉, 原 希花
コンテンポラリー 自由曲 中学生以上
1 S14518 河野 夏帆 2 S14515 山形 大地 3 S14516 中川 桃歌 4 S14511 佐藤 未來 5 S14504 岩﨑 珠冬 6 S14519 木村 真里亜 7 S14512 冨田 好花 8 S14501 小林 莉杏 9 S14507 池田 心音 10 S14517 金邉 季莉 Encourage S14502 菅原 綾乃 S14503 岳中 來夢 S14505 渋谷 美空 S14506 林 優奈 S14508 小松 翠月 S14509 小泉 紗英 S14510 宮宇地 ねね S14513 佐藤 美桜 S14514 若林 さくら
コンテンポラリー 自由曲 小学生
1 S14001 髙井 梨衣那 2 S14002 佐藤 愛莉 3 S14003 山本 沙來
コンテンポラリー課題曲 中学生以上
1 S16502 渡邊 そら 2 S16507 東濵 真莉愛 3 S16508 宮地 芹奈 4 S16509 中川 桃歌 5 S16501 小林 莉杏 6 S16504 大野 心美 7 S16503 清水 沙良 8 S16505 森本 彩花 9 S16506 渡邊 流莉花 10 S16510 平石 千奈月
コンテンポラリー課題曲 小学生
1 S16003 鈴木 詩 2 S16002 廣瀬 愛彩希 3 S16001 湯浅 みゆう
コンテンポラリーアンサンブル中学生以上
Silver G34501 岩脇 花奈, 小山 加恋, 半田 芽彩, 小山 すみれ
キャラクターダンス ソロ 中学生以上
1 S15501 牧野 莉花 2 S15502 望月 碧
キャラクターダンス アンサンブル中学生以上
Gold G35503 鈴木 みこと, 山村 知生, 田辺 果歩, 中嶋 七海 Mikoto Suzuki, Chio Yamamura, Kaho Tanabe, Sayaka Omori, Nanami Nakajima Swan Lake act3 Spanish Dance Silver G35501 久保 若菜, 横井 渚, 赤石 優奈, 丹羽 史織, 湯浅 みゆう G35502 人見 紗来, 新谷 陽里, 岩﨑 珠冬, 佐藤 愛莉
キャラクターダンス アンサンブル小学生
Gold G35001 本庄 永茉, 高岡 燿子, 伊與田 英舞, 小林 詩, セル 米山 怜那
川崎市長賞
S14001 髙井 梨衣那 S14518 河野 夏帆 S15501 牧野 莉花 S13503 小幡 優衣香 S618 金子 恵実 S715 小田島 麻琴 S818 吉元 マリア S920 坂口 瑛香 S1035 志賀 有季乃 S1108 杉本 リカ B1703 斎藤 陽介 B1803 薮内 利庵 B2001 古屋 智雅 B2101 加藤 航世 S324 井内 紬 S402 加藤 絢音 S502 髙橋 杏 S16003 鈴木 詩 S16502 渡邊 そら
神奈川県知事賞
S14518 河野 夏帆
ダンスネッツ賞
S13503 ジャズ、コンテンポラリー、キャラクターソロ総合1位 ギフトクーポン10,000円分 小幡 優衣香 S13504 ジャズ、コンテンポラリー、キャラクターソロ総合2位 ギフトクーポン5,000円分 西田 裕奈 Yuna Nishida Come Fly With Me G35001 ジャズ、コンテンポラリー、キャラクターデュオ・アンサンブル総合1位 ギフトクーポン3,000円分(グループ人数分※) 本庄 永茉, 高岡 燿子, 伊與田 英舞, 小林 詩, セル 米山 怜那 ジャズ、コンテンポラリー、キャラクターデュオ・アンサンブル総合2位 ギフトクーポン2,000円分(グループ人数分※) 吉永 玲, 千賀 亮佳, 今井 萌愛, 浜田 野乃華, 永田 利帆, 高橋 希空, 杉原 果奈, 小山 優奈, 松永 さとり, 千葉 理穂, 登坂 支帆子, 舛村 彩希, 池田 理子
シルビア賞
S14518 河野 夏帆 S818 吉元 マリア S904 國米 琴乃 S1035 志賀 有季乃 B1803 薮内 利庵 B2001 古屋 智雅 B2101 加藤 航世 S502 髙橋 杏 S16502 渡邊 そら
チャコット賞
G33001 山本 絢心, 長田 彩花, 粂田 美音, 髙橋 茉白, 中村 柚葉, 原 希花 G33501 吉永 玲, 千賀 亮佳, 今井 萌愛, 浜田 野乃華, 永田 利帆, 高橋 希空, 杉原 果奈, 小山 優奈, 松永 さとり, 千葉 理穂, 登坂 支帆子, 舛村 彩希, 池田 理子
マラーホフ賞
S502 髙橋 杏 、S515 岸間 杏
Japan Contemporary Dance Company Performing Offer
S14511 佐藤 未來 S14504 岩﨑 珠冬 S14512 冨田 好花 S14507 池田 心音 S14517 金邉 季莉 S14505 渋谷 美空 S16509 中川 桃歌 S16504 大野 心美
日本国際バレエフェスティバル スカラシップがあるバレエ学校
スカラシップがあるバレエ学校 ドイツ ジョンクランコスクール ドイツ ベルリンインターナショナルダンスアカデミー アメリカ ABT 付属ジャクリーンケネディオナシススクール(NY) アメリカ ジョフリーバレエスクール(NY) アメリカ エリソンバレエ(NY) アメリカ ミッドマンハッタンパフォーミングアーツ(NY) アメリカ ステップスオンブロードウェイ(NY) アメリカ ブロードウェイダンスセンター(NY) アメリカ ペリダンスセンター(NY) チェコ 国⽴プラハコンセルバトワールバレエアカデミー ワガノワバレエ学校(2022 年は⾒送り) ボリショイバレエ学校(2022 年は⾒送り) ペルミバレエ学校(2022 年は⾒送り) キーウ(旧キエフ)国⽴バレエ学校(2022 年は⾒送り) ベルリン国⽴バレエ学校(2022 年は⾒送り)
スカラシップのあるバレエ団 ジョージア ジョージア国⽴バレエ団 スロバキア スロバキアコシツェ国⽴劇場バレエ団 アメリカ オリンピックバレエシアター
ラマジーバレエコンペティションwithニーナ アナニアシヴィリ 2022 結果
Artomo
埼玉舞踊コンクール、1部1位、そして今回のバレエコンクールもシニア1で3位入賞となった白駒 紗楽 ちゃん、おめでとうござます💛 パリ・オペラ座スタイルバレエ通信講座の教材でも美しい基礎レッスン動画のモデルになっていただいてます♪(現東京のバレエ団準団員に所属中)
8月9日 東京都ラマジーバレエコンペティションwithニーナ アナニアシヴィリ 結果サイト⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇 参加OK!
プレバレエ1部門 1位 奥山 美瑠 アレルキナーダよりコロンビーヌのVa 2位 秋山 渚 パキータより第4Va 3位 該当者なし 4位 石田 莉理 フロリナ王女のVa 5位 長野 眞心 フロリナ王女のVa プレバレエ2部門 1位 大井 祐奈 スワニルダのVa 2位 松岡 茉泉 ワルプルギスの夜 3位 山﨑 梨生 タリスマンよりVa 4位 渡部 凜奈 リラの精のVa 5位 高島 葵子 フロリナ王女のVaプレバレエ3部門 1~3位 該当者なし 4位 エルフィンストン 礼桜 サタネラよりVa 5位 古河 桃羽 ペザントのVa
ジュニア1部門 1位~3位 該当者なし 4位 畠中 梨帆 パキータよりVa 5位 岩崎 瑠花 白鳥の湖 パ・ド・トロワ 第1ジュニア2部門 1位 川本 叶絵 白鳥の湖よりパドトロワ第3Va 2位 藤本 宥奈 スワニルダのVa 3位 大橋 佳子 パキータ 4位 森 遥愛 ダイアナのVa 5位 山田 千和 フロリナ王女のVaジュニア3部門 1位 真島 桜菜 「フローラの目覚め」よりへーべのVa 2位 山本 花音 シルビア のVa 3位 曽根 可憐 リーズのVa 4位 細井 凜 ジゼルのVa 5位 土田 梨華 パキータよりVaジュニア4部門 1位 梶間 葵 ワルプルギスの夜よりVa 2位 吉田 真亜沙 パリの炎よりジャンヌのVa 3位 該当者なし 4位 庄林 夏希 ジゼルのVa 5位 森田 梨良 ダイアナのvaジュニア5部門 1位 原田 駿太朗 アレルキナーダよりVa 2位 木原 琥珀 パキータVaジュニア6部門 1位 草西 鴻介 パキータVa 2位 井上 あるも 白鳥の湖より王子のVa 3位 石垣 徹平 パリの炎より男性のVa 4位 三木 志月 アレキナーダよりVaジュニア7部門 1位 美濃 大和 ジゼルよりアルブレヒトのVa 2位 野口 周磨 ドン・キホーテよりバジルのVa 3位 北口 郁人 海賊よりアリのVa
シニア1部門 1位 西澤 真優 ドルシネアのVa 2位 豊田 涼 オーロラ姫第3幕のVa 3位 白駒 紗楽 シルビアよりVa 4位 竹村 玲南 エスメラルダのVa 5位 梅﨑 まや グラン・パ・クラシックよりVaシニア2部門 1位、2位 該当者なし 3位 相良 飛鷹 コッペリアよりフランツのVa
ジャパン・エストニア・ウクライナ国際バレエコンクール 2022 結果
8月10日 神奈川県ジャパン・エストニア・ウクライナ国際バレエコンクール
26thバレエコンペティション21 2022 結果
8月10日、12日 愛知県バレエコンペティション21 結果サイト⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ ×
5 部門 9歳10歳
第1位 大藏 悠香 <海賊>よりVa 第2位 山口 愛莉 ライモンダのVa 第3位 髙山 ひなた <フェアリードール>よりVa 第3位 島田 和果 <ハーレキナード>よりVa 第3位 高椿 ひまり スワニルダのVa 奨励賞 縄馬 らな (中日新聞社賞) ヴェスタールカのVa、坂倉 里咲 (中日新聞社賞) リーズのVa
第4部門 11歳12歳
第1位 中田 紗綾 <海賊>よりVa 第2位 渡辺 百愛 <タリスマン>よりVa 第3位 久保 栞那 リーズのVa 第3位 石黒 萌桃 スワニルダのVa 第5位 浜名 芽生 オーロラのVa 第6位 森 栄喜 <パキータ>よりVa 奨励賞 上田 こゝろ (中日新聞社賞) <パキータ>よりVa、塩田 凛 (中日新聞社賞) <ハーレキナード>よりVa
第3部門 13歳14歳
第1位 山﨑 千夏 <タリスマン>よりVa 第2位 杉山 凜果 エスメラルダのVa 第3位 中井 麻央 フローラのVa 第4位 神戸 美緒 <タリスマン>よりVa 第5位 水島 実咲 <ドン・キホーテ>よりソリストのVa 第6位 中村 凜香 オーロラのVa 奨励賞 柴田 環 (中日新聞社賞) <パキータ>よりVa、加藤 千尋 (中日新聞社賞) <パキータ>よりVa
第2部門 15歳16歳
第1位 大矢 十和子 ライモンダのVa 第2位 川口 穂華 スワニルダのVa 第3位 眞野 はるひ ダイアナのVa
第1部門 17歳以上
第1位 神谷 駿斗 <タリスマン>よりVa 第2位 梅﨑 まや <グラン・パ・クラシック>よりVa 第3位 栗野 瑠華 リーズのVa
プロフェッショナル部門 ジュニア 12歳から16歳
第1位 水戸野 彩花 オーロラのVa、<パキータ>よりVa、名古屋市長賞、東海テレビ賞 第2位 横地 満奈 <パキータ>よりVa、<海賊>よりVa 第3位 伊藤 沙奈美 <ダイアナとアクティオン>よりグラン・パ・ド・ドゥ
プロフェッショナル部門 シニア 17歳以上
第1位 加藤 恵梨 <海賊>第一幕よりグラン・パ・ド・ドゥ、愛知県知事賞、東海テレビ賞 第2位 都築 花野 <グラン・パ・クラシック>よりグラン・パ・ド・ドゥ 第3位 渡辺 弥々 <海賊>よりVa、<白鳥の湖>よりオディールのVa
BS部門決選結果 8歳から11歳
第1位 鳥原 華乃 <ハーレキナード>よりVa 第2位 久野 紅花 <フェアリードール>よりVa 第3位 片山 大岳 <白鳥の湖>よりパ・ド・トロワの第2Va 第3位 安田 羽音 <フローラの目覚め>よりVa 第5位 今津 安結 フロリナのVa 奨励賞 今野 紗良 (中日新聞社賞) キトリのVa 山口 愛莉 (中日新聞社賞) ライモンダ1幕のVa 大澤 受莉 (中日新聞社賞) <パキータ>よりVa 大藏 悠香 (中日新聞社賞) <海賊>よりVa
コンテンポラリー部門 12歳から16歳
第1位 金澤 花宝 第2位 古川 真帆 第3位 都築 実希 第4位 葛谷 愛陽 第5位 高井寧那子 池田梨々花 第6位 加藤 唯至
グループ部門
第1位 STUDIO WIND HEART 振付賞 第2位 名鶴ダンスカンパニー
第1回YBCバレエコンクール千葉 2022 結果
8月12日 千葉県YBCバレエコンクール千葉 結果サイト⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
課題曲部門
優秀賞 鈴木 美結、伊藤 るうら 奨励賞 橋立 遥、新井 七海、スチュアート 瑠菜、吉田こな
B1部門
優秀賞 坂東 怜 奨励賞 豊田 めい、伊藤 らんさ、中川 乃愛、武田 莉歩
A1部門
優秀賞 渡辺 陽向 奨励賞 大野 花歩
A2部門
優秀賞 樋口 美怜 奨励賞 阿部 柚里奈
小4・小5部門
1位 渡辺 陽向 2位 大野 花歩 3位 清水 斗真 4位 田中 一瑠 5位 佐藤 百桃 6位 西村 依真 6位 下村 アリス 8位 古賀 葵衣
小6・中1部門
1位 小宮 可梨奈 2位 藤原 仁椛 3位 植原 悠稀 4位 赤城 和葉 5位 水上 怜香 6位 蓑島 清仁 7位 金木 琴音 8位 渡辺 琴葉
中2・中3部門
1位 八倉巻 仁奈 2位 小山 実玖 3位 石川 こなつ 4位 飯田 羽奏 5位 藤木 琴 6位 篠原 ゆり 7位 中島 芽依 8位 出水 音羽
シニア部門
1位 二関 愛結 2位 吉田 かの 3位 中䑓 美咲 4位 石崎 楓華 5位 岩﨑 優愛 6位 五十嵐 ちひろ 7位 田口 康太郎 8位 西野 海音
第7回 NBA東京バレエコンクール 2022 結果
8月12日 東京都NBAプレコンクール
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
審査結果はコチラ⇒
第5回 Fleur 東京サマーバレエコンクール 2022 結果
8月12日、13日 東京都Fleur 東京サマーバレエコンクール フルール東京サマーバレエコンクール 結果サイト⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
バレエシューズⅣ部門
(番号は参加番号になります。各自お確かめください)
入 賞 1411、1412、1408、1405 優秀賞 1402、1404、1407、1413、1414 奨励賞 1403、1406 努力賞 1409、1410
中学生Ⅰ部門
入 賞 3126、3122、3136、3117、3116 3138、3125、3121、3106 優秀賞 3101、3108、3114、3119、3123 3124、3137、3140 奨励賞 3102、3105、3107、3109、3111 3112、3115、3118、3127、3128 3129、3133、3134 努力賞 3103、3104、3110、3120、3130 3131、3132、3139
中学生Ⅱ部門
入 賞 3201、3228、3204、3225、3220 3215 優秀賞 3202、3205、3219、3223、3227 3229、3233 奨励賞 3203、3206、3208、3209、3212 3214、3216、3217、3221、3222 3224、3231、3232、3234 努力賞 3207、3210、3211、3213、3226 3230、3235
中学生Ⅲ部門
入 賞 3302、3309、3305、3314 優秀賞 3301、3303、3306、3311、3312 奨励賞 3304、3307、3308、3315 努力賞 3310、3313
高校生部門
入 賞 4121、4118、4122、4128、4101 4119、4115 優秀賞 4102、4103、4104、4112、4116 4126 奨励賞 4106、4107、4108、4114、4117 4120、4123、4124、4127、4131 努力賞 4109、4110、4111、4113、4125 4130
シニア部門
入 賞 5107、5111、5103、5115 優秀賞 5108、5110、5112、5116 奨励賞 5101、5102、5106、5109、5113 努力賞 5104、5105、5114
コンテンポラリー部門
入 賞 6111、6104、6105 優秀賞 6106、6107、6109、6110 奨励賞 6101、6102、6103、6108
NBA大阪バレエコンクール 2022 審査結果
8月14日 大阪府NBA大阪 バレエコンクール NBA大阪バレエコンクール 結果サイト⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
バレエシューズ小学1・2年の部
1位 該当者なし 出場NO 2002 2位2 河野 佑都 ペザント男性 2004 3位1 都築 優依華 フロリナ王女 2007 3位2 森山 愛理香 フロリナ王女 2001 3位3 坂口 千佳 キューピッド 2005 4位1 今村 こころ リーズ 2008 4位2 井上 和奏 キューピッド 2006 4位3 中島 鞠子 「眠れる森の美女」宝石(第3幕)
バレエシューズ小学3・4年の部
3008 1位1 白數 未桜 「海賊」オダリスクC 3027 2位1 浜田 あさひ 「エスメラルダ」タンバリン 3014 2位2 久野 杏莉 「パリの炎」ジャンヌ 3003 3位1 大庭 沙季 「アルレキナーダ」 3002 3位2 青木 優奈 フロリナ王女 3011 3位3 筒井 結唯 「フェアリードール」 3001 4位1 岡本 紗季 「パキータ」ソリストC 3013 4位2 浜本 快 ペザント男性 3023 4位3 出村 麗空 スワニルダ(第3幕) 3020 4位4 澄川 文香 フロリナ王女 3022 5位1 村上 なる 「パリの炎」ジャンヌ 3007 5位2 広瀬 寧音 リーズ 3009 5位3 岸部 穂乃里 フロリナ王女 3010 5位4 山崎 結愛 フロリナ王女 3024 5位5 橋本 光夏 キューピッド 3019 6位1 安藤 由莉奈 フロリナ王女 3012 6位2 福井 弥和 キューピッド 3021 6位3 坂本 葵 フロリナ王女 3028 6位4 加門 杏珠 「海賊」花園 3006 6位5 秀坂 瞳 金平糖の精 3026 6位6 北川 希咲 「パキータ」ソリストC
バレエシューズ小学5・6年の部
4024 1位1 中山 愛梨 「エスメラルダ」タンバリン 4015 2位1 澤田 琴音 フロリナ王女 4005 2位2 小倉 夕鶴 フロリナ王女 4028 3位1 松岡 里桜 「海賊」オダリスクC 4022 3位2 粉川 まこと ダイアナ 4002 3位3 樋口 泉 16 リーズ 4009 4位1 赤司 ゆう 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第3 4023 4位2 濱田 凛香 金平糖の精 4001 4位3 藤原 詩 リーズ 4018 4位4 大場 麻未 「フェアリードール」 4026 5位1 矢野 亜花莉 「パリの炎」ジャンヌ 4004 5位2 宮石 佐和 フロリナ王女 4010 5位3 今枝 由寿希 フロリナ王女 4029 5位4 國丸 麗菜 フロリナ王女 4006 5位5 竹田 有理 リーズ 4025 6位1 柏瀬 杏波 フロリナ王女 4019 6位2 柏原 舞心 「フェアリードール」 4012 6位3 中根 杏莉 「パキータ」ソリストC 4030 6位4 野口 瑚乃夏 リーズ 4011 6位5 松岡 希空 「アルレキナーダ」 4020 6位6 坂本 明希 「パリの炎」ジャンヌ
小学4・5年の部
5006 1位1 坂口颯志朗 フランツ( 第3幕) 5002 2位1 松崎 玲奈 フロリナ王女 5010 2位2 的場 唯 「海賊」オダリスクC 5004 3位1 久野 杏莉 「海賊」オダリスクC 5011 3位2 出村 麗空 フロリナ王女 5005 3位3 夏山 結莉 フロリナ王女 5012 4位1 玉利 愛佳 ドルシネア 5008 4位2 大年 陽茉莉 フロリナ王女 5009 4位3 山本 紗楽 リーズ 5003 4位4 森川 実紅 フロリナ王女 5007 5位1 上田 愛奈 「フェアリードール」 5014 5位2 永井 歩理 キューピッド 5001 5位3 片山 希実 リーズ 5013 5位4 土肥 楓 2 キューピッド
小学6年の部
6001 2位1 馬場 穂佳 リーズ 6010 2位2 津島 航海 「アルレキナーダ」男性 6005 3位1 二宮 千晴 「海賊」オダリスクC 6008 3位2 田中 花怜 スワニルダ(第3幕) 6002 3位3 鈴木 悠仁 「パリの炎」男性 6003 4位1 河田 日鞠 リーズ 6004 4位2 江川 結月 ペザント(キーロフ版) 6006 4位3 荻田 桜己 ペザント(キーロフ版) 6011 4位4 森田 琴葉 フロリナ王女 6007 5位1 高見 紗綾 フロリナ王女 6009 5位2 池尻 和香奈 金平糖の精
中学1年の部
7011 1位1 兼松 杏衣 スワニルダ(第3幕) 7023 2位1 黒川 有沙 「エスメラルダ」タンバリン 7007 2位2 鈴木 初苺 オーロラ姫(第1幕) 7026 3位1 飯沼 愛果 「アルレキナーダ」 7009 3位2 坂本 夏萌 「エスメラルダ」タンバリン 7015 3位3 中村 智紗 「タリスマン」 7008 4位1 下元 茉夏 「アルレキナーダ」 7013 4位2 渡部 里琴 「パリの炎」ジャンヌ 7012 4位3 水野 ゆの ドルシネア 7024 4位4 坂上 志月 「タリスマン」 7027 5位1 人見 夏帆 キューピッド 7021 5位2 小野 一華 ライモンダ(第1幕) 7018 5位3 西岡 和奏 スワニルダ(第3幕) 7005 5位4 溝部 杏 フロリナ王女 7020 5位5 川崎 和花 リーズ 7028 6位1 尾﨑 璃子 ぺザント(キーロフ版) 7006 6位2 林 莉乃 ペザント(キーロフ版) 7016 6位3 佐藤 柚乃 キトリ(第3幕)改訂版 7004 6位4 細井 琴葉 フロリナ王女 7019 6位5 真砂 杏奈 ドルシネア 7025 6位6 山口 璃乃 「フェアリードール」
中学2年の部
8004 1位1 中村 彩乃 スワニルダのワルツ(第1幕) 8009 2位1 桑山 瑠々 ジゼル(第1幕) 8022 2位2 津島 翔空 「パリの炎」男性 8002 3位1 夏木 杏凪 ドルシネア 8006 3位2 古川 惺菜 キューピッド 8014 3位3 久保 碧 オーロラ姫(第1幕) 8008 4位1 福西 結心 ライモンダ(第1幕) 8017 4位2 前田 光璃 「アルレキナーダ」 8003 4位3 田舞 愛花 「騎兵隊の休息」 8021 4位4 葉山 美怜 キトリ(第1幕) 8026 5位1 前田 華歩 フロリナ王女 8020 5位2 大石 紗也 「エスメラルダ」ダイアナ 8010 5位3 大日方 春乃 リーズ 8011 5位4 川上 さくら 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 8029 5位5 村井 真綾 キューピッド 8007 6位1 江川 好香 スワニルダのワルツ(第1幕) 8015 6位2 加古 奈々美 「エスメラルダ」 8027 6位3 冨田 こなつ オーロラ姫(第3幕) 8016 6-4 入江 舞 ジゼル(第1幕より) 8024 6-5 清水 彩葉 リーズ 8030 6-6 布埜 菜々子 リーズ
中学3年の部
9005 1位1 三木 花恋 黒鳥(第3幕 プティパ版) 9001 2位1 下倉 梨杏 「海賊」(パキータ) 9006 2位2 兼本 姫奈奏 9010 3位1 内貴 絢梨 オーロラ姫(第3幕) 9011 3位2 本田 萌 オーロラ姫(第3幕) 9007 3位3 牧 杏奈 「パキータ」ソリストC 9003 4位1 大場 麻由 オーロラ姫(第3幕) 9002 4位2 富田 詩乃 リーズ 9008 4位3 亀川 心愛 リーズ 9004 4位4 阪口 絢音 スワニルダのワルツ(第1幕) 9009 5位1 鈴木 大夢 ペザント(第2)男性
高校生の部
10007 1位1 今井 絢音 「サタネラ」(改訂版) 10014 2位1 山口 美織 ドルシネア 10009 2位2 中野 帆乃香 ジゼル(第1幕) 10015 3位1 渡辺 栞 森の女王 10004 3位2 安田 夏空 「アルレキナーダ」 10012 3位3 才田 ゆずな ドルシネア 10005 4位1 出口 遙花 「タリスマン」 10006 4位2 船水 咲良 黒鳥(グリゴロヴィッチ版) 10003 4位3 安井 彩乃 「海賊」オダリスクC 10017 4位4 中村 心美 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 10016 5位1 小野 真夢 キトリ(第3幕) 10010 5位2 前田 莉愛瑠 「パキータ」エトワール 10013 5位3 古田 苺子 キトリ(第3幕) 10019 5位4 矢野 愛結 リーズ 10018 5位5 藤田 真里那 「海賊」(パキータ) 10011 6位1 スパークス 美頼 「海賊」花園
シニアの部
11002 1位1 獺越 界斗 「白鳥の湖」王子(第3幕) 11003 2位1 神谷 駿斗 「タリスマン」男性 11004 2位2 宮田 遥夏 ジゼル(第1幕) 11011 3位1 梶原 麗菜 「ファラオの娘」 11008 3位2 中谷 香文 メドーラ(ミンクス曲) 11009 3位3 山本 梨愛 ガムザッティ 11010 4位1 堀内 桃子 「海賊」(パキータ) 11007 4位2 永﨑 莉乃 ジゼル(第1幕) 11001 4位3 堀井 麻那 ワニルダ(第3幕) 11005 4位4 木村 果林 「サタネラ」(改訂版) 11006 5位1 佐々木 美香 「海賊」(パキータ)
コンテンポラリー
1位、2位該当者なし 20001 3-1 松尾 菜乃葉 20002 3-2 中畑 帆奈美
第13回 ザ・バレコン大阪 2022 結果
8月15日、16日 大阪府ザ・バレコン大阪
第6回 Vコン札幌 2022 結果
8月15日、16日 北海道ヴィクトワール札幌
レベル 初心者OK度 入賞数 バレエシューズ 〇
バレエシューズの部A
1位 該当者なし 2位 参加NO.103 ⽥沼 璃乃 ドン・キホーテよりブライダルメイド第1のVa 3位 104 奥⼭蓮⽃ マルキタンカのVa
バレエシューズの部B
1位 211 広島 悠菜 リーズのVa 2位 213 ⼯藤 璃莉⾐ パリの炎よりジャンヌのVa 3位 212 庄司 茉弥 第3幕オーロラ姫のVa 4位 215 ⼩⻄ 優那 フロリナ王⼥のVa 5位 206 須永 彩⽂ フロリナ王⼥のVa 6位 202 宮﨑 千佳 フロリナ王⼥のVa 6位 214 合⽥ 葵依 キューピッドのVa 7位 225 ⻄川 葵 タリスマンよりニリチのVa 7位 226 宗近 結理 タリスマンよりニリチのVa 8位 208 宮﨑 美怜 パリの炎よりジャンヌのVa
バレエシューズの部C
1位 306 ⼭⽥ 優七 サタネラのVa 2位 326 齋藤 楓 第1幕オーロラ姫のVa 3位 321 佐野 美⽻ 第1幕オーロラ姫のVa 4位 305 井内 咲⽻ パリの炎よりジャンヌのVa 5位 325 ⻲⽥ すみれ 第3幕オーロラ姫のVa 6位 322 朝倉 陽咲 パキータより第4ソリストのVa 7位 328 蒲原 凜⼦ ライモンダより第1幕ピチカートのVa 8位 327 ピット 瞳 眠れる森の美⼥よりプロローグ勇気の精のVa 9位 320 折⽥ 莉望 海賊よりガムザッティのVa 9位 323 奥⽥ 碧禄 フェアリードールより⼈形の精のVa 10位 307 吉⽥ 絢星 リーズのVa
小学生の部A
1位 1004 北⼭ 愛紗 パキータより第4ソリストのVa 2位 1005 吉成 夏槻 パキータより第1ソリストのVa 3位 1002 ⼤柳 陽菜 眠れる森の美⼥よりプロローグ鷹揚の精のVa
小学生の部B
1位 2002 鳴海 絆菜 第1幕スワニルダのVa 2位 2016 ⾳嵜 琴⼼ 第3幕オーロラ姫のVa 3位 2013 作 奈那美 タリスマンよりニリチのVa 4位 2012 ⻲⽥ すみれ 第3幕オーロラ姫のVa 5位 2008 佐野 美⽻ 第1幕オーロラ姫のVa 6位 2003 ⽯井 愛菜 第2幕キューピッドのVa
中学生の部A
1位 3023 坪⽥ 輝覇 パキータよりVa 2位 3022 渡邉 結菜 キューピットのVa 3位 3020 前⽥ 歩花 フェアリードールよりVa 4位 3021 出頭 楓 タリスマンよりニリチのVa 5位 3019 梶原 もな リーズのVa 6位 3018 久代 華凛 ⾦平糖の精のVa 7位 3004 ⾼⽊ 梨緒奈 海賊よりオダリスク第3Va 7位 3012 上村 彩乃 第1幕ライモンダのVa 8位 3008 ⼩林 楽央 ⽩⿃の湖より第1幕パ・ド・トロワ第1のVa 9位 3013 上⼾ あかり ドルシネア姫のVa
中学生の部B
1位 4001 岸本 桃 サタネラのVa 2位 4016 今井 ゆり フローラの⽬覚めよりへーべのVa 3位 4017 ⽯井 星 パキータより男性のVa 4位 4002 阿部 結⾐菜 アレルキナーダよりVa 4位 4008 三上 紗羅 ジゼルのVa 5位 4012 坂⼝ 葵⾐ パリの炎よりジャンヌのVa 6位 4011 ⽥中 千耶 フェアリードールより⼈形の精のVa
中学生の部C
1位 5010 髙瀬 藍 アスピシアのVa 2位 5011 伊藤 和乃 エスメラルダよりVa 3位 5005 井川 星蓮 フローラのVa 4位 5004 須藤 そら ラ・バヤデールより第3幕影の王国ソリスト第3Va 5位 5008 松本 明 第1幕オーロラ姫のVa 5位 5012 平沢 望叶 ドルシネアのVa 6位 5000 朝倉 舞⽩ 第1幕よりスワニルダのVa
高校生の部
1位 6015 井上 瑚⼦ 第3幕スワニルダのVa 2位 6007 ⼯藤 琴美 エスメラルダのVa 2位 6010 伊勢 ⼼結 第1幕スワニルダのVa 3位 6013 ⼤⾕ 樹梨明 ドルシネア姫のVa 4位 6011 前⽥ 美結 第1幕オーロラ姫のVa 5位 6003 池⽥ 芽⽣ 第3幕オーロラ姫のVa 5位 6012 伊部 栞奈 メドーラのVa 5位 6014 ⼩⼭内 杏花 ローズアダジオのVa
シニアの部
1位 該当者なし 2位 7007 岩脇 侑吾 パキータよりVa 3位 7004 ⾚ 彩也⼦ パキータよりエトワールのVa
コンテンポラリー ジュニアの部
1位 403 岸本 桃 2位 405 須藤 そら 3位 404 今井 ゆり
コンテンポラリー シニアの部
1位 505 ⼤宮 千令 2位 507 笹島 李太 3位 504 清⽔ 寧々 3位 506 中河 茉⾳
審査員特別賞
4001 岸本桃
ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 ◆スカラシップ(300€進呈)
5010 髙瀬藍
ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 ◆ハーフスカラシップ
4001 岸本桃 6007 ⼯藤琴美 6010 伊勢⼼結 6011 前⽥美結 6013 ⼤⾕樹梨明 6015 井上瑚⼦
【参加権】
・ベルギー王⽴アントワープロイヤルバレエスクール ・ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 ・マンハイム⾳楽舞台芸術⼤学ダンスアカデミー ・プラハ市⽴コンセルバトワールバレエスクール ・クイーンズランドバレエ研修2024
2002 2013 2016 3018 3019 3020 3021 3022 3023 4001 4002 4008 4011 4012 4016 4017 5000 5004 5005 5008 5010 5011 5012
ドイツ国⽴アウグスブルクバレエ団 参加権
7004 7007 505 507
2022 全国つくば洋舞コンクール 結果
8月16日、19日 茨城県全国つくば洋舞バレエコンクール 結果サイト⇒
総合順位
茨城県知事賞 803 茨城県教育委員会教育長賞 403 、 614 つくば市長賞 301 茨城新聞社賞 511 審査員長賞 108 、 701 協会会長賞 230 、804 ホテル日航つくば賞 303 、 801 、 807 ダンスオデット賞 109 、 204 、 705 トータルビデオサービス賞 139 、 305 、 508
クラシックジュニア1
奨励賞 101 、105 、107、 110、 114、 115 117、 121、 122、 124、 129、 131、 135 ローズ賞 102 、103 、104 、106、 111、 112 113、 116、 123、 127、 130、 138
クラシックジュニア2
奨励賞 209、210、211、212、213、222、224 ローズ賞 205、206、207、219、221、227、228
クラシックジュニア3
1位 301 2位 305 3位 303 4位 307 入賞1 304 入賞2 308 奨励賞 309 ローズ賞 306 、310
クラシックシニア
1位 403 2位 401 3位 該当者なし 4位 402
モダンジュニア1
1位 511 2位 509 3位 508 4位 505 5位 507 6位 504 入賞1 506 入賞2 513 奨励賞 502、510、512 ローズ賞 501、503
モダンジュニア2
1位 614 2位 603 3位 617 4位 611 5位 616 6位 606 入賞1 615 入賞2 612 奨励賞 602、607、610、618 ローズ賞 601、605、608、609、613
モダンジュニア3
1位 701 2位 705 3位 706 4位 704 5位 702
モダンシニア
1位 803 2位 804 3位 802 4位 801 6位 807 入賞1 805
モダンアンサンブル
1位 901 2位 902
第161回 NAMUE 熊本 バレエコンクール 2022 結果
8月16日 熊本県NAMUE 熊本
第161回 NAMUE熊本 2022年の結果動画がユーチューブ で発表されました。上位入賞者の短いコンクール演目とともにご覧ください↓
VIDEO
令和4年度 全日本バレエコンクール 2022 結果
8月17日、21日 東京都全日本バレエ・コンクール 結果サイト⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ ×
Artomo
このバレエコンクールは最高レベルとされる国内バレエコンクールの一つとして認められています。 過去入賞者の多くは国内外のバレエ団で活躍されているバレエダンサーを輩出しているコンクールになります。 このコンクールで入賞することがプロのバレリーナになるための一つの目安と考えていいでしょう。
JB部門
女子 第1位 JB29 中島 尚 NHK会長賞状・東京新聞賞受賞 女子 第2位 JB39 金杉 優凛 女子 第3位 JB22 木村 咲来 女子 第4位 JB36 藤岡 佑理子 女子 第5位 JB25 植村 まお 女子 第6位 JB34 下永 小百合 男子 第1位 該当無し 男子 第2位 該当無し 男子 第3位 JB61 大野 孝年
入賞者全員、日本バレエ協会賞状、チャコット株式会社様より副賞贈呈
JA部門入賞者
女子 第1位 JA2 松丸 凛 女子 第2位 JA3 三浦 衣織 女子 第3位 JA6 林 里穂 女子 第4位 JA5 泉 ふわり 女子 第5位 JA27 倉田 樹里 女子 第6位 JA15 安達 仁胡 男子 第1位 JA32 原田 寿洋 NHK会長賞状・東京新聞賞受賞 男子 第2位 JA31 高橋 青 男子 第3位 JA29 籔内 暁大
入賞者全員、日本バレエ協会賞状、チャコット株式会社様より副賞贈呈
S部門入賞者
女性 第1位 S1 大塚 優希 須貝 東京都知事賞状・NHK会長賞状 女性 第2位 S10 井上 ひなた 女性 第3位 S6 山本 小海 男性 第1位 S13 藤野 桜士 男性 第2位 、第3位 該当無し
入賞者全員、日本バレエ協会賞状、チャコット株式会社様より副賞贈呈
チャコット特別奨励賞 JB15 伊藤 綺華
アタカコーポレーション株式会社特別賞 S1 大塚 優希 須貝りさ
アタカコーポレーション研修奨励金 北海道支部 JB60 橋本 悠里 東北支部 JB34 下永 小百合 関東支部 JB39 金杉 優凛 東京地区 JB29 中島 尚 北陸支部 JB6 山口 璃桜 関西支部 JB61 大野 孝年 山陰支部 JB46 大森 早菜 四国支部 JB65 近澤 究 九州北支部 JB45 池永 遥華 沖縄支部 JB27 新垣 愛子
第32回 全国バレエコンクール in Nagoya 2022 結果
8月17日~20日 愛知県全国バレエコンクール in Nagoya 予選結果サイト⇒ 結果サイト⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 バレエシューズ 〇
Artomo
女子シニアの部は40歳までエントリー可能です。また、予選通過者は全員入選できるため、入賞してさらにバレエのレッスンへのやる気アップにつなげたい、自信をつけたい子どもさんは参加するといいですね💛 プロではないけど子どものころからバレエを本格的に習っている方はエントリー可能な珍しいコンクールです!
最終結果 入賞者
全部門、予選通過者は全員入選になりました
女子ジュニアA1部門
第1位 杉本 奈槻 人形の精のVa 第2位 渡辺 優芽 リーズのVa 第3位 島田 安寿 愛知県 「ハレキナーダ」よりVa チャコット賞 武田 莉幸 シルビア賞 岩山 ミレヤ 大須ういろ賞 窪田 れいら 大須ういろ賞 奥田 花 大須ういろ賞 髙瀬 愛梨 大須ういろ賞 長島 桜 大須ういろ賞 平野 純菜 大須ういろ賞 小宮 帆乃夏 大須ういろ賞 武内 麻結 大須ういろ賞 中川 絵茉 大須ういろ賞 大坪 聖來 大須ういろ賞 井出 由莉奈 大須ういろ賞 安田 涼音
女子ジュニアA2部門
第1位 名古屋市長賞 羽根田 澪乃 「ハレキナーダ」よりVa 第2位 伊藤 翠咲 スワニルダのVa 第3位 佐藤 友娃 エスメラルダのVa 中日賞 中野 舞羽 「ハレキナーダ」よりVa CBCテレビ賞 中野 美羽 「サタネラ」よりVa 東海テレビ賞 井上 璃乃 ライモンダのVa 御園座賞 中村 優里 リーズのVa ANET愛知芸術文化協会賞 高山 仁那 「パキータ」よりVa チャコット賞 村田 万美子 チャコット賞 牧野 おはな チャコット賞 内海 咲七 シルビア賞 中村 華子 ボンジュバレリーナ賞 竹本 楓 ミルバ賞 西村 サリナ 大須ういろ賞 齋藤 香実 大須ういろ賞 小林 あおい 大須ういろ賞 石田 緋麻里 大須ういろ賞 大山 蓮 大須ういろ賞 金石 莉奈 大須ういろ賞 東 咲希 大須ういろ賞 峯 瑠佳 大須ういろ賞 次田 梨紗 大須ういろ賞 小林 紗寧 大須ういろ賞 濱﨑 小百合 大須ういろ賞 岡田 笑理
女子ジュニアB部門
第1位 大久保 柚希 スワニルダのVa 第2位 平田 瑞葉 「フローラの目覚め」よりVa 第3位 沼澤 杏花里 「ハレキナーダ」よりVa 中日賞 森川 更紗 滋賀県 エスメラルダのVa CBCテレビ賞 ダリエシオ 希愛来 エスメラルダのVa 東海テレビ賞 濱中 ひかる 「フローラの目覚め」よりVa 御園座賞 奥村 寧々 「騎兵隊の休息」よりVa ANET愛知芸術文化協会賞 瀧原 邑玲 エスメラルダのVa チャコット賞 三品 凜佳 チャコット賞 上西 冬音 チャコット賞 牧野 絢菜 チャコット賞 井下 佳音 チャコット賞 大川 もあな チャコット賞 ヘドゥン 丹愛 チャコット賞 江平 玉希 チャコット賞 中島 かれん シルビア賞 岩 怜那 シルビア賞 浅井 梨理奈 シルビア賞 近藤 世梨 シルビア賞 岡 莉々子 ボンジュバレリーナ賞 吉川 麻央 ボンジュバレリーナ賞 神戸 美緒 制作舎賞 江川 眞子 ミルバ賞 林 杏花 大須ういろ賞 谷 怜奈 大須ういろ賞 加藤 紗愛 大須ういろ賞 星山 有 大須ういろ賞 角野 久留実 大須ういろ賞 田中 仁湖 大須ういろ賞 塚本 乙羽 大須ういろ賞 原 花澄美 大須ういろ賞 田中 心乃 大須ういろ賞 清水 香澄 大須ういろ賞 牧野 莉子 大須ういろ賞 中村 萌花 大須ういろ賞 石川 咲來 大須ういろ賞 木野 日菜乃 大須ういろ賞 森山 沙也花 大須ういろ賞 八幡 咲姫 大須ういろ賞 東谷 明莉 大須ういろ賞 横山 果凜 大須ういろ賞 太田 咲来 大須ういろ賞 室見 怜璃 大須ういろ賞 菅野 七菜 大須ういろ賞 德橋 美稀 大須ういろ賞 山田 莉世 大須ういろ賞 今井 霞 大須ういろ賞 北岡 宵 大須ういろ賞 櫻井 雅
女子ジュニアC部門
第1位 近藤 ひなの ディアナのVa 第3位 小出 愛音 オディールのVa 中日賞 辻本 晏理 エスメラルダのVa CBCテレビ賞 山下 莉音 ジゼルのVa 東海テレビ賞 高橋 侑里 ジゼルのVa 御園座賞 高橋 花奈 リーズのVa ANET愛知芸術文化協会賞 植木 満里愛 エスメラルダのVa チャコット賞 竹内 七乙 ダンスウエスト賞 佐藤 悠 ミルバ賞 中嶋 知香 大須ういろ賞 鈴木 凜予
女子シニア部門
第1位 水本 千晶 「サタネラ」よりVa 第2位 迫屋 ひなた 「ドン・キホーテ」よりVa 第3位 川本 実夢 金平糖のVa 中日賞 シャンティ紀奈 第3幕よりオーロラ姫のVa CBCテレビ賞 仲野 希里 スワニルダのVa 東海テレビ賞 齋藤 舞 第1幕よりオーロラ姫のVa 御園座賞 栁農 彩乃 ジゼルのVa ANET愛知芸術文化協会賞 森田 あずき 第3幕よりオーロラ姫のVa チャコット賞 田中 亜梨沙 ボンジュバレリーナ賞 赤尾 あゆみ ダンスウエスト賞 越井 柚芽 ミルバ賞 田谷 侑里 大須ういろ賞 山林 莉奈 大須ういろ賞 高橋 由芽 大須ういろ賞 網干 あすか
男子ジュニアA部門
第1位 脇坂 逞嵐 「パキータ」よりVa 第2位 森川 惺成 「ハレキナーダ」よりVa 第3位 奥田 健聖 フランツのVa シルビア賞 安田 鶴洋 シルビア賞 徳本 瑛逸郎 大須ういろ賞 林 大翔 入選 太田 剛翔 入選 脇坂 俐陽 入選 神谷 俊作
男子ジュニアB部門
第1位 有田 匠ノ丞 アルブレヒトのVa 第2位 後藤 蒼志 「ラ・バヤデール」よりVa CBCテレビ賞 中村 太勇 「くるみ割り人形」より王子のVa 東海テレビ賞 森脇 秀行 「パキータ」よりVa 入選 武光 哲斉 入選 杉山 進太郎
男子シニア部門
第1位、愛知県知事賞 網干 慎太郎 「パキータ」よりVa 第2位 都築 空良 「パキータ」よりVa ー 第3位 神谷 駿斗 「タリスマン」よりVa 中日賞 羽佐田 有基 アクティオンのVa ANET愛知芸術文化協会賞 西出 拓真 「パリの炎」よりVa チャコット賞 横田 爽磨 ボンジュバレリーナ賞 中川 青
第5回はつかいち国際バレエコンクール 2022 結果
8月17日、20日 東京都はつかいち国際バレエコンクール 結果サイト facebook ⇒
最優秀賞 熊崎苺花
優秀賞 後藤ハンナ
準優秀賞 有村葵
クラシック部門
クラシックプレ CP部門 第1位 藤井芽愛
ジュニアⅠA CJ1A部門 第1位 永島美結 第2位 今田日茉莉 第3位 平本稟珠 第4位 松田望央 第5位 星心咲 第6位 谷侑奈 第7位 藤岡海嘉 第8位 山中結姫乃 第9位 藤井真愛 第10位 豊嶋紗彩
ジュニアⅠB CJ1B部門 第1位 後藤ハンナ 第2位 原田佳音 第3位 田頭奏音 第4位 佐藤美愛 第5位 前田心優 第6位 矢野優菜 第7位 安立友里 第8位 清家菜々 第9位 森美麗 第10位 井上洋子
ジュニアⅡ CJ2部門 第1位 蒲原芙美乃 第2位 石井秀麿 第3位 有村葵 第4位 冨田好花 第5位 細井凜 第6位 坂口渚 第7位 堀田花音 第8位 兼本姫奈奏 第9位 菊池涼那 第10位 井上あるも
シニア CS部門 第1位 熊崎苺花 第2位 小澤奏羽 第3位 野口周磨
モダン&コンテンポラリー部門
ジュニアⅠ MJ1部門 第1位 矢野優菜 第2位 佐藤美愛 第3位 永島美結
ジュニアⅡ MJ2部門 第1位 有村葵 第2位 冨田好花 第3位 細井凜
シニア MS部門 第1位 山吹薫乃 第2位 石丸智織
アンサンブル部門
ジュニア EJ部門 第1位 Star Class
NBA所沢 バレエコンクール 2022 結果
8月17日 東京NBA所沢 バレエコンクール NBA所沢バレエコンクール 審査結果サイト⇒
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 バレエシューズ 〇
バレエシューズ小学1・2年の部
参加NO.2004番 1-1 川畠 彩希 トネリコの精 2006 2-1 石川ありさ スワニルダ(第3幕) 2001 2-2 中村 円 「パキータ」ソリスト2 2002 3-1 大塚 友俐子 リーズ 2005 3-2 庭田 清悟 ペザント男性 2003 3-3 李 佳倩 フロリナ王女
バレエシューズ小学3・4年の部
3001 1-1 坂東 怜 スワニルダのワルツ(第1幕) 3006 2-1 岡本 凛 リーズ・遅め 3013 2-2 宮島 早彩 「タリスマン」 3015 3-1 大谷 莉々 「パリの炎」ジャンヌ 3005 3-2 柏倉 汐里 フロリナ王女 3002 3-3 田中 糸都 「ラ・バヤデール」幻影の場ソリストの第3
バレエシューズ小学5・6年の部
4003 1-1 小川 愛琉 スワニルダのワルツ(第1幕) 4005 2-1 山下 莉里歌 「アルレキナーダ」 4001 2-2 鈴木 未来 「海賊」オダリスクC 4002 3-1 坂田 春香 リラの精 4008 3-2 坂田 麻理愛 キトリ(第3幕)改訂版 4006 3-3 笠井 優夏 ペザント(キーロフ版)
小学4・5年の部
5001 2-1 井上 紗和 キトリ(第3幕)改訂版 5007 2-2 高橋 奏羽 「サタネラ」(改訂版) 5002 3-1 ホセサユリ 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 5013 3-2 坂田 春香 リラの精 5015 3-3 鈴木 未来 「パキータ」ソリストC
小学6年の部
6001 1-1 今井 希英 金平糖の精 6019 2-1 小川 愛琉 スワニルダのワルツ(第1幕) 6014 2-2 笹野 沙莉 「サタネラ」(改訂版) 6017 3-1 土屋 美波 キトリ(第3幕)改訂版 6002 3-2 山上 紗良 オーロラ姫(第3幕) 6009 3-3 鈴木 瑞樹 黒鳥(第3幕 プティパ版) 6015 4-1 栗原 瑚々菜 スワニルダ(第3幕 6003 4-2 石上 聖夏 キトリ(第3幕)改訂版 6013 4-3 坂田 麻理愛 キトリ(第3幕)改訂版 6007 4-4 山崎 百羽 キューピッド
小学生の部は1位の1の方のみシード権獲得者となります。
中学1年の部
7010 2-1 成川 瑠莉空 オーロラ姫(第1幕) 7001 2-2 星野 由衣 「アルレキナーダ」 7016 3-1 伊藤 心萌 「エスメラルダ」タンバリン 7009 3-2 髙野 優 ダイアナ 7004 3-3 河野 桜子 「ライモンダ」(第2幕夢の景)
中学2年の部
8002 2-1 池田 夏海 ライモンダ(第1幕) 8018 2-2 神野 心奏 「パキータ」エトワール 8015 3-1 有山 すず オーロラ姫(第1幕) 8009 3-2 宮澤 紅南 オーロラ姫(第3幕) 8019 3-3 叶内 優里菜 「アルレキナーダ」 8016 4-1 中筋 結花 キトリ(第3幕) 8013 4-2 藤田 吏璃佳 スワニルダ(第3幕) 8008 4-3 北野 優花 オーロラ姫(第1幕) 8005 4-4 栗原 舞夕 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1
中学3年の部
9008 1-1 深田 さくら 「エスメラルダ」タンバリン 9010 2-1 山田 純奈 「エスメラルダ」タンバリン 9003 2-2 小椋 愛花 「ラ・バヤデール」ガムザッティ 9001 3-1 栗原 瑠菜 ダイアナ 9011 3-2 松山 史奈 森の女王 9009 3-3 横田 結 「ラ・バヤデール」ガムザッティ
中学生の部2位の2までシード権獲得となります。
高校生の部
10007 1-1 秦 悠里愛 ジゼル(第1幕より) 10021 2-1 大熊 那月 「グラン・パ・クラシック」 10011 2-2 関根 杏 ドルシネア 10013 3-1 穂谷野 花歩 「グラン・パ・クラシック」 10004 3-2 五月女 翔子 ジゼル(第1幕より) 10002 3-3 木原 菜 「海賊」(パキータ) 10017 4-1 池田 佳蓮 「エスメラルダ」タンバリン 10016 4-2 小池 さゆり オーロラ姫(第1幕) 10012 4-3 有田 雪乃 「海賊」グルナーラ(第1幕) 10022 4-4 中原 百加 オーロラ姫(第3幕)
2位の2までシード権獲得者になります。
シニアの部
11002 3-1 志村 実李 タンバリン 11003 3-2 寺内 涼乃 ジゼル(第1幕より)
コンテンポラリー部
20001 1-1 加藤 風花 20003 2-1 西山 叶和子 20008 2-2 坂口 舞 20002 3-1 笠井 優夏 20006 3-2 土屋 富美 20010 3-3 田所 里茉
全国プレバレエコンクールinさがみはら 2022 結果
8月19日、21日 神奈川県全国プレバレエコンクールinさがみはら 審査結果サイト⇒
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ 〇
第2回山口国際ダンスコンペティション 結果
8月20日、21日 山口県山口国際ダンスコンペティション 結果インスタグラム⇒
Artomo
このバレエコンクールはロシアや旧ロシアのバレエ学校へ留学やサマースクールに参加できるスカラシップ がありますよ! ロシア系のバレエ学校へ留学したい子どもさんは受けてみましょう!
第2回山口国際ダンスコンペティション 上位入賞者動画 youtube登録 ⇒
VIDEO
第2回山口国際ダンスコンペティション スカラシップ受賞者
ルドルフヌレエフ記念ロシア国立ウファ・バレエ学校入学許可 2022〜2023 BB-15からCC-16まで参加者すべて該当いたします。 ロシア国立ノボシビルスク・バレエ学校入学許可 2022〜2023 BB-15からCC-16まで参加者すべて該当いたします。 カナダ、ヴィクトリアバレエアカデミー入学許可 2022〜2023 CB-03からCC-16まで参加者すべて該当いたします。 ロシア、ペルミ国立バレエ学校入学許可 2022〜2023 BB-15からCC-16まで参加者すべて該当いたします。
BB-15 佐藤心美 BB-16 若菜姫織 BB-18 藤島ありす CB-03 近重鈴羽 CB-05 中村莉子 CB-10 藤井心愛 CB-11 西平真凜 CB-13 阿比留逢咲 CB-14 大野瞳子 CB-15 髙森ゆり子 CB-16 阿部芭菜 CB-17 コスタコヴァジュリア CB-18 山本真緒 CB-19 豊中沙枝 CB-29 冨安みどり CC-10 田原百葉 CC-11 月成恵生 CC-12 北山桃香 CC-13 白竹史佳 CC-16 勝原佳音
ワガノワバレエウィンターセミナー2023in東京、ワガノワバレエサマーキャンプ2023in長野 参加権
BA-01 奥山美瑠 BA-03 大矢 こと BA-06 小野谷 明来海 BA-13 渡邉 知歩子 BA-17 川井萌花 BA-19 佐々木 颯香 BA-23 中平 華都 BA-25 迫田 明香里 BB-07 田村史愛來 BB-15 佐藤 心美 BB-16 若菜姫織 BB-18 藤島ありす COB-01 長谷 愛里彩 CA-03 小野谷明来海 CA-04 田中 彗衣良 CA-05 鉄田 優衣 CB-03 近重 鈴羽 CB-04 山口さくら CB-05 中村 莉子 CB-08 今泉 陽菜 CB-10 藤井 心愛 CB-11 西平真凜 CB-13 阿比留 逢咲 CB-14 大野 瞳子 CB-15 髙森 ゆり子 CB-16 阿部 芭菜 CB-17 コスタコヴァ ジュリア CB-18 山本 真緒 CB-19 豊中 沙枝 CB-26 玉利 茶和子 CB-28 伊藤月路 CB-29 冨安みどり CC-01 宮郷結愛 CC-04 植田瑚々奈 CC-05 徳永謡子 CC-06 村中 七瀬 CC-08 三橋由梨乃 CC-10 田原 百葉 CC-11 月成 恵生 CC-12 北山 桃香 CC-13 白竹 史佳 CC-14 川元 咲季 CC-15 藤冨美月 CC-16 勝原佳音 CD-02 清木花梨 CD-03 秀嶋菜月 CD-05 小森真里谷
詳細は、コンクール担当者より直接ご連絡することになっております。暫くお待ち下さい。
ロシア系のバレエ学校留学希望者のスカラシップ
2023年ロシア国立ノボシビルスクバレエ学校サマースクール参加許可 2023年ワガノワバレエアカデミー・サマースクール参加許可 タリン・バレエ学校サマースクール2023 (エストニア) ヴィクトリア インターナショナル バレエ アカデミー サマースクール2023 (カナダ) ルドルフ・ヌレエフ記念ロシア国立ウファ・バレエ学校 入学許可2023~2024 ロシア国立ノボシビルスク・バレエ学校 入学許可2023~2024
2022年12月キエフ国立バレエ団交流公演参加許可
ロシアバレエサマーキャンプ 2023(日本) ジョージア国立バレエ学校短期研修コース2023 タジキスタン国立バレエ団研修プログラム
8月22日、24日 福岡県ザ・バレコン福岡
第11回 エヴァ・エフドキモワ記念エデュケーショナルバレエコンペティション・プレパラトリー 結果
8月22日、24日 東京都エヴァ・エフドキモワ記念エデュケーショナルバレエコンペティション・プレパラトリ― コンクール結果 facebookサイト⇒
ジュニアA2
第1位 太田 花名 第2位 田中 彩葵 第3位 細川 芽愛 第4位 木田 桃花 第5位 藤井 美莉 第6位 野中 重 第7位 中上 凜紗楽 第8位 飯田 真優 第9位 鈴木 悠斗 第10位 吉田 天音
ジュニアA
第1位 キム チェウォン 第2位 齊藤 絵真 第3位 中井 のどか 第4位 室田 祥乃 第5位 山﨑 あかり 第6位 前田 華歩 第7位 渡辺 琴葉 第8位 南 怜 第9位 田 華愛 第10位 池田 梨々花
児童の部
第1位 ウィリス アリシア美優 第2位 佐々木 愛唯 第3位 工藤 沙久 第4位 今枝 恵茉 第5位 込山 莉子 第6位 山室 泰史 第7位 縄馬 らな 第8位 瀬間 更紗 第9位 篠原 里菜 第10位 中島 春 奨励賞 柴田 羽楽 前田 紗季 水谷 紗南 新美 侑加 佐々木 香乃
こちらのコンクールも将来プロのバレリーナになりたい子どもさんが挑戦する目的で開催されているバレエコンクールになります。
参加者全員の方々に審査員のコメント付きジャッジシートが頂けるため、今後の修正点がわかります。
スカラシップとして海外のバレエ学校のサマースクール参加等やバレエ団での短期研修制度も頂けるので、挑戦してみましょう!
またこのコンクールの大きな特徴は、フランスのパリ・オペラ座他国立のバレエ学校の進級試験の方式で、アンシェヌマンの演目もあり、日本では珍しく普段レッスンで行っている内容と同じ基礎レッスンも審査対象になっています。 フランス人の元プリンシパルバレエダンサーも特別審査員として参加されているため、ロシアバレエではなく、ヨーロッパのバレエ団を目指している子どもさんにもふさわしいコンクールです。
スカラシップ
ドミニクカルフーニ氏によるパリ選抜短期集中レッスン
ワガノワバレエアカデミー・サマースクール
サンフランシスコバレエスクール・サマースクール
サンクトペテルブルクチャイコフスキーバレエ劇場選抜短期研修
ジョージア国立研修生
国際高等バレエ学校入学許可
IDS1年間スカラシップ
IDSワークショップスカラシップ
特別審査員
ドミニク・ カルフーニ、パリ・オペラ座ローラン・プティバレエ団 エトワール
イリーナ・シトニコワ、元マリインスキー劇場ソリスト
エマニュエル・フォショワ、元モーリス・ベジャールバレエ団ソリスト、パリ国立コンセルヴァトワール教師
ケイティ・モトソンネリズ、ジョージア国立バレエ学校教師
第11回 わかやま全国バレエコンクール 2022 結果
8月22日、23日 和歌山県Fleurわかやま全国バレエコンクール 結果サイト⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
バレエシューズⅠ部門
入賞 1005、1009 優秀賞 1002、1004、1006 奨励賞 1003、1008 努力賞 1001、1007
バレエシューズⅡ部門
入賞 2035、2011、2017、2031、2019、2029 2030、2025、2028、2018 優秀賞 2003、2005、2008、2015、2016、2020 2021、2027、2032、2034、2038 奨励賞 2004、2006、2009、2010、2013、2014 2023、2024 努力賞 2002、2026、2033、2036、2037
バレエシューズⅢ部門
入賞、3002、3003、3007、3004 優秀賞 3006、3009 奨励賞 3010、3011 努力賞 3001
小学生部門
入賞 4016、4007、4004、4005、4012、4013 優秀賞 4001、4009、4011 奨励賞 4002、4003、4006、4015、4017、4019 努力賞 4010、4014、4018
中学生部門
入賞 5038、5013、5004、5042、5009、5035 5020、5046、5037、5005 優秀賞 5003、5008、5010、5011、5012、5026 5028、5031、5034、5039、5043、5045 奨励賞 5001、5002、5006、5021、5022、5023 5032、5036、5041 努力賞 5007、5014、5015、5016、5017、5019 5024、5025、5027、5029、5033、5040 5044
高校生・シニア部門
入賞 6026、6028、6023、6015、6002、6017 6022、6007、6018、6001 優秀賞 6003、6005、6006、6008、6009、6010 6011、6019、6029 奨励賞 6012、6013 努力賞 6014、6016、6020、6021、6024、6025
コンテンポラリー部門
入賞 7009、7012、7010、7011、7005、7007 優秀賞 7002、7003、7004、7006、7008 奨励賞 7001
第12回グランドファイナル 2022 結果 各部門1位のみ結果速報
8月24日、25日 愛知県NAMUE グランドファイナル 結果速報動画⇒
VIDEO
各部門1位のみ結果速報
低学年部門 1位 江平 真緒 高学年A部門 1位 田原 歩華 高学年B部門 1位 沼澤 杏花里 中学校部門 1位 水沼 翔輝 1位 横地 満奈 高校部門 1位 二宮 遥 一般部門 1位 都築 花野
第8回 東京シティ・バレエ団 全国バレエコンペティション 2022 結果
8月25日、27日 東京都東京シティ・バレエ団 全国バレエコンペティション コンクール結果サイト⇒
審査員コメント動画(鍛冶屋 百合子さん)はコチラ⇒
他審査員コメント動画はコチラ⇒
VIDEO
総合順位
総合第1位、江東区長賞、ジュニアB部門(B-18) 園田 瑞季、眠れる森の美女 第2幕より オーロラ姫のVa 総合第2位、江東区教育委員会賞、ジュニアA部門(A-21) 戸畑 心結、ジゼルのVa 総合第3位、江東区文化コミュニティ財団賞、ジュニアA部門 (A-24)小岩井 雫、パキータ エトワールのVa
各部門第1位から第3位方の副賞は次の通り
第1位 株式会社アトリエヨシノ様より商品券、チャコット株式会社様よりスキンケアセット 第2位 株式会社ジュエレスク様より商品券 第3位 株式会社アルコッテ様より商品券
シニア部門
第1位(S-11) 前川 祐実 ジゼルのVa 第2位(S-12) 武田 空 タリスマン ニリチのVa 第3位(S-4) 本持 桃子 シルヴィアのVa 第4位から第6位該当者なし
ジュニアA部門
第1位(A-21) 戸畑 心結 ジゼルのVa 第2位(A-24) 小岩井 雫 パキータ エトワールのVa 第3位(A-7) 三浦 衣織 フローラのVa 第4位(A-5) 中武 舞衣子 ローズアダジオのVa 第5位(A-23) 田中 優歩 サタネラのVa 第6位(A-28) 齊藤 世夏 ガヤネ― ヌネーのVa
ジュニアB部門
第1位(B-18) 園田 瑞季 眠れる森の美女 第2幕より オーロラ姫のVa 第2位(B-19) 大場 ゆう子 タリスマン ニリチのVa 第3位(B-11) 那須井 遥 騎兵隊の休息 マリーのVa 第4位(B-21) 坂井 美優 アレルキナーダのVa 第5位(B-24) 大野 琴音 ジゼルのVa 第6位(B-12) 福成 歩実 サタネラのVa
ジュニアC部門
第1位(C-1) 浅田 良舞 ブルーバードのVa 第2位(C-3) 小林 莉瑠 キューピッドのVa 第3位(C-7) 鈴木 セナ パキータ 第4のVa 第4位から第6位該当者なし
全部門入選 2022年 東京シティ・バレエ団アシストメンバー
S-01 S-02 S-03 S-04 S-09 S-11 S-12 A-03 A-04 A-05 A-07 A-09 A-12 A-13 A-17 A-18 A-21 A-22 A-23 A-24 A-25 A-26 A-27 A-28 B-02 B-03 B-05 B-07 B-11 B-12 B-13 B-14 B-15 B-17 B-18 B-19 B-20 B-21 B-23 B-24 B-25 C-01 C-02 C-03 C-04 C-06 C-09 C-11
44回 FLAP全国バレエコンクール 夏大会③ 2022 結果
8月28日 東京都FLAP全国バレエコンクール 結果サイト⇒
バレエシューズAの部
優秀作品賞 A-007 高山 恵美礼 A-009 篠原 莉杏 A-010 松尾 珠奈 A-016 井内 紬 A-048 橋本 澪 A-062 齋藤 瑞葵 A-065 奥山 美瑠 優秀特別賞 A-002 李 礼儿 A-004 甲斐 結奈 A-006 根本 梨緒 A-008 森 香音 A-015 渡邊 未悠 A-017 芳賀 七海 A-019 増田 凜空 A-032 川鍋 玲愛 A-034 髙栁 ひなの A-042 柴田 菜優香 A-061 古賀 すみれ A-063 王 嘉瞳 A-064 望月 一花 A-069 石川 世莉 優秀賞 A-011 川野邉 日奈子 A-012 村田 咲依 A-013 髙藤 くれあ A-018 寺邊 花奏 A-020 千々岩 美聡 A-021 滝澤 鈴音 A-022 大谷 南桜 A-023 小川 悠里 A-026 勝根 実結 A-030 大久保 ふれあ A-031 馬場 春佳 A-033 塩原 璃莉 A-036 福田 曉琳 A-038 池上 フィオナ A-039 樋口 知香 A-041 藤原 芽生子 A-045 鹿島 遙花 A-046 佐藤 菜々子 A-050 遠藤 真央 A-052 水本 史帆 A-059 山田 幸亜 A-060 橘川 直央 A-066 岡井 あずみ A-067 木暮 麗 A-068 日西 柚乃 A-071 齋藤 愛佳 奨励賞 A-001 山崎 怜美 A-003 齊藤 明里 A-005 木村 真優 A-014 野老 里実 A-024 熊木 そら A-025 小林 さくら A-027 保坂 遥香 A-028 菅澤 舞桜子 A-029 小川 水楢 A-035 吉賀 梨紗 A-040 新矢 佳歩 A-043 井出 陽花里 A-044 古口 陽菜 A-047 吉野 羽 A-049 筋野 なな花 A-051 押鐘 文乃 A-053 嶋田 結月 A-055 後藤 琉羽 A-056 上 心春 A-057 内藤 莉心 A-058 河内 結花 A-070 北山 杏珠 A-072 佐々木 慈
映像セミコンなかの国際バレエコンペティション 2022 結果
8月30日 東京都映像セミコンなかの国際バレエコンペティション
第2回 Grand Ballet Competition クラッシックバレエコンクール 大阪 2022 結果
8月31日 大阪府 Grand Ballet Competition クラッシックバレエコンクール大阪2022年 結果サイト⇒
2023年サマーインセンティブ フルスカラシップ 沼澤杏花里 2023年サマーインセンティブ フルスカラシップ 菅原由香 (参考:例年の授業料は$3,800フルスカラシップ)
バレエコンクール 2022 9月日程&結果
第1回 Jewels Ballet Competition 結果
9月4日 東京都Jewels Ballet Competition 結果サイト⇒
新国立バレエ団トップダンサーとJewels Shop GINZAのコラボ バレエコンクールになります。 オーディション会場もNOAバレエスタジオになり、小規模ながら、2022年に第1回目を迎える新しいタイプのバレエいコンクールになります。 コンクールの初めのころに舞台なれや踊りたい子どもさんはこういった小規模なコンクールであると賞も狙いやすいし、何よりコンディションの良いリノリウムのスタジオで踊りたい生徒さんは受けてみよう💛
Pearl クラシックバレエ小学生部門
第1位 ゴールド賞 DD特別賞、水石雪葉 「フローラの目覚めよりオーロラのヴァリエーション」 第2位 シルバー賞、髙井梨衣那 「パキータよりヴァリエーション」 第3位 ブロンズ賞、岡村あずさ 「ライモンダよりピチカートのヴァリエーション」 第4位 トルマリン賞、佐々木愛唯 「ラ・バヤデール第1ヴァリエーション」 第5位 オパール賞、岡部眞子 「サタネラのヴァリエーション」 第6位 ムーンストーン賞、秋山渚 「パキータより第4ヴァリエーション」 第7位 ガーネット賞、井上綾乃 「タリスマンよりニリチのヴァリエーション」 第8位 アメジスト賞、吹越レイラ 「タリスマンよりヴァリエーション」 第9位 アクアマリン賞、田中友梨奈 「フロリナ姫のヴァリエーション」
Sapphire クラシックバレエ中学生部門
第1位 ゴールド賞 DD特別賞、池田あこ 「パキータよりヴェスタールカのバリエーション」 第2位 シルバー賞、阿部純蓮 「エスメラルダのヴァリエーション」 第3位 ブロンズ賞、長谷川瑠璃奈 「タリスマンよりニリチのバリエーション」 第4位 トルマリン賞、長船祈莉 「タリスマンよりニリチのバリエーション」
Rubyクラシックバレエ高校生部門
第1位 ゴールド賞 DD特別賞、加藤杏菜 「ドン・キホーテ第3幕よりキトリのVa」 第2位 シルバー賞、中武舞衣子 「眠れる森の美女 第1幕よりオーロラ姫のヴァリエーション」 第3位 ブロンズ賞、須山陽菜 「ガムザッティのヴァリエーション」
Diamond クラシックバレエシニア部門
第1位 ゴールド賞 DD特別賞、望月恭花 「ダイアナとアクティオンよりダイアナのVa」 第2位 シルバー賞、新村優芽 「グランパクラシックのヴァリエーション」 第3位 ブロンズ賞 キレイノート賞、森凜 「ドン・キホーテ 第3幕よりキトリのヴァリエーション」 第4位 トルマリン賞、早川茉莉香 「オーロラ姫 第3幕のヴァリエーション」
第10回 Brilliant Starsバレエコンペティションin京都 2022 結果
9月4日 兵庫県Brilliant Starsバレエコンペティション 結果公式サイト⇒
スカラシップ
未定 ロシア国⽴ワガノワバレエアカデミー参加権 ロシア国⽴ノボシビルスク・バレエ学校参加権 ルドルフ・ヌレエフ記念ロシア国⽴ウファバレエ学校参加権
プレコンペティション部⾨
北陸中⽇新聞賞 向 優⾥⼦ フロリナ王⼥のVa 優秀賞 PA02
コンペティション部⾨ VA
第1位 北陸中⽇新聞賞 安藤 佳吾 サタネラより男性Va 優秀賞 VA02 優秀賞 VA03
コンペティション部⾨ VB
第1位 北陸中⽇新聞賞 ⼭⽥ 悠喜 ペザントのVa 第2位 房野 ⼩花 ⽩⿃の湖より パ・ド・トロワ第1Va 第3位 村⽥ 梨紗 リーズのVa 第4位 ⽔江 奈那⼦ ⽩⿃の湖より パ・ド・トロワ第1Va 第5位 福地 環 眠れる森の美⼥より 鷹揚の精のVa 第6位 井⽥ 杏夢理 ⾦平糖の精のVa 第7位 滋野 りあ フロリナ王⼥のVa 第8位 福 ⽇菜⼦ フロリナ王⼥のVa 第9位 嶋畑 妃華 海賊より メドゥーラのVa 第10位 柳野 和⼼ ⼈形の精 優秀賞 VB07 優秀賞 VB09 優秀賞 VB11 優秀賞 VB14 優秀賞 VB21 優秀賞 VB22
コンペティション部⾨ VC
第1位 北陸中⽇新聞賞 ⽥原 歩華 海賊より ギュリナーラのVa 第2位 置本 瑞姫 ダイアナのVa 第3位 梶⽊ ⾳和 オーロラ姫のVa 第4位 梅岡 夏希 リーズのVa 第5位 ⽊全 美稀 パリの炎より ジャンヌのVa 第6位 向井 梨華 海賊より オダリスク第3Va 第7位 ⽥﨑 綾奈 ⽩⿃の湖より パ・ド・トロワ第1Va 優秀賞 VC11 優秀賞 VC15 優秀賞 VC23 優秀賞 VC28
コンペティション部⾨ VD
第1位 北陸中⽇新聞賞 菅原 由⾹ サタネラよりVa 第2位 井⽥ 杏⾳來 ジゼルのVa 第3位 幸 花 アルレキナーダよりVa 第4位 神⾥ 宙寿 サタネラより男性Va 第5位 瀧原 ⾢玲 フローラのVa 第6位 奥⽥ 芽⼄ エスメラルダよりVa 第7位 ⼟井 裕太 フランツのVa 第8位 宮村 夏妃 パキータより 第6Va 第9位 倉⽥ 知⾥ タリスマンよりVa 第10位 笠原 佳恋 騎兵隊の休息よりVa 優秀賞 VD07 優秀賞 VD16 優秀賞 VD25 優秀賞 VD26 優秀賞 VD27 優秀賞 VD31 優秀賞 VD34 優秀賞 VD35 優秀賞 VD39 優秀賞 VD41 優秀賞 VD43 優秀賞 VD44 優秀賞 VD46
コンペティション部⾨ VE
第1位 北陸中⽇新聞賞 ⾏友 愛奈 ジゼルのVa 第2位 宮前 真理 オーロラ姫のVa 第3位 伊東 玲⾐ サタネラよりVa 第4位 上村 梓紗 ガムザッティVa 第5位 塩⾒ 苺菜 エスメラルダよりVa 優秀賞 VE05 優秀賞 VE08 優秀賞 VE10 優秀賞 VE17
コンテンポラリー部⾨ CA
第1位 北陸中⽇新聞賞 房野 ⼩花 課題作品 A 第2位 該当者なし 優秀賞 CA02
コンテンポラリー部⾨ CB
第1位 北陸中⽇新聞賞 井⽥ 杏⾳來 第2位 ⾼⽊ 優 第3位 末松 璃⼦ 第4位 ⼩泉 百花 優秀賞 CB02 優秀賞 CB05 優秀賞 CB07 優秀賞 CB11
コンテンポラリー部⾨ CC
第1位 北陸中⽇新聞賞 久保 咲楽⼦ 第2位 上村 梓紗 第3位 ⼭⼝ 茉⼦ 優秀賞 CC02
Brilliant Stars Ballet Competition Grand Prize
⽥原 歩華 海賊より ギュリナーラのVa
アンドレイ・オルロフ先⽣審査員特別賞
⽥原 歩華 海賊より ギュリナーラのVa ⽊森 結⾹ ⾦平糖の精のVa 梶原 芽⾐ パリの炎よりジャンヌのVa 松尾 ⼼結 オーロラ姫のVa
鈴⽊⻯先⽣審査員特別賞
⼩泉 百花 末松 璃⼦ 久保 咲楽⼦
中平絢⼦先⽣審査員特別賞
神⾥ 宙寿 サタネラより男性Va 井⽥ 杏⾳來 ジゼルのVa
東野泰⼦先⽣審査員特別賞
福地 環 眠れる森の美⼥より 鷹揚の精のVa ⼭⽥ 悠喜 ジゼルより ペザントのVa
9月10日、11日 愛知県Japan Ballet Competition 審査結果⇒
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ OK
プレパレーション部門 5才~小学3年生
1位 広瀬 愛菜 フロリナ王女のVa 2位 三好 唯一 ペザントよりVa 3位 金山 櫻 フロリナ王女のVa 4位 宮﨑 光 フロリナ王女のVa 5位 山中 凛 フロリナ王女のVa 6位 増田 玲杏 フロリナ王女のVa 7位 上原 大和 ラ・ヴィヴァンディエールよりVa 8位 吉田 典正 ペザントよりVa 9位 林 杏夏里 フロリナ王女のVa 10位 岩本 妃茉莉 ライモンダよりVa
プレパレーション部門 小学4年生~6年生
1位 伊藤 菜々子 フロリナ王女のVa 2位 平野 莉亜菜 フロリナ王女のVa 3位 綱本 こころ パキータよりVa 4位 大西 彩晴 フロリナ王女のVa 5位 石橋 亜南 ラ・ヴィヴァンディエールよりVa 6位 前田 真歩 パキータよりVa 7位 柘植 葵 ライモンダよりVa 8位 天野 晴仁 ラ・ヴィヴァンディエールよりVa 9位 近藤 亜桜 フロリナ王女のVa 10位 若松 空輝 ペザントよりVa
プレパレーション部門 中学1年生~3年生
1位 佐々木 香帆 ライモンダ1幕のVa 2位 小島 菜々子 フロリナ王女
クラシックバレエ部門 小学2年生~3年生
1位 髙橋 明日香 ライモンダよりVa 2位 相原 菊乃 ライモンダよりVa 3位 薮田 結愛 眠れる森の美女より優しさの精のVa 4位 豊田 蘭 キトリVa 5位 浅田 華花 フロリナ王女Va 6位 兼古 一凜 サタネラVa 7位 渥美 珀亜 パキータよりVa 8位 佐々木 羽凪 <白鳥の湖>よりパ・ド・トロワ第1 9位 兼安 佳瑛 パキータよりVa 10位 堀部 有来 <白鳥の湖>よりパ・ド・トロワ第1 技術賞、芸術賞 髙橋 明日香 ライモンダよりVa
クラシックバレエ部門 小学4年生~5年生
1位 坂本 梨乃 <フローラの目覚め>よりVa 2位 稲垣 桜 <タリスマン>よりVa 3位 陳 美澄 <人形の精>よりVa 4位 野口 愛世菜 <海賊>よりオダリスク 5位 村田 陽菜乃 <アルレキナーダ>よりVa 6位 洒井 あん <卒業舞踏会>よりVa 7位 高山 仁那 <パキータ>よりVa 8位 矢田 和奏 <人形の精>よりVa 9位 久野 紅花 <人形の精>よりVa 10位 棚橋 理華子 キトリVa 技術賞、芸術賞 坂本 梨乃 <フローラの目覚め>よりVa
クラシックバレエ部門 小学6年生~中学1年生
1位 森 幸香 <人形の精>よりVa 2位 市川 由凛菜 <エスメラルダ>よりVa 3位 齋藤 梨緑 <卒業舞踏会>よりVa 4位 太田 颯良 <サタネラ>よりVa 5位 林 澪花 <タリスマン>よりVa 6位 丹下 愛菜 キトリの友人 7位 三品 凜佳 <人形の精>よりVa 8位 林 舞花 <アルレキナーダ>よりVa 9位 金田 乃咲 <パキータ>よりVa 10位 八幡 咲姫 キューピッド 技術賞、芸術賞 森 幸香 <人形の精>よりVa
クラシックバレエ部門 中学2年生~3年生
1位 山﨑 宇詩 オーロラ姫1幕のVa 2位 伊藤 里紗 <エスメラルダ>よりVa 3位 岩本 紗季 スワニルダ1幕のVa 4位 森 杏華 <ライモンダ>第2幕Va 5位 深谷 もも香 <フローラの目覚め>よりVa 6位 溝口 怜果 <エスメラルダ>よりVa 7位 野代 日菜乃 <パキータ>よりVa 8位 中井 麻央 <フローラの目覚め>よりVa 9位 小西 真悠子 キトリのVa 10位 古川 惺菜 キューピッドのVa 技術賞、芸術賞 山﨑 宇詩 オーロラ姫1幕のVa
クラシックバレエ部門 高校1年生~2年生
1位 中林 彩名 ジゼルのVa 2位 川合 深月 ジゼルのVa 3位 該当者なし 4位 林 咲良 <騎兵隊の休止>よりマリアのVa 5位 大石 瑠麗 ディアナのVa 6位 竹野 結月 <白鳥の湖>よりパ・ド・トロワ第1Va 7位 伊藤 友香 <サタネラ>よりVa 技術賞、芸術賞 中林 彩名 ジゼルのVa
クラシックバレエ部門 高校3年生以上
1位 近藤 ひなの ディアナのVa 2位 水野 七菜子 <ライモンダ>よりVa 3位 水野 こはる <海賊>第3幕よりメドーラのVa 4位 日下部 衿 <ライモンダ>よりVa 5位 浅井 優子 キトリの友人 6位 西川 花帆 ディアナのVa 7位 田口 萌恵 ディアナのVa 8位 辻 美緒 ジゼルのVa 9位 田頭 果枝 <海賊>のVa 10位 藤井 瑠美 金平糖のVa 技術賞、芸術賞 近藤 ひなの ディアナのVa
クラシックバレエ部門 小学4年生~中学2年生(男性)
1位 該当者なし 2位 ファズリウ 埜雅 <パキータ>よりVa 3位 該当者なし 4位 相原 壮士郎 <サタネラ>よりVa 技術賞、芸術賞 ファズリウ 埜雅 <パキータ>よりVa
クラシックバレエ部門 中学3年生以上(男性)
1位 技術賞、芸術賞 宮城 祥多 <海賊>よりアリのVa 2位、3位 該当者なし
モダンダンス部門 5才~小学6年生
1位、技術賞、芸術賞 森 幸香 2位 太田 颯良 3位 加古 彩 4位 山北 依和
モダンダンス部門 中学1年生~3年生
1位、技術賞、芸術賞 伊藤 里紗 2位 溝口 怜果 3位 齋藤 梨緑 4位 菅原 由香 5位 ファズリウ 埜雅 6位 三浦 日菜子
モダンダンス部門 高校1年生以上
1位、2位 該当者なし 3位 技術賞、芸術賞 浅井 優子
アンサンブル部門 高校1年生以上
1位、2位 該当者なし 3位、技術賞、芸術賞 鈴木 美帆、樋口 翠美、洞口 小雪 4位 該当者なし 5位 小林 羽衣、今井 梨里穂、石川 音々椛、山北 依和、 渡辺 莉央香、川島 未乃郁、高野 菜月美
NBA名古屋バレエコンクール 日程&結果
9月17日、18日 愛知県NBA名古屋 バレエコンクール 審査結果サイト⇒
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ(バレエシューズ参加) 〇
NBA名古屋バレエコンクール バレエシューズ小学1・2年の部
1-1 野田 彩夏 キトリ(第3幕) 2-1 橋本 紗良 フロリナ王女 2-2 高瀬 愛梨 「フェアリードール」妖精人形 3-1 中 いち凪 「パリの炎」ジャンヌ 3-2 稲田 穂美 フロリナ王女 3-3 松村 莉依愛 フロリナ王女 4-1 深江 由乃 「パリの炎」ジャンヌ 4-2 稲吉 彩香 フロリナ王女 4-3 那須野 音佳 「海賊」オダリスクC 4-4 小野寺 芹花 フロリナ王女 5-1 沼倉 葵 フロリナ王女 5-2 浅野 はな フロリナ王女 5-3 石原 陽菜 フロリナ王女 5-4 赤田 凜花 リーズ 5-5 中野 環那 フロリナ王女 6-1 中村 芽生 リーズ 6-2 宮原 小和 フロリナ王女 6-3 小林 佳乃 キューピッド 6-4 本多 華 フロリナ王女 6-5 堀部 有来 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 6-6 谷口 嘉梨 キューピッド
NBA名古屋バレエコンクール バレエシューズ小学3・4年の部
1-1 小橋川 瑠香 リーズ 2-1 内田 優璃菜 「海賊」オダリスクC 2-2 松本 凜々花 リーズ 3-1 島田 安寿 「アルレキナーダ」 3-2 出口 陽毬 「パリの炎」ジャンヌ 3-3 陳 香澄 フロリナ王女 4-1 安田 涼音 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 4-2 窪田 れいら 「海賊」オダリスクC 4-3 岩山 ミレヤ 「タリスマン」 4-4 川嶋 十衣奈 フロリナ王女 5-1 森川 幸音 「フェアリードール」妖精人形 5-2 武内 麻結 「パキータ」ソリストC 5-3 水野 琴菜 「フェアリードール」妖精人形 5-4 松浦 歩生 「パキータ」ソリストC 5-5 丁嵐 愛樹 「眠れる森の美女」フロリナ王女 6-1 樋口 寧音 「フェアリードール」妖精人形 6-2 川嶋 乃衣奈 「眠れる森の美女」フロリナ王女 6-3 廣瀬 華子 「パキータ」ソリストC 6-4 茶山 颯砂 「眠れる森の美女」フロリナ王女 6-5 森 清葉 「眠れる森の美女」フロリナ王女 6-6 田原七海 「眠れる森の美女」フロリナ王女
NBA名古屋バレエコンクール バレエシューズ小学5・6年の部
1-1 野田 彩夏 キトリ(第3幕) 2-1 伊藤 翠咲 スワニルダのワルツ(第1幕) 2-2 稲毛 友花 ライモンダ(第1幕) 3-1 鳥原 華乃 「アルレキナーダ」 3-2 青木 結奈 リーズ 3-3 中尾 優莉 オーロラ姫(第1幕) 4-1 白井 彩貴 キトリ(第3幕) 4-2 南川 晴 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 4-3 江間 菜々子 オーロラ姫(第1幕) 4-4 黒田 千智 「タリスマン」 5-1 大垣 李佳 キトリ(第3幕) 5-2 村上 麻友 キューピッド 5-3 齋藤 梨花 「タリスマン」 5-4 大庭 ひより フロリナ王女 5-5 鈴木 暖乃 キューピッド 6-1 高羽 くらら ライモンダ(第1幕) 6-2 佐武 結愛 「パキータ」ソリストC 6-3 福井 萌桃 フロリナ王女 6-4 朝倉 いろは リーズ 6-5 水谷 亜胡 フロリナ王女 6-6 永井 ソナ フロリナ王女
NBA名古屋バレエコンクール 小学4・5年の部
1-1 伊藤 翠咲 スワニルダのワルツ(第1幕) 2-1 梅本 澪 フロリナ王女 2-2 白井 彩貴 キトリ(第3幕) 3-1 向井 美琴 「サタネラ」(改訂版) 3-2 高椿 ひまり スワニルダ(第3幕) 3-3 佐野竜星 フランツ( 第3幕) 4-1 佐野辰樹 「白鳥の湖」王子(第3幕) 4-2 松崎 玲奈 フロリナ王女 4-3 松村 樹恩 フランツ( 第3幕) 4-4 高野 桃寧 ペザント(キーロフ版) 5-1 山田 澪 リーズ 5-2 今井 心春 「パキータ」ソリストC 5-3 松原 日高 キトリ(第3幕) 5-4 黒田 千智 「タリスマン」 5-5 安藤 結菜 ペザント(キーロフ版) 6-1 茶山 颯砂 フロリナ王女 6-2 石川 あかり 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第3 6-3 野中 麻衣 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1 6-4 水谷 心玲 「タリスマン」 6-5 出浦 未奈 フロリナ王女 6-6 大石 小鈴 リーズ
NBA名古屋バレエコンクール 小学6年の部
1-1 佐藤 友娃 「エスメラルダ」タンバリン 2-1 羽根田 澪乃 「アルレキナーダ」 2-2 前原 里帆 ライモンダ(第1幕) 3-1 平野 莉子 「アルレキナーダ」 3-2 鈴木 麻耶 「タリスマン」 3-3 安本 和奏 ペザント(キーロフ版) 4-1 田島 知夏 ドルシネア 4-2 巻田 優 「フェアリードール」妖精人形 4-3 井上 佑奈子 ドルシネア 4-4 山口 さくら ドルシネア 5-1 三谷 凌平 「海賊」(パキータ) 5-2 南 皐月 キューピッド 5-3 田中 寿梨 フロリナ王女 5-4 峯 瑠佳 「パキータ」ソリストC 5-5 須賀 美桜 リーズ 6-1 大村 凛々子 フロリナ王女 6-2 加藤 愛依 「フェアリードール」妖精人形 6-3 柴垣 有里菜 ペザント(キーロフ版) 6-4 中尾 優莉 「フェアリードール」妖精人形 6-5 高見 百花 ジゼル(第1幕より) 6-6 藤井 梨叶 フロリナ王女
NBA名古屋バレエコンクール 中学1年の部
1-1 大久保 柚希 スワニルダのワルツ(第1幕) 2-1 沼澤 杏花里 「アルレキナーダ」 2-2 小田 さくこ ドルシネア 3-1 梅村 宗佑 「白鳥の湖」王子(第3幕) 3-2 名原 潤 「白鳥の湖」王子(第3幕) 3-3 三品 凜佳 「フェアリードール」妖精人形 4-1 堀部 怜名 ダイアナ 4-2 鄭 知惟 ドルシネア 4-3 田中 優衣 「海賊」メドーラ 4-4 栢森 喜子 ジゼル(第1幕より) 5-1 渡邉 琉惟 オーロラ姫(第3幕) 5-2 佐藤 萌花 リーズ 5-3 北川 雅 「フェアリードール」妖精人形 5-4 市川 蘭 「海賊」オダリスクC・ 5-5 澁谷 陽歩 リーズ 6-1 岩原 天 「アルレキナーダ」男性 6-2 近藤 晴姫 キトリ(第3幕) 6-3 塩田 凛 「アルレキナーダ」 6-4 森川 彩未 オーロラ姫(第3幕) 6-5 加藤 紗愛 ドルシネア 6-6 鈴木 萌 キトリ(第3幕)
NBA名古屋バレエコンクール 中学2年の部
1-1 安海 舞耶 「エスメラルダ」タンバリン 2-1 大森 颯汰 「ラ・フィユ・マル・ガルテ」 2-2 中居 未乙 「エスメラルダ」タンバリン 3-1 村林 優杏 ダイアナ 3-2 服部 愛生 「サタネラ」(改訂版) 3-3 加古 理奈子 ガムザッテ 4-1 谷口 蒼馬 フランツ( 第3幕) 4-2 ヒメネス カリナ キューピッド 4-3 中村 真菜 「アルレキナーダ」 4-4 松田 亜耶好 「フェアリードール」妖精人形 5-1 田中 心乃 キトリ(第3幕)改訂版 5-2 津田 光里 ライモンダ(第1幕) 5-3 中山 莉奈 「ナポリ」テレジナ 5-4 山村 紗蘭 ドルシネア 5-5 泉口 心咲 リーズ 6-1 佐々木 柚季 ライモンダ(第1幕) 6-2 仁地 琉聖 ソロル 6-3 染谷 知奈 ドルシネア 6-4 野中 こゆき 「タリスマン」 6-5 金子 莉子 63 ドルシネア 6-6 武光 莉里奈 64 ドルシネア
NBA名古屋バレエコンクール 中学3年の部
1-1 岩本 紗季 ワニルダのワルツ(第1幕) 2-1 森 杏華 「ライモンダ」(第2幕) 2-2 藤井 愛己 オーロラ姫(第3幕 3-1 角野 久留実 「パキータ」エトワール 3-2 岩 怜那 「アルレキナーダ」 3-3 市瀬 華那 キトリ(第3幕 4-1 木村 葵 キトリ(第3幕)改訂版 4-2 岩本 綾香 「エスメラルダ」タンバリン 4-3 中山 美樹 「エスメラルダ」タンバリン 4-4 財満 紫音 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第3 5-1 村松 柚音 ガムザッティ 5-2 松村 ここな オーロラ姫(第3幕) 5-3 岩原 乃杏 「タリスマン」 5-4 宮原 乙音 「騎兵隊の休息」 5-5 岡田 ののか ジゼル(第1幕より)・ 6-1 杉浦 由姫 リラの精 6-2 浅田 姫花 「海賊」(パキータ) 6-3 寺田 和花那 リーズ 6-4 海瀬 悠美 「海賊」オダリスクC 6-5 川田 夕莉 「アルレキナーダ」
NBA名古屋バレエコンクール 高校生の部
1-1 尾畠 しおり 「パキータ」エトワール 2-1 小島 優佳 「エスメラルダ」タンバリン 2-2 大矢 十和子 「ライモンダ」(第2幕夢の景 3-1 中林 彩名 ジゼル(第1幕より) 3-2 東山 侑生 「ライモンダ」(第2幕夢の景 3-3 才田 ゆずな ドルシネア 4-1 日比野 紗也 キトリ(第3幕) 4-2 谷川 天使羽 「エスメラルダ」タンバリン 4-3 竹内 七乙 「エスメラルダ」タンバリン 4-4 石川 愛子 「アルレキナーダ」 5-1 中谷 もも 「アルレキナーダ」 5-2 稲葉 直治 フランツ( 第3幕) 5-3 巻田 千晴 「騎兵隊の休息」 5-4 山本 綺羅 キトリ(第3幕 5-5 神谷 奈見 オーロラ姫(第3幕) 6-1 武光 哲斉 アルブレヒト(第2幕) 6-2 篠原 由菜子 「ライモンダ」(第2幕夢の景) 6-3 新實 紗代 オーロラ姫(第3幕) 6-4 阿部 真子 「エスメラルダ」タンバリン 6-5 山本 楽羅 「アルレキナーダ」 6-6 竹野 結月 「白鳥の湖」 パ・ド・トロア第1
NBA名古屋バレエコンクール シニアの部
1-1 谷口 玲央 「エスメラルダ」ダイアナ 2-1 兵藤 杏 「騎兵隊の休息」 2-2 大矢 日和子 黒鳥(第3幕 プティパ版) 3-1 中谷 はる 「ライモンダ」(第2幕夢の景) 3-2 板野 吏紗 「サタネラ」(改訂版) 3-3 稲葉 朱里 金平糖の精 4-1 櫻井 絵玲菜 「グラン・パ・クラシック」 4-2 生島 千織 ドルシネア 4-3 浅井 佑希乃 「海賊」(パキータ) 4-4 大嶽 ひかる 「ライモンダ」(第2幕夢の景)
NBA名古屋バレエコンクール コンテンポラリー
1-1 岡本 睦未 蟹 2-1 東山 侑生 2-2 鎌田 姫衣 3-1 岩 怜那 3-2 田中 優衣 3-3 金邉 季莉 4-1 塩田 凛 4-2 吉田 弥礼 4-3 小林 哲也 4-4 小林 華子
第6回全国バレエコンクール プリ・ド・カナザワ 日程&結果
9月18日、19日 石川県全国バレエコンクールプリ・ド・カナザワ 結果サイト⇒
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ(バレエシューズ参加) 〇 愛知県、関西、北陸や東京近郊からの出場者が多いコンクールです
次の4つの国内のバレエ団へ入りたい生徒さんは、高校3年生、シニアの部に限って決選進出者の中で<プリ・ド・カナザワ賞受賞者>にはプロバレエ団と入団交渉できる権利が与えられるため、プロのバレリーナとして活躍したい一つの夢がかなうコンクールでもあります。 入団可能な国内のバレエ団(谷桃子バレエ団、 東京シティ・バレエ団、バレエシャンブルウエスト、牧阿佐美バレヱ団)
毎年、このコンクールでは地元関東のお教室で習っていたアシスタントの先生が独立なさって、その教室名Yをよく見かけるようになりました💛 同じバレエ指導側として嬉しい気持ちでいっぱいです。
プリ・ド・カナザワ賞
高橋 青 アクティオンのVa 上村 梓紗 ガムザッティのVa
シニアの部
第1位 櫻井 陽菜 パキータ より3幕ソリストのVa 第2位 大城 美汐 アレキナーダよりコロンビーヌのVa 第3位 鳥居 彩夏 グランパクラシックのVa 第4位 徳山 琉一 アレルキナーダのVa 第5位 澤村 結愛 エスメラルダのVa 第6位 嘉本 夕葉 ラ・バヤデール より2幕ガムザッティのVa
高校生の部
第1位 高橋 青 アクティオンのVa 第2位 大久保 心愛 アスピシアのVa 第3位 坪田 桃 白鳥の湖より1幕パドトロワ第1のVa 第4位 小岩井 雫 パキータよりエトワールのVa 第5位 上村 梓紗 ガムザッティのVa 第6位 五月女 翔子 ジゼル のVa 奨励賞 加藤 桐 エスメラルダのVa 奨励賞 小出 愛音 黒鳥(オディール)のVa 奨励賞 勝原 佳音 ジゼルのVa 奨励賞 齊藤 世夏 ガヤネーよりヌネーのVa 北信越奨励賞 五月女 翔子 ジゼル のVa 北信越奨励賞 加藤 桐 エスメラルダのVa 北信越奨励賞 小出 愛音 黒鳥(オディール)のVa
中学生の部
第1位 片岡 優杏 ジゼルのVa 第2位 安藤 咲智花 アレルキナーダのVa 第3位 奥村 寧々 騎兵隊の休止より1幕マリーのVa 第4位 中村 梨愛 フローラの目覚めよりオーロラのVa 第5位 山田 莉世 パキータよりエトワールのVa 第6位 榑松 凛心 金平糖の精のVa スタジオ 奨励賞 滝澤 心華 フローラの目覚めよりヘーベのVa 奨励賞 大川 もあな エスメラルダ1幕のVa 奨励賞 近江 莉奈 フローラの目覚めよりオーロラのVa 奨励賞 森 栄喜 パキータよりリュシアンのVa 奨励賞 福本 花星 ジゼルのVa 北信越奨励賞 中村 梨愛 フローラの目覚めよりオーロラのVa 北信越奨励賞 滝澤 心華 フローラの目覚めよりヘーベのVa 北信越奨励賞 近江 莉奈 フローラの目覚めよりオーロラのVa
小学生の部
第1位 安田 芽生 森の女王のVa 第2位 岡村 珠里 サタネラのVa 第3位 大久保 心琴 フロリナ王女のVa 第4位 関 瑠南 ライモンダ(ピチカート)のVa 第5位 宮崎 飛鳥 アルレキナーダのVa 第6位 岩脇 秀太 サタネラより男性のVa 奨励賞 桑山 千愛 フェアリードールより人形の精のVa 奨励賞 北出 つぐみ キューピットのVa 奨励賞 串田 樹音 パキータよりVa 奨励賞 山本 飛和 キトリのVa 北信越奨励賞 安田 芽生 森の女王のVa 北信越奨励賞 岡村 珠里 サタネラのVa 北信越奨励賞 関 瑠南 ライモンダ(ピチカート)のVa
各賞
北國新聞社賞:高橋 青 石川県知事賞:片岡 優杏 金沢市長賞:安田 芽生
スリーピング・ビューティー全日本バレエコンクールin関西 日程&結果
9月18日、19日 兵庫県スリーピング・ビューティー全日本バレエコンクールin関西
第3回 YBCバレエコンクール東京 日程&結果
9月18日、19日 東京都第3回YBCバレエコンクール東京 結果サイト⇒
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ 〇 大人バレエ部門あり💛 〇
プレコンクール、課題曲部門
優秀賞 大島 えみり、小泉 市子 奨励賞 田中 グレイス、助川 陽南
プレコンクール B1部門
優秀賞 岩澤 優月、笹野 沙莉、高木 瑠衣 Bartlmae Luisa、飯岡 志帆、福井 花音ケリー 奨励賞 前田 玲香、岩田 莉子、座間 美帆乃、嶋村 百合菜 小中 彩音、岡田 琴春、穴井 杏奈、中林 莉音 福間 みのり、野澤 紅果
プレコンクール A1部門
優秀賞 須藤 果子 奨励賞 永田 真音、豊田 明香里
プレコンクール A2部門
優秀賞 松尾 帆夏、中島 陽葵 奨励賞 熊谷 佳花、戸田 吏珠
コンクール 小4・小5部門
1位 池田 彩純 2位 鈴木 未来 3位 小竹 希空 4位 岩田 莉子
コンクール 小6・中1部門
1位 小池 結愛 2位 市川 由凛菜 3位 岩井 綾音 4位 坂本 瑠南 5位 大貫 莉和 6位 竹中 優笑 7位 長﨑 楓 8位 澤田 陽菜子
コンクール 中2・中3部門
1位 岩佐 璃世 2位 岩﨑 珠冬 3位 新谷 陽里 4位 中島 陽葵 5位 恩田 葵衣 6位 藤井 美莉 7位 今井 朋華 8位 加藤 詩織
コンクール シニア部門
1位 高畠 瑠人 2位 金城 琴音 3位 山下 沙羅 4位 信太 若葉 5位 永野 きあら 6位 佐藤 可惟 7位 土田 梅香 8位 澤 美葵
コンクール 大人部門
優秀賞 佐々木 美香 奨励賞 山田 友惟
コンテンポラリー部門 ジュニア
1位 岩﨑 珠冬 1位 岩井 綾音 3位 福井 花音ケリー
コンテンポラリー部門 シニア
1位 佐藤 可惟 2位 守屋 衣紗良
Japan Ballet Competition 福岡 日程&結果
9月19日 福岡県 Japan Ballet Competition 福岡 結果サイトはコチラ⇒
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ 〇
留学スカラシップがあるため、人気なバレエコンクールの一つです。バレエ留学したい子どもさんはこのようなコンクールに参加できるように通常のレッスンだけではなくプライベートレッスンやオンラインのプライベートレッスンで日頃習っていない留学経験のある先生や海外のバレエ団に所属していたプロのバレエダンサーの指導を定期的に受けていくのも、上達する秘訣です。
第8回Vコン東京2022 ヴィクトワールバレエコンペティション レベル、日程&結果
9月22日~24日 東京都ヴィクトワール東京
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 バレエシューズ 〇
西ヨーロッパの有名なバレエ学校に留学できるスカラシップは、小学生の部からあります。 日本の数か所で行われているコンクールのため、チャンスは大きいですね。 バレエ留学を希望する子どもさんはどんどん受けてみましょう♪
バレエシューズの部A
1位 106 吉竹 優晴 2位 102 佐藤 文月 3位 103 三上 佳純 奨励賞: 101 104 105
バレエシューズの部B
1位 611 ウィリス アリシア美優 2位 202 寺田 羽那 4位 602 下之園 友梨 3位 605 梅原 陽葵 5位 228 浅田 良舞 6位 209 篠原 莉杏 6位 216 天田 美月 7位 218 池田 乃唯 8位 224 五十嵐 伯逢 9位 604 鈴木 陽菜 10位 225 吉竹 ひなの 11位 609 加納 里紗 優秀賞 208、211、212、215、222 226、227、603、606 敢闘賞 201、204、205、206、207 217、220、221、601 奨励賞 203、210、213、214、219 223、607、608、612
バレエシューズの部C
1位 706 中田 佳幸 2位 728 清水 仁衣凪 2位 719 大野 愛 3位 732 安本 結惟 4位 730 今井 詩 5位 716 クラーク 楓音 6位 717 大澤 奈央 7位 708 田口 結彩 7位 714 月山 莉衣咲 7位 731 山下 莉里歌 8位 718 藤江 環 9位 723 岩名 桃子 優秀賞 701 709 713 720 721 722 724 727 736 敢闘賞 703 705 710 711 712 734 735 737 奨励賞 702 704 707 715 725 726 729 733
小学生の部A
1位 1005 海瀬 莉咲 2位 1009 鈴木 未来 3位 1011 松下 円香 4位 1010 福田 珂歩 奨励賞:1001 1002 1004 優秀賞:1003 1007 1008
小学生の部B
11位 2005 疋田 紗蘭 1位 2024 豊川 稟子 2位 2003 小川 誉稀 3位 2017 吉川 葵 4位 2021 齋藤 くるみ 4位 2026 蓑島 清仁 5位 2020 小池 結愛 6位 2004 松本 妃央 7位 2002 北原 梨暖 8位 2012 須藤 花梨 9位 2006 本庄 永茉 10位 2023 小川 愛琉 奨励賞:2007 2008 2009 2011 優秀賞:2001 2016 2025
小学生の部B 海外参加権獲得者
・ベルギー王立アントワープロイヤルバレエスクール ・ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 ・マンハイム音楽舞台芸術大学ダンスアカデミー ・プラハ市立コンセルバトワールバレエスクール ・クイーンズランドバレエ研修2024 2002 2003 2004 2005 2006 2012 2017 2020 2021 2023 2024 2026 ・ウィーン国立歌劇場バレエスクール2023 2012 2021 2024 2026
中学生の部A
1位 3024 飯野 利一 2位 3011 小宮 可梨奈 3位 3016 坂口 舞 4位 3022 渡邊 絢咲 5位 3023 長谷川 瑠璃奈 6位 3017 橋爪 和花 7位 3006 奥田 唯乃 8位 3021 坂本 美琴 9位 3003 若田部 史香 9位 3014 斉藤 佑衣奈 10位 3018 橋元 美菜 奨励賞: 3002 3009 3013 3015 優秀賞: 3001 3012 3019
中学生の部A 海外参加権獲得者
・ベルギー王立アントワープロイヤルバレエスクール ・ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 ・マンハイム音楽舞台芸術大学ダンスアカデミー ・プラハ市立コンセルバトワールバレエスクール ・クイーンズランドバレエ研修2024 3003 3006 3011 3014 3016 3017 3018 3021 3022 3023 3024 ・ウィーン国立歌劇場バレエスクール2023 3001 3003 3011 3014 3016 3017 3022 3023 3024
中学生の部B
1位 4001 八木 映利香 2位 4020 束田 朗生 3位 4003 岩﨑 珠冬 4位 4017 三輪 悠乃 5位 4002 河﨑 心晴 6位 4014 大久保 知華 7位 4016 菊地 美鶴 8位 4012 小川 真穂 優秀賞:4013 4015 4018 奨励賞:4006 4008 4009 4019
中学生の部B 海外参加権獲得者
・ベルギー王立アントワープロイヤルバレエスクール ・ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 ・マンハイム音楽舞台芸術大学ダンスアカデミー ・プラハ市立コンセルバトワールバレエスクール ・クイーンズランドバレエ研修2024 4001 4002 4003 4012 4014 4016 4017 4020 ・ウィーン国立歌劇場バレエスクール2023 4001 4012 4017 4020
中学生の部C
1位 5001 大場 ゆう子 2位 5007 澁谷 美和 3位 5004 三浦 結愛 4位 5002 倉橋 未奈 5位 5010 斉藤 真結花 6位 5006 大宮 彩瑚 奨励賞:5003 5005 5011 優秀賞:5008 5009
中学生の部C 海外参加権獲得者
・ベルギー王立アントワープロイヤルバレエスクール ・ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 ・マンハイム音楽舞台芸術大学ダンスアカデミー ・プラハ市立コンセルバトワールバレエスクール ・クイーンズランドバレエ研修2024 5001 5002 5004 5006 5007 5010 ・ウィーン国立歌劇場バレエスクール2023 5001 5002 5006 5010
高校生の部
1位 6011 大橋 季惟 2位 6012 名取川 さくら 3位 6025 東田 結斗 4位 6024 佐藤 可惟 5位 6007 相場 璃子 6位 6023 松浦 美命 7位 6015 八巻 璃奈 8位 6013 三宮 結 奨励賞 6006 6008 6009 6016 6017 6018 6021 優秀賞:6001 6002 6004 6020 6022
高校生の部 海外参加権獲得者
・ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 6007 6011 6012 6013 6015 6023 6024 6025 ・ウィーン国立歌劇場バレエスクール2023 6024 6025 ・ドイツ国立アウグスブルクバレエ団 6001 6006 6009 6011 6013 6020 6022
シニアの部
1位 7007 梶川 リり 2位 7004 望月 恭花 3位 7005 中本 真優 奨励賞:7001 7002 7003 7006
シニアの部 海外参加権獲得者
・ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 7007 7004 7005
特別賞・スカラシップ
中学生の部A 3024 飯野 利一 ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 獲得 スカラシップ 500ユーロ進呈 中学生の部A 3024 飯野 利一
モダン・コンテンポラリー・ジュニア
1位 402 中田 佳幸 2位 414 度會 悠乃 3位 408 奥田 唯乃 4位 417 三浦 結愛 5位 412 小川 真穂 優秀賞: 403、407、409、415、416 奨励賞: 401、404、410、413
モダン・コンテンポラリー・シニアの部
1位 505 原 衣梨佳 2位 502 大北 千裕 3位 506 内山 陽瀬 奨励賞:501、503、507
第1回 マーティバレエコンペティション 埼玉 2022 レベル、日程&結果
9月23日、24日 埼玉県Marty Ballet Competition 審査結果サイト⇒ プレバレエ 〇
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ(バレエシューズ参加) 〇
JuniorⅠ
第1位 水石 雪葉 「卒業舞踏会」よりVa 第2位 石附 未麗 ヴェスタールカのVa 第3位 角田 理瑛子 リゼットのVa 第4位 陶山 美波 スワニルダのVa 第5位 曲里 優那 フロリナ王女のV
JuniorⅡ
第1位 大澤 たまき ギュリナーラのVa 第2位 髙橋 杏 「ライモンダ」より夢の場のVa 第3位 髙井 梨衣那 「パキータ」よりVa 第4位 中田 朱音 人形の精のVa 第5位 寺見 優璃子 「フェアリードール」よりVa 第6位 新屋 恵莉寿 「人形の精」よりV
Youth
第1位 福山 菜都 「海賊」よりグルナーラのVa 第2位 竹村 伊織 「エスメラルダ」よりVa 第3位 岸 琴音 「フローラの目覚め」よりオーロラのVa 第4位 菊池 花鳳 ジゼルのVa 第5位 小山 実玖 ニリチのVa 第6位 鎌田 姫衣 オダリスクのVa 第7位 本山 可望 オーロラ姫のVa 第8位 宮田 莉瑚 「フローラの目覚め」よりへーべのVa
YouthⅡ
第1位 廣 沙帆子 「フローラの目覚め」よりVa 第2位 小林 咲穂 「ワルプルギスの夜」よりVa 第3位 三浦 直生 「白鳥の湖」パドトロワ第3Va
SeniorⅠ
第1位 古川 茉奈 森の女王のVa 第2位 大沼 真珠 「白鳥の湖」第3幕よりブルメスティルのVa 第3位 伊藤 嘉寿 「パ・キータ」より男性Va
SeniorⅡ
第1位 岡宮 祐美子 フローラのVa 第2位 檜山 絵美 キトリのVa 第3位 佐々木 美香 メドーラのVa
SeniorⅢ
第1位 サンゲカー やえ オダリスク第3Va 第2位 木内 理恵子 オーロラ姫3幕のVa 第3位 石田 寛子 メドーラのVa
コンテンポラリー
第1位 竹村 伊織 第2位 髙橋 杏 第3位 岸 琴音 第4位 大泉 歌卯 第5位 福山 菜都
オーディエンス賞
第1位 髙橋 杏 第2位 秋山 渚 第3位 鈴木 結里愛
審査員特別賞
吉丸 智彩 「海賊」より3幕オダリスクのVa
Colorado Ballet Society 2023 サマーインテンシブ フルスカラシップ
202、204、205、207、215、218、222
Vail Valley Dance Intensive 2023年参加権
303、308、315、320、325、330、336、339 347、348、401、404、406、409、413
Gulfshore Ballet
サマースクール参加許可・年間留学1タームスカラシップ :320 サマースクール50%スカラシップ・年間留学許可:303 サマースクール参加許可・年間留学許可:339・404・409 サマースクール参加許可 330
Youth Arts Festival (YAF) 2022 参加権
117、122、202、204、205、212、215、222、303、320、339、401、406
第2回PIBC大阪 2022 レベル、日程&結果
9月23日~25日 大阪府第2回PIBC大阪 2022
このコンクールはレベルは高いですが、海外バレエ学校の短期留学スカラシップ・参加権がありますよ💛ハンガリアン・ダンス・ユニバーシティ、 アナレラ・アカデミーオブダンスバレエ、 オーストラリア・クイーンズランド・カレッジ・オブ・ダンス に留学したい人は、受けてみよう♪
小学1,2年生の部
第1位 1101 第2位 1102 第3位 1103
小学3,4年生の部
2106、2114、2116、2122 2207、2211、2212、2218、2219 2224、2228、2232
5,6年生の部
3104、3107、3116、3117 3203、3204、3210、3212、3217 3220、3225、3228
中学生の部
入賞者 4119、4124、4125、4130、4135、4139 4227、4235、4236、4237、4238、4240 4243、4244、4245、4250
高校生の部
5103、5112、5119 5207、5209、5211、5217、5218
シニアの部
入賞者 6101、6102、6105
シニア II
入賞者 7101、7105、7106
コンテンポラリーの部
入賞者 8101、8103、8107、8112 8115、8116、8121、8125
バレエコンクール 2022 10月 日程&結果
プリンシパルコンペティションTV 日程&結果
10月1日 埼玉県プリンシパルコンペティションTV 審査結果はコチラ⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 バレエシューズ 〇
Artomo
公式HPで発表されているとおり、入賞率が約67%と高いためコンクールが初めての子どもさんもトライされてはいかがでしょうか?
NAMUE東京 レベル、日程&結果
10月1日 東京都NAMUE東京
レベル 初心者OK度 入賞数 バレエシューズ 〇
マーティプレバレエコンクール vol.5 大阪 レベル、日程&結果
10月1日~10月2日 大阪府マーティプレバレエコンクール vol.5
レベル 初心者OK度 入賞数 プレコンクール 〇
小学1・2年生の部
第1位 野田安里 リーズのVa 第2位 渡邉知歩子 「卒業舞踏会」よりVa 第3位 吉田さくら子 フロリナ王女のVa
小学3・4年生の部
第1位 中平華都 フロリナ王女のVa 第2位 小野谷明来海 キューピットのVa 第3位 大矢こと 「アルレキナーダ」よりVa 第4位 松原和奏 ドルシネア姫のVa 第5位 永田真悠 フロリナ王女のVa 第6位 中谷怜子 「海賊」よりオダリスクのVa
小学5・6年生の部
第1位 藤田ゆい ギュリナーラのVa 第2位 斉藤潤 「卒業舞踏会」よりVa 第3位 門川凜子 「海賊」よりVa 第4位 千葉安莉 「アレルキナーダ」のVa 第5位 飯田珠乃 リーズのVa 第6位 齋藤澄怜 「アルレキナーダ」よりVa
中学生の部
第1位 酒井胡音実 「エスメラルダ」のVa 第2位 田中緒音 「海賊」よりメドーラのVa 第2位 江平玉希 「アレルキナーダ」のVa 第4位 石渡音羽 「フローラの目覚め」よりオーロラのVa 第5位 中田紗綾 「海賊」よりメドーラのVa 第6位 山本美弥 「ライモンダ」夢の場のVa
高校生の部
第1位 川田乙葉 「グラン・パ・クラシック」よりVa 第2位 遠藤可奈子 「眠れる森の美女」ローズのVa 第3位 岡本叶羽 「サタネラ」よりVa
シニアⅠの部
第1位 田中真理亜 「シルビア」のVa 第2位 松本梨花 「エスメラルダ」よりVa 第3位 藤原支 「ライモンダ」第3幕より女性Va
シニアⅡの部
第1位 奥村紗央理 キトリのVa
シニアⅢの部
第1位 大慈彌みち子 オディールのVa 第2位 島岡佳代 「エスメラルダ」よりカスタネットのVa 第3位 池上礼 「ペザント」のVa 第4位 野原由佳 「エスメラルダ」よりVa 第5位 山田千尋 「眠れる森の美女」第3幕オーロラ姫のVa 第6位 阪本節子 「エスメラルダ」よりVa
オーディエンス賞
第1位 斉藤潤 「卒業舞踏会」よりVa 第2位 松原和奏 ドルシネア姫のVa 第3位 石渡音羽 「フローラの目覚め」よりオーロラのVa
審査員特別賞
藤田ゆい 「海賊」よりギュリナーラのVa
Japan Ballet Competition 2022 千葉 レベル、日程&結果
10月1日~10月2日 千葉県Japan Ballet Competition 千葉
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ 〇
Artomo
Japan Ballet Competitionは全国各地でコンクールを毎年開催していて、スカラシップをとると 海外バレエ留学や研修制度もあるため、海外のバレエ学校を目指す人はぜひトライしていただきたいコンクールです。
レベル的にも中の上ほどのため、入賞の可能性は老舗のバレエコンクールよりも高いです💛ぜひ試してみてください。
【P01】プレパレーション部門 5才~小学3年生
1位 赤塚 咲歌 ライモンダよりVa 2位 三宅 杏果 パキータよりVa 3位 鈴木 美結 フロリナ王女のVa 4位 井上 杏 フロリナ王女のVa 5位 杉尾 優衣 フロリナ王女のVa 6位 足立 未央理 フロリナ王女のVa 7位 波多野 心春 フロリナ王女のVa 8位 田中 莉乃 ライモンダよりVa 9位 加藤 利基 ラ・ヴィヴァンディエールよりVa 10位 安重 小咲 パキータよりVa 10位 林 風花 パキータよりVa
【P02】プレパレーション部門 小学4年生~6年生(男女)
1位 奥 日向子 パキータよりVa 2位 中村 賢人 ラ・ヴィヴァンディエールよりVa 3位 山口 木苺 フロリナ王女のVa 4位 依怙 茉那海 <パキータ>より 5位 石多 柚葉 <パキータ>より(D) 6位 矢田 柚那 スワニルダ 7位 寺澤 由莉 眠れる森の美女より元気の精のVa 8位 岩澤 優月 ライモンダよりVa 9位 高坂 小百合 フロリナ王女のVa 10位 高野 未音 フロリナ王女のVa
【P03】プレパレーション部門 中学1年生~3年生(男女)
1位 松崎 瑠璃 ジゼル 2位 北島 咲果 メドーラ 3位 林 美衣 森の女王 4位 坂井 シャーロット知陽 <パキータ>より(D) 5位~10位 該当者なし
【C02】クラシックバレエ部門 小学2年生~3年生(男女)
1位 井内 紬 <パキータ>より 2位 前田 紗季 <人形の精>より 3位 片平 航士朗 <白鳥の湖>よりパ・ド・トロワ第2 4位 長嶺 まりの ライモンダよりVa 5位 山本 サラ フロリナ王女 6位 小野 茜 <パリの炎>よりジャンヌ 7位 吉田 若菜 ライモンダよりVa 8位 矢島 桃 <人形の精>より 9位 齋藤 瑞葵<人形の精>より 10位 秋山 渚 ライモンダよりVa
【C02】クラシックバレエ小2·小3男女部門 技術賞・芸術賞
井内 紬 <パキータ>より
【C03】クラシックバレエ部門 小学4年生~5年生(女性)
1位 髙橋 杏 <ライモンダ>より 2位 池田 美乃 リーズ 3位 田口 結彩 <白鳥の湖>よりパ・ド・トロワ第1 4位 村田 瑚々海 <パリの炎>より 5位 セル 米山 怜那 <パリの炎>より 6位 坂東 怜 スワニルダ1幕 7位 菅生 玲愛 スワニルダ1幕 8位 樋口 咲空 金平糖の精(B) 9位 栗本 理桜 スワニルダ3幕 10位 藤井 梓 <卒業舞踏会>より
【C03】クラシックバレエ小4・小5女性部門 技術賞・芸術賞
髙橋 杏 <ライモンダ>より
【C04】クラシックバレエ部門 小学6年生~中学1年生(女性)
1位 木山 莉々衣 <眠れる森の美女>第3幕オーロラ姫 2位 小宮 可梨奈 <パキータ>より 3位 藤原 仁椛 <眠れる森の美女>第3幕オーロラ姫 4位 大古場 彩果 <白鳥の湖>よりパ・ド・トロワ第1 5位 黒部 紗楽 <海賊>よりメドーラ 6位 植原 悠稀 キトリ 7位 小林 千桜 リーズ 8位 中島 日菜 <タリスマン>より 9位 近野 愛月 スワニルダ1幕 10位 堀越 咲来 ペザント
【C04】クラシックバレエ小6・中1女性部門 技術賞・芸術賞
木山 莉々衣 <眠れる森の美女>第3幕オーロラ姫
【C05】クラシックバレエ部門 中学2年生~3年生(女性)
1位 矢成 真帆 ドルシネア 2位 太田 花名 <フローラの目覚め>より 3位 岩﨑 珠冬 <サタネラ>より 4位 近藤 優桜 <フローラの目覚め>より 5位 バルボ アンジェラ ドルシネア 6位 新谷 陽里 <海賊>よりオダリスク 7位 藤木 琴 ジゼル 8位 稲村 樹 <パキータ>より(F) 9位 福田 奈々 ディアナ 10位 三輪 悠乃 <フローラの目覚め>よりフローラ
【C05】クラシックバレエ中2・中3女性部門 技術賞・芸術賞
矢成 真帆 ドルシネア
【C06】クラシックバレエ部門 高校1年生~2年生(女性)
1位 名取川 さくら <サタネラ>より 2位 長竹 陽菜 <サタネラ>より 3位 坂元 里花 <眠れる森の美女>第2幕オーロラ姫 4位 唐津 穂果 <パキータ>よりエトワール 5位 岩﨑 優愛 スワニルダ1幕 6位 横山 佳穂 <フローラの目覚め>より 7位 濱田 美来 キトリの友人 8位~10位 該当者なし
【C06】クラシックバレエ高1・高2女性部門 技術賞
名取川 さくら <サタネラ>より
【C06】クラシックバレエ高1・高2女性部門 芸術賞
長竹 陽菜 <サタネラ>より
【C07】クラシックバレエ部門 高校3年生以上(女性)
1位 尾関 華 ガムザッティ 2位 渡辺 弥々 オディール 3位 田中 心寧 ドルシネア 4位 久保 玉奈 <パキータ>より 5位 竹内 和 オダリスク 6位 中䑓 美咲 ジゼル 7位 葉山 愛 オディール 8位 日出山 琴音 メドーラ 9位 田村 春風 ペザント 10位 石崎 楓華 <エスメラルダ>より
【C07】クラシックバレエ高3・一般女性部門 技術賞・芸術賞
尾関 華 ガムザッティ
【C08】クラシックバレエ部門 小学4年生~中学2年生(男性)
1位~3位 該当者なし 4位 清水 斗真 <パキータ>より(A) 5位 両角 総一郎 <サタネラ>より 6位~10位 該当者なし
【C08】クラシックバレエ小4・中2男性部門 技術賞
両角 総一郎 <サタネラ>より
【C08】クラシックバレエ小4・中2男性部門 芸術賞
清水 斗真 <パキータ>より
【C09】クラシックバレエ部門 中学3年生以上(男性)
1位 東田 結斗 ジークフリート王子 2位~10位 該当者なし
【C09】クラシックバレエ中3・一般男性 技術賞・芸術賞
東田 結斗
【M10】モダンダンス部門 5才~小学6年生(男女)
1位 髙橋 杏 2位 宮脇 明咲 3位 加藤 風花 4位 大島 優音 5位 中島 日菜 6位 植原 悠稀 7位~10位 該当者なし
【M10】モダンダンス5才・小6男女部門 技術賞・芸術賞
髙橋 杏
【M11】モダンダンス部門 中学1年生~3年生(男女)
1位 小宮 可梨奈 2位 矢成 真帆 3位 新谷 陽里 4位 岩﨑 珠冬 5位 藤原 仁椛 6位 黒部 紗楽 7位~10位 該当者なし
【M11】モダンダンス中学1年生~3年生男女部門 技術賞・芸術賞
小宮 可梨奈
【M12】モダンダンス部門 高校1年生以上(男女)
1位 該当者なし 2位 久保 玉奈 3位 天笠 りあ 4位~10位 該当者なし
【M12】モダンダンス高校1年生以上男女部門 技術賞・芸術賞
久保 玉奈
【E13】アンサンブル部門
1位~3位 該当者なし 4位 朝倉 未夕、嶋崎 マリヤ
【E13】アンサンブル部門 技術賞・芸術賞
朝倉 未夕、嶋崎 マリヤ
ヴィスラフ・デュデック 審査員特別賞 プレパレーション部門
Japan Ballet Competition Grand Championships2022参加権 中村 賢人 Youth Sprit of Dance 2023 Audition Recommendation(オーディション料免除) 井内 紬、髙橋 杏 、高宮 可梨奈、矢成 真帆、 坂元 里花 、名取川 さくら、 長竹 陽菜
樫野 隆幸審査員特別賞 プレパレーション部門
Japan Ballet Competition Grand Championships2022参加権 赤塚 咲歌 第10回全国MIEバレエコンペティション 参加料免除決選シード参加権2023年3月4日(土)5日(日)開催 東田 結斗 JBC 短期合宿&舞台公演 受講料一部免除参加権 矢成 真帆 JBC 短期合宿&舞台公演 参加権(開催時期・地域は後日発表) 木山 莉々衣、 小宮 可梨奈、岩﨑 珠冬、矢成 真帆 太田 花名、坂元 里花 、名取川 さくら 、長竹 陽菜 、唐津 穂果
高比良 洋審査員特別賞 プレパレーション部門
Japan Ballet Competition Grand Championships2022参加権 赤塚 咲歌 、澤田 美月 コンテンポラリーソロ オリジナル作品振付権利 矢成 真帆 English Intensive for Dancers Workshop 参加権 木山 莉々衣、藤原 仁椛、矢成 真帆、太田 花名、坂元 里花 東田 結斗 JBC 短期合宿&舞台公演 受講料一部免除参加権 木山 莉々衣 JBC 短期合宿&舞台公演 参加権 藤原 仁椛 、太田 花名 、坂元 里花 、久保 玉奈、田中 心寧 中䑓 美咲、渡辺 弥々、東田 結斗
鶴谷 美穂 審査員特別賞プレパレーション部門
Japan Ballet Competition Grand Championships2022参加権 赤塚 咲歌 English Intensive for Dancers Online Workshop 参加権 池田 美乃 、木山 莉々衣、小宮 可梨奈 、矢成 真帆 、太田 花名 小宮 可梨奈 The Dallas Conservatry 年間 or 短期 鶴谷美穂推薦権(最終Director審査あり) 名取川 さくら 、 長竹 陽菜 JBC 短期合宿&舞台公演 受講料一部免除参加権(開催時期・地域は後日発表) 東田 結斗 JBC 短期合宿&舞台公演 参加権 岩﨑 珠冬 、唐津 穂果 、田中 心寧 、渡辺 弥々
成澤 淑榮 審査員特別賞 プレパレーション部門
Japan Ballet Competition Grand Championships2022参加権 赤塚 咲歌 ロシアモスクワバレエカンパニー短期研修生 尾関 華 バレエ・サマースクール in エストニア(2023年開催予定) 太田 花名 、 長竹 陽菜 モスクワ国立ボリショイバレエ学校1年間入学権利 矢成 真帆 、新谷 陽里 、東田 結斗 アトリエヨシノ本社見学ツアー&特別ワークショップ参加料無料スカラシップ 井内 紬 、髙橋 杏 、池田 美乃 マリインスキー劇場プリンシパル他豪華ゲストとの共演 「バフチサライの泉」全幕公演&マスタークラス参加オーディション推薦権 渡辺 弥々 JBC 短期合宿&舞台公演 受講料一部免除参加権 木山 莉々衣 JBC 短期合宿&舞台公演 参加権 小宮 可梨奈
マイレン・トレウバエフ 審査員特別賞 プレパレーション部門
Japan Ballet Competition Grand Championships2022参加権 奥 日向子、 髙橋 杏
矢頭 早弓 審査員特別賞 プレパレーション部門
Japan Ballet Competition Grand Championships2022参加権 赤塚 咲歌
矢頭早弓 課題振付審査員特別賞
該当者なし
ロシア コミ共和国州立オペラ・バレエ劇場 研修生:該当者なし マリインスキー劇場プリンシパル他豪華ゲストとの共演 木山 莉々衣、 長竹 陽菜、久保 玉奈
映像なかのコンペティション レベル、日程&結果
10月6日 東京都映像なかのコンペティション
第9回 湘南バレエ・コンペティション 2022 レベル、日程&結果
10月7日~10月10日 神奈川県湘南バレエ・コンペティション
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇 座間全国舞踊コンクール、多摩シティ・全国バレエコンクール、 やとうきょう全国バレエコンクールと同時期にできたプレコンクールありの比較的新しいコンクールで、比較的レベルは優しめに設定されています。特にプレバレエは順位はないため、初めてのコンクールの方にもお勧めです。
クラシック部門
プレコンペティション 優秀賞 小林 桃華 【パキータ】よりVa 鈴木 りた 【パキータ】よりVa 篠原 莉杏 スワニルダのVa 山室 泰史 バジルのVa 池田 乃唯 卒業舞踏会よりVa 府川 陽向 リーズのVa 未来賞 八太 ほのか キューピッドのVa 藤江 環 【アルレキナーダ】よりVa 今泉 心晴 フロリナ王女のVa 関根 栞那 【白鳥の湖 第1幕】よりパ・ド・トロワ第1Va 北村 帆乃香 【アルレキナーダ】よりVa 西野 琶子 【アルレキナーダ】よりVa
ジュニアC 1位 ウィリス アリシア美優 【パキータ】よりVa 2位 大澤 たまき ギュリナーラのVa 3位 滝本 慧 スワニルダのVa 4位 増田 璃茉 フローラの目覚めよりオーロラのVa. 5位 大野 愛 キトリのVa 優秀賞 福井 花音 サタネラのVa 齋藤 舜 【白鳥の湖 第3幕】より王子のVa 中田 朱音 【フェアリードール】より人形の精のVa 寺見 優璃子 【フェアリードール】より人形の精のVa 井上 結人 【アルレキナーダ】よりVa 紺野 百花 リーズのVa 水石 雪葉 卒業舞踏会よりVa HAGA バレエアカデミー 芳賀 のぞみ ハガ ノゾミ 未来賞 三苫 心嗣 フランツのVa 権田 みなみ ニリチのVa 天田 美月 【フェアリードール】より人形の精のVa 福田 希良花 リーズのVa 篠原 里菜 リーズのVa 木村 桃華 【フェアリードール】より人形の精のVa 齋藤 舜 【白鳥の湖 第3幕】より王子のVa 海外短期留学選抜賞 福山 菜都
ジュニアB 1位 福山 菜都 ギュリナーラのVa 2位 石川 くらら フローラの目覚めより暁のVa 3位 榎並 璃音 フローラの目覚めよりオーロラのVa 4位 坂口 舞 【パキータ】よりVa 5位 長田 楓栄 金平糖のVa 優秀賞 渡邊 絢咲 サタネラのVa 木村 凪初 【パキータ】よりVa B 豊川 稟子 オーロラ姫のVa 三宅 夏鈴 ジゼルのVa 未来賞 加藤 りこ ニリチのVa 早川 薫 サタネラのVa 坂本 瑠南 ピチカートのVa 竹中 優笑 リラの精の 今井 希英 金平糖のVa 宮下 輝香 パキータよりエトワールのVa 竹村 凛子 サタネラのVa HAGA 審査員賞 三宅 夏鈴 海外短期留学選抜賞 福山 菜都
ジュニアA 1位 園田 瑞季 オーロラ姫のVa 2位 伊藤 綺華 レ・シルフィードよりプレリュードのVa 3位 渡邉 万葉 ドゥルシネア姫のVa 4位 三浦 結愛 エスメラルダのVa 5位 竹村 伊織 エスメラルダのVa 優秀賞 木村 咲来 メドーラのVa 宮 さくら 【パキータ】よりVa 岩佐 璃世 オーロラ姫のVa 未来賞 小長井 麻矢 ライモンダ第1幕より第2Va 大場 ゆう子 ニリチのVa 宮宇地 ねね ジゼルのVa 下 楓恋 【パキータ】よりエトワールのVa 福成 歩実 サタネラのVa 安田 凛々子 ニリチのVa 栗城 実央 ジゼルのVa 審査員賞 大場 ゆう子
ジュニアS 1位 木村 建心 キムラ ケンシン 【リーズの結婚(ラ・フィユ・マル・ガルデ)】よりコーラスのVa 山本禮子バレエ教室 関田 和代 セキタ カズヨ 2位 陶山 湘 スヤマ ショウ ラ・バヤデール ソロルのVa. あやこballet studio 陶山 絢子 スヤマ アヤコ 3位 土岐 杏 トキ アンズ 【ジゼル 第1幕】よりジゼルのVa エコールふたまたがわ 関 清佳 セキ キヨカ 4位 吉岡 雪乃 ヨシオカ ユキノユキノ ワルプルギスの夜のヴァリエーション YARITA YU BALLET STUDIO 鎗田 優 ヤリタ ユウ 5位 愛甲 梨乃 アイコウ リノ 【ドン・キホーテ 第3幕】よりキトリのVa 髙橋洋美バレエスタジオ 髙橋 洋美 タカハシ ヒロミ 優秀賞 周藤 百音 【白鳥の湖 第1幕】よりパ・ド・トロワ第1Va 三宮 結 エスメラルダのVa 未来賞 山本 梨々香 ニリチのVa 中武 舞衣子 オーロラ姫のVa 木原 菜 パキータのva 後藤 美櫻 キトリのVa 審査員賞 土岐 杏
シニアA 1位 櫻井 陽菜 【パキータ】よりVa 3位 サンゲカー やえ ドゥルシネア姫のVa
シニアP 1位 小岩井 雫 【パキータ】よりエトワールのVa 2位 山下 沙羅 【フローラの目覚め】より春の女神フローラのVa 3位 大熊 那月
海外短期留学賞 JS-27 陶山 湘 バヤデール ソロルのVa JA-28 園田 瑞季 オーロラ姫のVa
平塚商工会議所会頭賞 SP-04・VI-06 桑野 空 キトリのVa
平塚市長賞 ジュニアA JA-28 園田 瑞季 オーロラ姫のVa
第7回 びわ湖・洋舞コンクール in もりやま 日程&結果
10月8日~10月10日 滋賀県びわ湖・洋舞コンクール in もりやま
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 プレバレエ 〇
高校生・シニア部門(男子) 入賞 1位 5001 2位 5501 3位 5002 4位 5004 高校生・シニア部門(女子) 入賞 1位 4022 2位 4015 3位 4023 4位 4024 5位 4021 6位 4014 7位 4019 8位 4017 9位 4025 10位 4020 優秀賞 4002、4003、4004、4005、4026
中学生部門 入賞 1位 3034 2位 3042 3位 3035 4位 3027 5位 3036 6位 3015 7位 3005 8位 3002 9位 3008 10位 3013 優秀賞 3004、3014、3032、3038、3041 奨励賞 3007、3019、3031、3039、3040
小学生部門終了 入賞 1位 2006 2位 2025 3位 2031 4位 2027 5位 2011 6位 2024 7位 2020 8位 2032 9位 2037 10位 2016 優秀賞 2002、2007、2023、2034、2035 奨励賞 2005、2008、2014、2018、2030
フリー部門 入賞 1位 6015 2位 6009 3位 6016 4位 6005 5位 6004 6位 6008 7位 6012 8位 6002 9位 6011 10位 6013 ジュニア特別賞 6001
バレエシューズ部門 入賞 1位 1006 2位 1008 3位 1023 4位 1011 5位 1024 6位 1010 7位 1012 8位 1021 9位 1014 10位 1013 優秀賞 1004、1005、1007、1016、1017 奨励賞 1001、1002、1003、1009、1015
NAMUE 兵庫 日程&結果
10月8日~10月9日 兵庫県NAMUE 兵庫
2022 フェアネスバレエコンペティションin Mie 日程&結果
10月9日 三重県フェアネスバレエコンペティションin Mie
2022 三重コンペティションは急遽開催中止になりました。
2022年10月9日に開催を予定しておりました『2022フェアネスバレエコンペティションin Mie』につきまして 運営関係者間におきまして新型コロナウィルス感染者が急増しましたことを踏まえ、出場者・関係者への感染拡大を懸念し、 万全な状態での開催が難しいと判断しました為、誠に勝手ながら中止することを決定致しました。
公式HPより⇒
第13回 Osaka Prix キッズバレエフェスティバル 日程&結果
10月9日 大阪府Osaka Prix キッズバレエフェスティバル
リアル舞台東京なかの国際バレエコンペティション 日程&結果
10月9日~10月10日 東京都リアル舞台東京なかのバレエコンペティション
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 コンテンポラリーやバレエ以外のダンスが入賞しています!
小学校低学年部門 第1位なかの洋舞連盟賞 出場NO124 渡邉紗優美 第2位なかの洋舞連盟賞 116 板谷美咲 第3位なかの洋舞連盟賞 105 榎本蘭
小学校高学年部門 第1位なかの洋舞連盟賞 226 石川音々椛 第2位なかの洋舞連盟賞 202 高橋奏羽 第3位なかの洋舞連盟賞 205 津田桃花
中学生部門 第1位なかの洋舞連盟賞 304 沖本真季 第2位なかの洋舞連盟賞 309 生方芽 第3位なかの洋舞連盟賞 346 山﨑桂
マダムバレエグランプリ2022 レベル、日程と結果
10月10日 東京都マダムバレエグランプリ2022 結果⇒
コンクールレベル 初心者OK 入賞数 バレエシューズ 〇 大人参加が可能な唯一のコンクールです💛
第8回 チャリティーバレエコンクール
10月16日 東京都チャリティーコンクール 結果⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇 比較的レベルは優しめに設定されています。特にプレバレエは順位はないため、初めてのコンクールの方にもお勧めです。
YGP 2023 日本予選
10月18日~10月23日 兵庫県YAGP日本予選 YGP 2023 日本予選 プリコンペティティブ部門 決選進出者 YGP 2023 日本予選 ジュニア部門 決選出場者 YGP 2023 日本予選 シニア部門 決選出場者 YAGP日本予選2022 動画⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇 世界的に高レベルなバレエコンクール。日本の予選でもスカラシップがあるため挑戦してみるのもいいですね。アメリカの決戦で入賞するとバレエ団オファーや人気が高くレベルも世界のトップレベルのバレエ学校長期留学のオファーも来ます💛
YGPバレエコンクール バレエ留学、バレエ団入団スカラシップ(参考)
アルバータ・バレエ・スクール (カナダ) Alberta Ballet School アメリカン・バレエ・シアター ジャクリーン・ケネディ・オナシス・スクール (アメリカ) American Ballet Theatre Jacqueline Kennedy Onassis School オーストラリアン・バレエ・スクール (オーストラリア) The Australian Ballet School ミュンヘン国立バレエアカデミー (ドイツ) Ballet Academy University of Music & Performing Arts Munich, バーゼル劇場バレエ・スクール (スイス) Ballet School of the Basel Theater ベルリン国立バレエ学校 (ドイツ) Berlin State Ballet School オランダ国立バレエ学校 (オランダ) The Dutch National Ballet Academy イングリッシュ・ナショナル・バレエ・スクール (イギリス) English National Ballet School, UNITED KINGDOM ヨーロピアン・スクール・オブ・バレエ (オランダ) European School of Balle ジョフリー・アカデミー・オブ・ダンス (アメリカ) Joffrey Academy of Dance シュツットガルト・バレエ ジョン・クランコ・スクール (ドイツ) John Cranko School of The Stuttgart Ballet オスロ国立芸術大学 (ノルウェー) Oslo National Academy of the Arts ドレスデン・パルッカ・ダンス大学 (ドイツ) Palucca University of Dance Dresden モナコ王立プリンセス・グレース・アカデミー (モナコ) Princess Grace Academy カンヌ・ムージャン・ロゼラ・ハイタワー国立高等ダンス・センター (フランス) Rosella Hightower’s National Center of Higher Education in Dance Cannes-Mougins 英国ロイヤルバレエスクール (イギリス) The Royal Ballet School アントワープ王立バレエ学校 (ベルギー) Royal Ballet School of Antwerp サンフランシスコ・バレエ・スクール (アメリカ) San Francisco Ballet School チューリッヒ・ダンス・アカデミー (スイス) Zurich Dance Academy インターナショナル・サマー・スクール・イン・イタリー (イタリア) International Summer School in Volta Mantovana ネルヴィ・インターナショナル・ダンス・フェスティバル (イタリア) Nervi International Dance Festival ABTスタジオ・カンパニー (アメリカ) ABT Studio Company ダッチ・ナショナル・バレエ ジュニア・カンパニー (オランダ) Dutch National Ballet Junior Company ジョフリー・スタジオ・カンパニー (アメリカ) Joffrey Studio Company
第1回Vコン大津
10月23日 滋賀県第1回Vコン大津 結果⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
留学参加スカラシップ 【参加権】 ・ベルギー王⽴アントワープロイヤルバレエスクール ・ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 ・マンハイム⾳楽舞台芸術⼤学ダンスアカデミー ・プラハ市⽴コンセルバトワールバレエスクール ・クイーンズランドバレエ研修2024 ・ウィーン国⽴歌劇場バレエスクール ・ドイツ国⽴アウグスブルクバレエ団
私的ながらこちらのコンクールではラインが美しい可愛い生徒さんが入賞しました💛これからも成長とても楽しみな足のラインがきれいな生徒さんです💛ずっと陰ながら応援します💛
バレエシューズの部A
1位 101 橋本 ⻘依 パキータより 第5のVa 2位 112 安藤 佳吾 サタネラより男性Va 3位 107 ⼭本 來々 キューピッドのVa 3位 110 三條 希咲 元気の精のVa 4位 106 久保 凛佳 フロリナ王⼥のVa
バレエシューズの部B 1位 212 多⽥ 侑加 ライモンダよりVa 2位 206 房野 ⼩花 ⽩⿃の湖よりパ・ド・トロワ第1Va 3位 204 藤⽊ 椛 フロリナ王⼥のVa 4位 201 藤井 芽愛 フロリナ王⼥のVa 4位 205 鎌野 詩⾳ キューピットのVa 5位 214 篠原 咲那 フェアリードールよりVa 6位 207 ⼾⽥ 舞⾹ フロリナ王⼥のVa 7位 202 松原 愛珠 銀の精 8位 213 ⼭野 愛珠 フロリナ王⼥のVa
バレエシューズの部C
1位 323 森本 亜伽⾳ 海賊よりオダリスク第3Va 2位 307 ⾚塚 美怜 ⽩⿃の湖より パ・ド・トロワ第⼀Va 2位 321 込⼭ 莉⼦ アスピシアのVa 3位 310 藤井 真愛 パキータよりVa 4位 303 影⼭ 菜保 ジャンヌのVa 5位 313 伊藤 菜々⼦ フロリナ王⼥のVa 6位 327 和賀 泉咲 スワニルダのVa 7位 319 岩本 紗英 「⽩⿃の湖」よりパ・ド・トロワの第1Va 8位 300 柴垣 絢菜 ドルシネアのVa 8位 325 美藤 舞帆 アレルキナーダよりコロンビーヌのVa 9位 312 ⼯藤 ⼩夏 フロリナ王⼥のVa 10位 302 今野 花 フロリナ王⼥のVa 10位 324 尾崎 友梨 フロリナ王⼥のVa 11位 317 ⼤垣 李佳 キトリのVa
⼩学⽣の部A
1位 1001 多⽥ 侑加 ⽩⿃の湖よりパ・ド・トロワのVa 2位 1005 藤井 真愛 フロリナ王⼥のVa 3位 1011 松⽥ ⽂吾 パキータよりパ・ド・トロワ 男性のVa 4位 1002 今野 花 フロリナ王⼥のVa 5位 1004 ⾚塚 美怜 ⼈形の精よりVa 6位 1008 ⼯藤 ⼩夏 フロリナ王⼥のVa 7位 1010 安⽥ ⿓⽉ サタネラよりVa
⼩学⽣の部B
1位 2017 ⼤⼭ 蓮 アレルキナーダよりVa 2位 2012 森本 亜伽⾳ オダリスク第3Va 3位 2009 込⼭ 莉⼦ アスピシアのVa 4位 2011 北野 誓乃 ニリチのVa 5位 2010 笠間 花菜 パキータよりVa 6位 2019 和賀 泉咲 スワニルダのVa 7位 2004 ⼾倉 綾⾳ フェアリードールよりVa 7位 2005 岩本 紗英 「⽩⿃の湖」よりパ・ド・トロワの第1Va 7位 2018 鎌野 花⾳ フロリナ王⼥のVa
中学⽣の部A
1位 3006 兼松 杏⾐ スワニルダのVa 2位 3008 森川 彩未 オーロラ姫のVa 3位 3010 宮村 夏妃 パキータ第6のVa 4位 3002 板⾕ 結愛 パキータよりVa 5位 3012 川合 絵美梨 ニリチのVa 6位 3009 加藤 楓 パキータより第4ソリストのVa 7位 3003 ⼩野 真優 フロリナ王⼥のVa
中学⽣の部B
1位 4011 若狭 アンリ ヴェスタールカのVa 2位 4015 ⽯川 こなつ フローラの⽬覚めより オーロラのVa 3位 4018 神⾥ 宙寿 サタネラより男性Va 4位 4006 ⼭⽥ 莉世 パキータより Va 5位 4014 菅野 七菜 フローラの⽬覚めよりへーべのVa 6位 4007 奥村 聖空 フェアリードールのVa 7位 4013 今⻄ 胡桃 キトリのVa 8位 4009 樋上 菫 オディールのVa 9位 4008 ⿊⽥ 怜奈 パキータより 第5Va
中学⽣の部C
1位 5001 ⼩椋 愛花 エスメラルダより第⼀幕のVa 2位 5005 ⼭本 杏 第1幕オーロラ姫のVa 3位 5007 三上 璃⼦ 第1幕 オーロラ姫のVa 4位 5002 宮原 ⼄⾳ 騎兵隊の休⽌より ⼥性のVa 4位 5010 ⻑⾕川 萌⾐ メドーラのVa
⾼校⽣の部
1位 6021 伊藤 有紗 エスメラルダのVa 2位 6024 近澤 究 バジルのVa 3位 6017 後藤 萌美 グラン・パ・クラシックよりVa 4位 6023 ⼭吹 薫乃 ガムザッティのVa 5位 6013 津熊 碧⽣ フローラの⽬覚めより オーロラのVa 6位 6008 前⽥ 優萌 エスメラルダのVa 7位 6003 鎌倉 恋七 オディールのVa 8位 6010 武⽥ 紗和 ガムザッティのVa 9位 6007 仁科 美南 サタネラよりVa 10位 6009 ⽮地 優杏 ガムザッティのVa 11位 6002 坂⼝ 結 ジゼルのVa 11位 6019 中⾕ 彩琉 「フローラの⽬覚め」よりへーべのVa
シニアの部
1位 7009 川本 実夢 ライモンダより夢の場のVa 2位 7006 男澤 和果 第1幕 スワニルダのVa 2位 7007 三宅 真菜 ジゼルのVa 3位 7014 砂川 裕菜 グルナーダのva 4位 7010 原⽥ 久留美 第3幕 キトリのVa 5位 7008 今井 ひな⼦ ワルプルギスの夜よりVa 6位 7005 ⽔野 みく エスメラルダのVa 7位 7012 清⽊ 花梨 ガムザッティのVa 8位 7011 ⼩川 鮎夏 エスメラルダよりva
コンテンポラリーの部
1位 403 鎌野 花⾳ 2位 404 染⽮ 華⾐ 3位 409 ⼭吹 薫乃 4位 405 鎌倉 恋七 5位 410 甲斐 優⾥
海外バレエ学校、ワークショップ参加 スカラシップ
審査員特別賞 1001 多⽥ 侑加 クイーンズランド ハーフスカラシップ 若狭 アンリ、⽯川 こなつ ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 参加権 6002 6003 6007 6008 6009 6010 6013 6017 6019 6021 6023 6024 7005 7006 7007 7008 7009 7010 7011 7012 7014 ドイツ国⽴アウグスブルクバレエ団 参加権 6003 6007 6008 6010 6015 6017 6019 6024 6026 7003 7004 7005 7006 405 409 海外バレエ学校 参加権 ・ベルギー王⽴アントワープロイヤルバレエスクール ・ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 ・マンハイム⾳楽舞台芸術⼤学ダンスアカデミー ・プラハ市⽴コンセルバトワールバレエスクール ・クイーンズランドバレエ研修2024 2004 2005 2009 2010 2011 2012 2017 2018 2019 3002 3003 3006 3008 3009 3010 3012 4006 4007 4008 4009 4011 4013 4014 4015 4018 ウィーン国⽴歌劇場バレエスクール2023 参加権 2012 2017 3001 3006 4006 4009 4011 4013 4015 4018 5005 5007 海外バレエ学校 参加権 ・ミュンヘングランプリ&ワークショップ2023 ・マンハイム⾳楽舞台芸術⼤学ダンスアカデミー ・プラハ市⽴コンセルバトワールバレエスクール ・クイーンズランドバレエ研修2024 5001 5002 5005 5007 5010
Japan Ballet Competition 2022北海道
10月30日 北海道 Japan Ballet Competition 北海道HP 結果⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
バレエコンクール 2022 11月 日程&結果
グランフェッテ バレエ2022
11月2日~11月3日 大阪府 Grande fête compétition de ballet グランフェッテ バレエHP 結果⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 バレエシューズ 〇
バレエシューズ 小学1・2年の部 第1位B101 家原羽唯 7 京都府(村井加代子)
バレエシューズ 小学3年の部 第1位B301 隅野紗子9 大阪府(森眞美) 第2位B303 福田眞子9 香川県(片山景) 第3位B306 岡田千渚9 大阪(森眞美) 第4位B302 中塚三冬8 大阪(大成久実) 第5位B304 和賀心海9 京都府(藤本智奈美) 第6位B305 新谷咲幸8 大阪府(奥田美由紀)
バレエシューズ 小学4年の部 第1位B408 山田悠喜 9京都府(笠井沢子) 第2位B407 房野小花 9滋賀県(辻本貴子) 第3位B401 佐藤有紗 9 大阪府 (中野まり) 第4位B402 川崎千笑 9大阪府(増野佳恋) 第5位B405 大石梨瑚 10兵庫県(金山良佳) 第6位B404 北野小春 9愛知県(田川陽子) 第7位B403 若松杏昊 9大阪府(中野まり) 第8位B406 松田紗和 10愛知県(田川陽子)
ユニバーサル 小学4~6年の部 第1位U504 山田凜菜 10香川県(片山景) 第2位U503 小川佳恩 10 大阪府(大成久実) 第3位U501 隅田莉穂 10 山口県(MARI) 第4位U502 菊地向日葵 10 愛知県(大見奈央)
クラシック 小学5年の部 第1位P502 針谷知沙10愛知県(田川陽子) 第2位P501 清家杏那11山口県(清家泉) 男子 第1位P503 山本浬11大阪府(大成久実)
クラシック 小学 6 年の部 第1位P606 加藤碧11愛知県(飯沼綾乃) 第2位P604 阪下夕葵11京都府(越智ゆう子) 第3位P601 石原梨子11愛知県(大見奈央) 第4位P602和賀泉咲12京都府(藤本智奈美) 第5位P605 藤牧由唯11愛知県(大見奈央) 第6位P603白谷桜花姫12愛知県(大見奈央)
ユニバーサル 中学生の部 第1位UJ301 井上侑香 14滋賀県(辻本貴子) 第2位UJ302 山下恭依 15大阪府(柏原真里子)
クラシック 中学1年の部 第1位PJ102 井田さくら 13 兵庫県 (小山美登利) 第2位PJ101 松田倖来 12 大阪府 (坂聖子)
クラシック中学2年の部 第1位PJ202 橋本佳奈 13 愛知県(大見奈央) 第2位PJ204 増野莉愛 13 大阪府(増野佳恋) 第3位PJ203 佐藤杏南 14 大阪府(玉置一美) 第4位PJ201 井嶋郁水 14 大阪府(増野佳恋) 男子 第1位PJ205 神里宙寿 13 滋賀県(辻本貴子)
クラシック 中学3の部 第1位PJ302 楠怜子 15 静岡県 (大見奈央) 第1位PJ301 河村理愛 14 山口県 (清家泉)
ユニバーサル 高校生の部 第1位UH101 門田沙希 15 大阪府 (柏原真里子)
クラシック 高校生の部 第1位PH302 池田奈那 18大阪府(坂聖子) 第1位PH103 松永梨花16山口県(清家泉) 第3位PH301 中上紗々楽18東京都(高比良洋、坂地亜美) 第4位PH106 山地詠菜 15香川県(野村朋子) 第5位PH102 松尾嶺花16兵庫県(富士木祐子) 第6位PH202 山野環子 17山口県(新田裕子) 第7位PH101 濱田那奈16香川県(片山景) 第8位PH107 福山浬彩 15大阪府(高田亜紀) 第9位PH201 村上さくら 17広島県(藤田真弓) 第10位PH104 四方風穂15 大阪府(大成久実) 優秀賞PH105 川﨑心音 16大阪府(森眞美)
クラシック シニアの部 第1位PS003 植村菜未 19兵庫県(芦屋大学: 井村薫子) 第2位PS002 吉田未紅 20大阪府(鮫島バレエスクール:鮫島洋子) 第3位PS004 坪田沙樹 18兵庫県(関口バレエスクール:関口晴香) 第4位PS001 長谷愛里彩 19神奈川県(Studio Kanon:林麻耶) 第5位PS005 角田菜月 20京都府(BALLET LECOEUR:中平絢子) 男子 第1位PS006 獺越界斗 22兵庫県(Marikoバレエスタジオ:川東まりこ) 第2位PS007 伊藤嘉寿 23神奈川県(四季バレエスクール:花木朙恵)
大人バレエの部 第1位A001 柘植たまみ 52香川県(片山景)
コンテンポラリー 中学生の部 第1位CJ201 橋本佳奈 13 愛知県 第2位CJ301 山下恭依 15 大阪府
コンテンポラリー 高校生の部 第1位CH302 中上紗々楽 18 東京都 第2位CH301 加藤帆波 18 大阪府
コンテンポラリー 小学 4 年~6 年の部 第 1位C501 隅田莉穂 10 山口県
コンテンポラリー シニアの部 第1位CS001 寺倉礼那 26大阪府 第2位CS003 吉田未紅20大阪府 第3位CS002 長谷愛里彩 19神奈川県
アンサンブルの部 第1位E001加藤帆波18、門田沙希15、山下恭依15、田島妃葉15、奥村夏帆14 大阪府 兵庫県(柏原真里子)
オンラインASE舞踊コンクール2022
11月1日~11月30日 ビデオ審査のみ実施 オンラインASE舞踊コンクール2022HP
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
Brilliant Starsバレエコンペティションin北九州
11月3日 東京都 Brilliant Starsバレエコンペティションin北九州HP
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
第6回クリエ全国プレバレエコンペティション2022
11月5日~11月6日 静岡県 クリエ全国プレバレエコンペティションHP 結果⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
JⅠ部門 1位:18 山田 美初 【ダンスケイト賞】 2位:20 武内 麻結 3位:22 奥山 美瑠 4位:15 加藤 柚希 5位:12 寺西 悠人 6位:11 寺西 創汰
奨励賞:1,5,8,9,14,21
JⅡ部門 1位:7 横内 葵依 【ダンスケイト賞】 2位:26 斉藤 潤 3位:32 堤 世玲菜 4位:8 野々山 楓 4位:23 安田 涼音 6位:18 橋本 芽依 7位:16 岩山 ミレヤ 8位:35 野口 愛世菜 9位:56 西川 楓子 10位:34 新美 侑加
奨励賞:3,15,22,24,36,39,43,44,52,53
JⅢ部門 1位:17 安田 羽音 【ダンスケイト賞】 2位:5 金田 乃咲 3位:25 田村 心葉胡 4位:14 南川 晴 5位:20 西澤 未梨亜 6位:36 今井 霞 7位:16 安田 悠人 8位:38 東谷 明莉 9位:6 今野 紗良 10位:18 丸山 凛
奨励賞:1,3,9,24,26,31,32,33,37,39,40,42
JB部門 1位:19 木村 葵 【ダンスケイト賞】 2位:4 奥村 寧々 3位:3 牧 優貴菜 4位:16 塩瀬 友梨 5位:12 国枝 明莉 6位:2 木野 日菜乃 7位:17 神崎 美聡 8位:8 鈴木 実麗
奨励賞:5,11,14,18
第1回Gunmaバレエコンクール2022
11月5日~11月6日 群馬県 GunmaバレエコンクールHP 結果⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
第164回NAMUE 長野2022
11月6日 長野県 NAMUE 長野HP 結果⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
VIDEO
第164回NAMUEバレエコンクール結果発表
第36回ヨコハマ・コンペティション
11月17日~11月20日 神奈川県 ヨコハマ・コンペティションHP・結果⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
海外のバレエ学校留学権等のスカラーシップがないため、参加者が他のコンクールに比べると少ないように感じました。
第2回富山国際ダンスコンペティション
11月19日~11月20日 東京都 第2回富山国際ダンスコンペティションHP 結果⇒
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ
このコンクールのコンテンポラリー部門ではバリアフリー、つまり年齢不問部門があるのは珍しいですね。コンテンポラリーダンス普及へ力を入れているのでしょうか?どちらにしてもいいことですね💛
ロシアのバレエ学校へ留学したい方には、スカラーシップを狙ってはどうでしょうか
ロシアとスイスのバレエ留学のためのスカラーシップ
ロシア国立ノボシビルスク・バレエ学校入学許可2023~2024
ルドルフ・ヌレエフ記念ロシア国立ウファ・バレエ学校入学許可2023~2024
ヴィクトリア インターナショナル バレエ アカデミー サマースクール2023(カナダ)
ヴィクトリア インターナショナル バレエ アカデミー入学許可2023~2024
2022年ワガノワバレエアカデミーウィンターインテンシブin 東京
Russia Ballet Summer Camp 2023 in Japan ロシアバレエサマーキャンプ 2023日本
11月23日 東京都 マーティプレバレエコンクール 東京
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
11月23日~11月27日 東京都 琉球新報国際バレエコンクール
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
11月25日~11月27日 京都府 Passion du Ballet a Kyoto Competition
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
11月27日 神奈川県 スリーピング・ビューティー全日本バレエコンクール
レベル 初心者OK度 入賞数 プレバレエ 〇
バレエコンクール 2022 12月 日程&結果
12月10日 神奈川県 NAMUE 神奈川
12月10日~12月11日 秋田県 秋田全国モダンダンスコンクール
12月17日~12月18日 神奈川県 マーティバレエコンクール
12月17日 兵庫県 マーティプレバレエコンクール
12月19日~12月21日 東京都 YBCバレエコンクール東京
12月19日~12月20日 広島県 NAMUE 広島
12月21日~12月25日 東京都 Fleur とうきょう全国バレエコンクール
12月25日~12月28日 東京都 PIBC Winterプレパラトリー連絡先
12月26日~12月28日 愛知県 Vコン名古屋(冬)
12月26日~12月27日 東京都 FLAP全国バレエコンクール冬
12月26日 新潟県 ラ・クラシック全国プレバレエコンクール 新潟
12月27日 東京都 YBC横浜バレエコンクール
12月27日 埼玉県 Brilliant Starsバレエコンペティションin埼玉
12月27日~12月28日 愛知県 Japan Ballet Competition Grand Championships ジャパンバレエコンペティション
12月27日~12月28日 熊本県 火の国くまもと洋舞コンクール
バレエコンクール 2023 日程&結果はコチラ⇒