MENU
LINE@ではフランス流バレエの上達ポイントをお伝えします。

理想のバレリーナ自分像を目指そう!

友だち追加

ID検索は @avv2235f
Lineからお友達追加くださった方に、今だけバレエ上達のための無料プレゼント2つ↓

①バレエとイタリアオペラの共同制作「SAKURA」の短いリハーサル動画

②フランス流バレエ上達のための骨格

✈海外バレエ留学のための個別コンサル

バレエで大切な内ももの筋肉の鍛え方の都市伝説

バレエのレッスンでいつも言われていること。
体の外側の筋肉だけを使っていると、例えば太ももだけが異常に太くなったり、ふくらはぎがししゃもになったり(笑)。
そういうことを先生やバレエ関係者に耳にタコができるほど言われて嫌になっちゃうというのが本音。
だけど実際に本当に体の内側の筋肉を使ってバレエをやっているか?できているか?
そんなことが心配になります。
趣味でバレエを習っている人も、やはりバレエで間違った体の使い方で脚の見た目が太くなったり、ラインが汚くなったりするのは絶対に避けたいですよね。
せっかく時間も費用も投資するんだから、正しいバレエでの筋肉の使い方を習ったほうが断然お得。
レッスン中に太腿の内側の筋肉をイメージをしながらレッスンするのも間違いではないし、イメトレも大切なトレーニングの要因ではあるけど・・。
それよりももっと画期的な方法は、バーベルスクワットで超短時間でインナーマッスルや背中の筋肉や肩甲骨上の筋肉を育てること。

お尻から腰にかけてのの筋肉の収縮をつかっている。
どういうことかというと、アラベスクを上げるときはお尻~腰の筋肉を縮める
当たり前だけどアラベスクを下すときは、同じ個所の筋肉を緩める=伸ばす。
このような伸縮動作を自然と行える人と、体にその筋肉を使ってアラベスクを上げるように癖づけすることが必要な人になります。
そうすることでアラベスクの高さを90度以上に出すことができるようになります。

太腿の筋肉に今以上に力を掛けずに脚をあげるには、そういった他の部分の筋肉を自然に使える筋肉に育てることが必要になってきます。
そうしないと、昭和のバレエダンサーのように足のぶっといバレエダンサーになってしまいますからね。

今までの間違った筋肉の使い方やイメージを取り払うことも必要ですよ!
バレエ上達や欧米のバレリーナのように細い体のラインを作るには、筋肉を育てることが必要です。
そのため、筋肉量が増え体重は今よりも2~3キロ必要になる場合もありますが、見た目は今以上にどんどん痩せて華奢な体型にみえるようになります。
従って、結果としてプロポーションも外人体型に近づく結果が望めます。
こういう正しい筋肉の使い方は子供からバレエを習っている人も、大人からバレエを始めた人もゴールは一緒です。
バレエの上達に年齢は関係ありません!



よかったらシェアしてね!