MENU
LINE@ではフランス流バレエの上達ポイントをお伝えします。

理想のバレリーナ自分像を目指そう!

友だち追加

ID検索は @avv2235f
Lineからお友達追加くださった方に、今だけバレエ上達のための無料プレゼント2つ↓

①バレエとイタリアオペラの共同制作「SAKURA」の短いリハーサル動画

②フランス流バレエ上達のための骨格

✈海外バレエ留学のための個別コンサル

バレエコンクール参加したい? 入賞しやすいコンクールを選ぼう!

 

バレエを本格的にならっている未成年の生徒さんにとって、コンクールで入賞することは一つの目標になりますよね?

バレエコンクールは今はいろいろなレベルや目的に分かれてたくさん作られています。コンクール一つに出るためにかける膨大な時間と費用を考えるとやはり入賞はしたいと!思いますよね?

(私自身もかつてバレエカンパニーに入る前は入賞したいと思う気持ちがかなり強かったです。で、入賞しなかったり、決勝まで残れなかったりしたときには涙がでるほど悲しかったです。悔しいという気持ちはなかったのですが。)

バレエコンクールに参加することに対して賛美両論ありますが、コンクールに向けて入賞したいと思って練習をがんばっている生徒さんの立場にたって今回はバレエのコンクールで入賞するための他のバレエ目線とは違った観点からポイントを解説していきます。

目次

バレエのコンクールで入賞したいと思ったらまずこれを考えよう!

バレエのコンクールに参加して入賞するためには、必ず審査員がつけるポイントで高評価を得ることが必要となります。

➡これはコチラで詳しく解説してます。

ただどうしても体のラインや体重、見た目の美しさは本来の骨格や筋肉の質、バレエの指導者の技量、おけいこの量によって踊りの質に差が出てきてしまいます・・。

特に先生の指導技術の向上やレッスン量は、なかなか生徒さん自身が改善できることではないです。

もし、通っていいるバレエ教室でコンクール参加者があまり入賞したことがなく、バレエの先生のプロのバレエダンサーとしてのキャリアもあまりなく、レッスン回数も少なかった場合、コンクール入賞はできないことなのか?

定番のバレエコンクールに参加したいですか?それとも・・・

生徒さんや保護者の方と話すことなのですが、<バレエコンクールに何を求めているか?>を確認することにしています。

  • バレエコンクールに参加して留学やバレエ団を目指す一つの手段としてとらえているのか?
  • バレエを趣味で習っているが、本格的に学ぶための一つのレベル確認としてのコンクール参加

今は本格的にプロのバレリーナを目指している生徒さんが多く参加する老舗のバレエコンクールと、バレエを一つの習い事としてとらえて

本格的にバレエを学ぶための一つのプロセスとしてのバレエコンクール入賞を目指ししている生徒さんがいらっしゃいます。

どちらの目標にしても「バレエコンクール入賞」したという事実はこれから先の生徒さんにとって良き経験&経歴になります。

そのため、レベルが一般的なバレエコンクールに出場して、入賞を狙っていくやり方も考えてはいいのではないでしょうか?

参加しやすいバレエコンクールも十分参加する理由

次のようなバレエコンクールは老舗のバレエコンクールでレベルもかなり高く、特に15歳~17歳のジュニアカテゴリーはプロのバレリーナになるために練習をしっかりと続けている生徒さんが多く入賞されているバレエコンクールになります。

  • 全国舞踊コンクール
  • オール ジャパン バレエ ユニオン
  • 全国舞踊コンクール
  • こうべ全国洋舞コンクール
  • エデュケーショナル・バレエ・コンクール

このほかにもいろんなコンクールは年々増えています。

もしバレエコンクールで入賞したいと思うのであったら、こういったレベルの非常に高いバレエコンクールに出場するのもいい経験になります。

それと同時に、これは私もスクールで支持していることなのですが、それほどレベルの高くないバレエコンクールに出場して、<入賞>を目指し、生徒さんの今後のバレエ歴にプラスになる方法も推奨します。

バレエコンクールに入賞するメリット

  • 自分の実力を知り、今後のレッスンや練習回数を見つめ直す良いきっかけづくりになります
  • 舞台ではいろんなことが起こります。普段の練習している実力が発揮できないことなんか多々あります。舞台で大きなミスをしないようにするためには、やはり「舞台」の経験を増やすことで堂々とした態度で踊りを披露することができてきます。
  • 入賞結果を残すことでバレエ留学やバレエ団の研修生になれる可能性も広がります。

このようにたくさんのレベルの違うバレエコンクールで参加し、入賞することによって、あなたの名前がバレエの世界で知られていくことおまり、そこからバレエ学校や留学のオファーやもっと知名度の高い世界的なコンクールの出場権が与えられたりと大きなメリットがあるので、レベルに関係なく、いろいろなバレエコンクールに出場することを考えたらいかがでしょうか?

入賞しやすいバレエコンクールを予想しました

バレエのコンクールに入賞することは一つの目標でもあります。

上位入賞者の合格ポイントはコチラで解説しています➡ 

ここからは2021年に教えをさせて頂いている某バレエスクールのお話も交えて少し解説させていただこうと思います。

スクールに通う生徒さん独自の考えであり、私も同じように考えることがあるのでここでお話します。

それは

新しいできたてのコンクール初回に参加することを狙っている生徒さんもいらっしゃることなんです。

コンクール概要にはコンクールの目的も書いてあります。それを見る限り、プロのバレリーナを目指す人もそうでない人も一つの経験としてとらえているバレエコンクールであることが書かれていることに注目しました。

そしてまだできたてのバレエコンクールなので、一体どの程度のレベルの生徒さんが参加しているのか予測がつかない反面、もっとプロを目指している生徒さんは老舗のバレエコンクールに参加することが多いのでは?と想像しました。

実際にコンクール結果がでてみないことには真実はわかりませんが、「できたての初回バレエコンクール」に参加するのは、出場者のレベルが予測しづらく、その点、入賞を目指している生徒さんにとっては、老舗のバレエコンクールよりは入賞する確率が高いのでは?と考えています。

バレエのコンクールで入賞するためにやるべきこと

バレエのコンクールで入賞するには審査ポイントとなるテクニックの向上はいうまでもありません。

<アンディオール筋>から作り上げた自分の骨格の可動域をマックスに利用した美しく・怪我しないためのアンディオールの骨格からスタートするバレエの基礎ができていることがバレエのコンクールの審査対象の重要なポイントになってきます。

(アンディオール筋についての解説➡)

あわせて読みたい
フランス流バレエで美しいバレリーナの基本ポジションを修正しよう バレエの基本ポジションがきちっとレッスンで癖づいている人ってヴァリエーションやパドドゥを踊っているとき、コールドを踊っているときでも目立つんですよね。 あっ、...

アンディオールができる条件から発展するバレエのテクニックを磨いていくとともに、こういった入賞しやすいと考えられているバレエコンクールに出場して、自信と経験・バレエの経歴を一つずつクリアさせていくこともバレエの上達へつながります。

2021年の初めてのできたてバレエコンクールは下記に紹介します。

申込日、レベル、開催時期、開催場所、コンクール参加費用を考えて、バレエコンクールに参加してみましょう💛

2021年初回バレエコンクールは、New Ballet Competition です。
NBC
New Ballet Competition プレコンクール 舞台でヴァリエーション審査をすることはもちろん、優れた審査員の先生方による直接指導の機会を、より多く提供していくことに重点を置いています。コンクールと並行したワ...

現役フリーのバレエダンサー、サボチェンコさんが主宰の新しいバレエコンクールです。

クラシックバレエのヴァリエーション又はコンテンポラリーのヴェリエーションを自由に選べます。

このため参加者が踊りやすいバリエーションを選べるのもメリットです。

入賞スカラシップの詳細はHPでは出ていませんが、スカラシップの内容も期待できます。

開催日程:2021年3月30日・31日
会場:府中の森芸術劇場 ふるさとホール

⇒コチラではバレエコンクールに入賞しやすいバリエーションVaやポイントも掘り下げて解説してます💛

あわせて読みたい
バレエコンクールに入賞しやすいバリエーション&ポイント バレエコンクールはプロのバレリーナの方たちも過去に何度も参加していることもあるし、そうでない人もいます。 バレエコンクールに入賞したからといってプロのダンサー...


よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次