
バレエで身長がある程度必要ということはよく理解してますよね。
バレエ以外でもバレエを基礎とする機械体操や新体操、ダンス競技やモデル、フィギュアスケートやアイスショーでもある程度の身長が必要です。
見た目の観点から、見栄えの観点から、みんなと同身長で揃えるといった意味でもやはり最低でも女性だったら160~165cmは欲しいもの。男性だったら175cm以上は欲しいですよね。
個人的にも子どもの時に通っていたバレエスクールで、ドイツへ長期的にバレエ留学した後輩もすでに中学生で168cmありましたからね。
また元東京バレエ団のダンサーだったお教室の先輩も173㎝ほどありました。
バレエで留学を考えたりバレエ団のオーディションを考えているのなら、なおさら身長は高い方がいいです。身長制限もあるし、背が高いだけで目立つので!
発表会でも主役やソリストを踊る生徒さんは、お教室にもよるけど、やはりそれなりに身長が高く、コールドの人よりも目立つ存在になることが重要だから。
趣味でバレエをやるにしてもやはり細長いきれいな体型に見えたらそれだけ自分が嬉しいと思います。
ほんと子どもの時は身長の伸び悩みでコンプレックスいっぱい感じちゃいましたから、そういうマイナスな感情を最小限にするためにも身長を伸ばすことをしていきたいですね。
身長制限でバレエ団のオーディションの書類審査で落ちるのはばかげてるでしょう?
身長が低く目立たないために発表会でいい役がつかないとか、みんなと同じくらいの身長なのでいつも群舞の一人にしかなれない、なんていう事実って実際にあるし、身長が低いせいで自分のやりたいことができないなんて悲しくないですか?
だから少しでも女性ホルモンが多く分泌される思春期前に、成長ホルモンを刺激して身長を伸ばせる環境作りが大切です。
目次
バレエのレッスンと身長を伸ばすポイント4つ
高校生までに身長を伸ばすためには医学的に次の4つが大原則と言われています。
- 遺伝
- 十分な栄養
- 十分な睡眠
- 十分な体の休息
遺伝の要因もありますが、これは生前のことだから私たちにはどうしようもない。
だから後天的な作用に働きかけていく必要があります。
今回注目したいのは4つ目の十分な体の休息の必要性について。
筋肉疲労と良質な睡眠関係に関係性があります。
バレエでポワントを履くと、一般の人よりも脚に負荷がかかり、身長が伸びなくなると言うのは昔よく言われましたが、今では都市伝説です。そんなことでは身長は止まりません。
ポワントが原因ということだったら、正しい引き上げやバレエに必用な筋肉がまだできていない段階からポワントワークをはじめてしまうためにおこる、余計な筋肉を使ったことによる筋肉疲労を十分に回復できないまま次のレッスンをしてしまうため。
バレエのレッスンのやりすぎとすぎと疲労回復する前に次のレッスンをする自分が原因!
バレエのレッスンをほぼ毎日やったり、レッスンが終わった後に軽いストレッチで使った体をほぐしてあげることをしてますか?
筋肉の疲労をストレッチでやわらげることなく翌日のレッスンをしたり、リハーサルや発表会のレッスンが増えるとどうしても家に帰る時間も遅くなるので、緊張した筋肉をほぐすことを忘れて次のレッスンをしがちになりますよね?
そうすると・・・
その負のサイクルの頻度が多くなるため、結果として筋肉自体が硬く固まってしまう。
骨の周りにはぜい肉があり筋肉でコーティングしてあります。
この筋肉を必要以上に使って硬く固まってしまうとどうなるか?
子供~中学、高校生の場合成長期の軟骨の形成によって背が伸びるわけだから、この軟骨が形成され伸びるのを硬い筋肉が邪魔してしまう。
だから結果として背の伸び具合がゆっくりになってしまうということになってしまいます。
日常生活でも身長を伸ばす妨げになる原因
私たちは重力に逆らって毎日の生活を送っています。重力に逆らうというと随分と重労働名イメージがあるかもしれませんが、朝、ただ普通に目覚めて布団から起き上がり、身支度をするために部屋の中をウロウロ歩き回る……これだけのことでも、重力に逆らいながら行っている当たり前の動作です。
(「+2cm背が伸びる!? 腰痛予防を兼ねた簡単伸長法」檜垣 暁子、カイロプラクティック理学士 一部抜粋より、https://allabout.co.jp/gm/gc/439691/ )
このように日常生活でも、重力によって私たちの体は自然と身長が縮まってしまうことが生じています。
これは何とかせねば!
成長ホルモンと性ホルモンも身長を伸ばすことに作用する理由
医学的にもホルモンの関係もあります。
激しい運動のために筋肉が硬くなると成長ホルモンの分泌を抑えてしまう傾向があります。その現象と反対に性ホルモンの分泌を促進させてしまう。
結果、成長期の時期なのに、性ホルモンの早い段階での作用によって体が「大人の体」と誤認識していまい身長が伸び悩んでしまう原因にもなっています。
バレエも週1,2回程度で趣味程度にやっている分にはそれほど体に負担はありませんが、本格的にバレエを始めると体の骨や筋肉への負担が著しくなってきます。
レッスン時間も長くなり、生徒によっては夜遅くまでレッスンや自習する人もいますよね?
(私も高校生までそんな活動してましたから・・よく理解できます。)
そうするとよっぽど注意して正しい筋肉の使い方をしていても、筋肉の疲労は著しくなります。
それには十分な休息が必要!と整形外科では言われてますが、そうもいってられないでしょう?
次の日はまたバレエのレッスンがあり、コンクールの練習も発表会の練習もある・・・となると、時間的に筋肉を休ませる回復時間がなかなかとることが難しい。
ついついストレッチはめんどうだからさぼってしまう・・
疲れたしお腹空いたから早く家に帰ってリラックして、ご飯食べてお風呂にはいりたい
そういう時こそ、身長サプリやスムージで筋肉疲労を回復させる成分がはいっている食材を毎日摂ることで、過度の筋肉疲労も緩和できるようになります。
身長サプリ、健康サプリ、健康スムージといわれるものでも使う用途によっていろいろありますね。