MENU
LINE@ではフランス流バレエの上達ポイントをお伝えします。

理想のバレリーナ自分像を目指そう!

友だち追加

ID検索は @avv2235f
Lineからお友達追加くださった方に、今だけバレエ上達のための無料プレゼント2つ↓

①バレエとイタリアオペラの共同制作「SAKURA」の短いリハーサル動画

②フランス流バレエ上達のための骨格

✈海外バレエ留学のための個別コンサル

バレエ教室:大人が習える東京の安いバレエ教室5選

実は毎年、東京では大人クラス向けのバレエ教室やオープンスタジオが新しく建設されていて、大人のバレエ教室はほぼすべての駅にはあるという状態です。

その中でも通うスタジオを決めるポイントは人それぞれ異なります。今回は安いといわれるバレエ教室で大人クラスがあり、じっくり学びたい初心者~経験者や継続者、すべてのレベルのクラスがあるオープンスタジオで比較的安いレッスンを提供していることに焦点をあて、5校を厳選しました。

まずは大人向けバレエクラスのあるオープンスタジオの料金の相場から考えていきます。

目次

東京のバレエ教室、大人クラスの料金相場

東京のバレエ教室で、大人クラスまたは大人向けのクラスで比較的安い相場をまとめてみました。

  • チケット制やスタジオでその都度支払うタイプ:2500円~3000円/レッスン
  • お月謝制:月10000円~月12000円(週1回)

このような感じになります。

バレエのオープンスタジオの料金メリット

オープンスタジオであると、入会金が無い場合もあり、都合のつく曜日や時間帯にクラスがあることが多く、初級や入門・基礎クラスは主婦の方やOLさんの時間帯に合わせて、午前中~午後の早い時間帯と夜19時以降からスタートするクラスが多く、費用に対してメリットがかなり大きいのではないでしょうか?

入会金がないオープンスタジオもあり、キャンペーン中入会金が0円になることもあるのも費用面で大きなメリットになります。

個人教室では大人発表会もあり、断りにくいということもありますが、オープンスタジオでは発表会事態ない場合もあり、またあったとしても任意のため、気兼ねなくレッスンだけを続けられる方も多いです。

またチケット回数を多く買うと、1レッスンが安くなる特典があったり、クラスを多くとるほど1レッスンが安くなる制度のあるスタジオもあるため、オープンスタジオでは最低でも月4回以上続けることで、レッスン代も少し安くなることが多いです。

東京のバレエ教室、大人のクラス厳選5つ

スタジオ アーキタンツ

総合ランク [review_stars 4.75/5]
  • 場所 田町
  • 入会金 0円
  • 費用 1レッスン2500~3000円(チケット購入または単発)
  • 講師陣 外国人、日本人 
  • レベル 入門ストレッチ~上級・プロ
  • 曜日 月~日
  • 大人の発表会やパフォーマンス 〇

アーキタンツでは、日本人の一流のバレエ講師からも世界のプロのバレエ団で活躍されているばれダンサーからも唯一日本で毎日習えるオープンスタジオになります。

入会金も初回登録もなく、予約も不要のため、気軽にいつでも通うことができるのも大きなメリットです。

ツイッターでは毎日、翌日のクラススケジュールと講師名、シェアレンタルがあるときの時間を発信しています。

長期休暇になると、新国立バレエ団や東京バレエ団、海外のバレエ団のプロのバレリーナの方々もレッスンに通っているのを時々見かけました。

以前は本格的にバレエを学んだり、セミプロやバレエ講師の方々がレッスンをすることが主流のスタジオに見受けられた面もあり、大人からバレエを始めた方は若干門前払いのような雰囲気をスタジオスタッフの一部の方々や外国人の講師の一部の方々の言動も見受けられたこともありました。

2022年現在ではバレエの需要が子どもより大人ブームになったことが原因で、上記のような雰囲気は感じられなくなりました。

NOA バレエスクール

総合ランク[review_stars 4.5/5]
  • 場所 新宿、都立大学、池袋、秋葉原、恵比寿、赤坂、自由が丘、お茶の水、中野
  • 入会金 10000円(会員の場合)
  • 費用 会員:1レッスン2,500円~、ビジター:入会金0円、1レッスン3,000円のみ
  • 講師陣 日本人 
  • レベル 入門ストレッチ~
  • 曜日 月~日
  • 大人の発表会やパフォーマンス 〇

いずれのスタジオも駅近でかなりアクセスしやすい立地にあります。そのため、主婦の方というよりはOLの女性の方々を対象とした目的のスタジオと思われます。

入会金はアーキタンツやAngelrとは異なり1万円となります。クラスのレベルも数も多くアーキタンツやAngelR、チャコットスタジオと同じです。

バレエクラス以外に、ダンス系:ストリートダンス、べリーダンス、フラダンス、タヒチアンダンスや、ヨガ、ボクシングクラスも楽しく趣味として習えるクラスがたくさん設定されているのが特徴です。

ただ本格的にバレエを習いたい、経験者やバレエ講師でプロのバレエダンサーのように踊れる方は、アーキタンツやANgelrの中級、中上級、プロフェッショナルレベルのクラスを受けた方がいいです。

K-Ballet Gate

総合ランク[review_stars 4.25/5]
  • 場所 恵比寿、吉祥寺、横浜、大宮
  • 入会金 10000円~
  • 費用 1レッスン3,000円~
  • 講師陣 日本人 
  • レベル 入門ストレッチ~
  • 曜日 月~日
  • 発表会 〇

全てのスタジオがかなり広くのびのびとレッスンできるのが特徴です💛
またすべてのクラスはピアノ生演奏になります。

大人からバレエを始めるかたのための入門クラスから経験者用の上級クラスも用意されています。トーシューズを基礎から学びたい大人のクラスも充実しています。

講師陣はKバレエカンパニーのバレエダンサー出身が大多数で、全員Kバレエのコーチングトレーニングを終了しています。

Kバレエが好きなファンの方々にはKバレエダンサーからまじかにレッスンを教えて頂けるチャンスもあります。

ただ入会金と1レッスンが他のオープンスタジオよりも高めに設定されているのが少々難点です。

Angel R Dance Palace

総合ランク [review_stars 3.75/5]
  • 場所 渋谷、表参道
  • 入会金 15000円 割引キャンペーンあり
  • 費用 1レッスン1540~2750円、単発3600円
  • 講師陣 ほぼ日本人 
  • レベル 入門ストレッチ~上級
  • 曜日 月~日
  • 大人の発表会やパフォーマンス 〇

渋谷と表参道にスタジオ計3校があり、いずれも駅から徒歩10分以内にあります。

入会後、月謝回数によって1クラスの料金が異なってきます。
新国立バレエ団や東京バレエ団他、国内の一流のバレエダンサー&講師からバレエを学べるように開校されています。

セミプロやバレエ講師の方々は午前中のプロフェッショナルクラスを継続的に受けていらっしゃる方が多いです。

全スタジオ共、ピアノの生演奏に合わせてクラスも編成されていることが多く、大人のための発表会もあり時間や曜日も豊富に選べるクラスが多く設定されています。

ただアーキタンツや他のオープンスタジオと異なり、受講するクラスの事前予約が必須のため、受けたい講師のクラスが全く受けられないことがずっと続いているデメリットもあります。

Chacott Culture Studio

総合ランク [review_stars 3.25/5]
  • 場所 代官山、池袋、勝どき、横浜
  • 入会金 5500円 
  • 費用 1レッスン2,530円~、単発の場合入会金0円・1レッスン3,520円
  • 講師陣 日本人 
  • レベル 入門ストレッチ~、初心者や趣味として楽しみにバレエを習いたい方向け
  • 曜日 月~日
  • 大人の発表会やパフォーマンス ×

バレエだけでなくダンスやスポーツメーカー、チャコットのダンススタジオになります。2022年に代官山へ本店が移転してから、オープンクラスも代官山へ移転となりました。

初心者レベルのクラスや、バレエ以外のダンスジャンル、ジャスやコンテンポラリーダンス、ヨガやピラティス等の体幹を鍛えるクラスも幅広く開講されていてリフレッシュしたい方、健康のために体を動かしたい子ども~大人まで対応するクラスが多くあります。

現役バレエダンサーによる特別クラス等もありバレエダンサーにバレエを習いたい方はぜひレッスンを受けてみてください。

入会金も他のスタジオの半額になっていて、受けやすいです。

ただ趣味でも本格的にバレエを習いたい方、経験者やセミプロの方々を目的としたスタジオ目的ではなく、趣味として楽しんでバレエをレッスンしたい方向けのクラスが多いです。

大人バレエ:東京の安いバレエ教室5選のまとめ

東京のバレエ教室で、入門れべるからプロフェッショナルレベルまで開校されているオープンスタジオのバレエ教室について特にニーズの高いスタジオをランキングつきでまとめてみました。

スタジオ事に特徴があり、本格的にレッスンを受けながら上達したい方はアーキタンツの02スタジオのクラス、Angelrが適しています。

趣味として楽しみでバレエを続けたい、始めたいという方は、チャコットやノアバレエスクールが適しています。

Kバレエゲートにおいては両方の望みをかなえたバレエ教室といえます。

通える範囲の場所や規模のレベルにあったレッスン時間等を考慮しながら、最適なクラスを見つけてください!

あわせて読みたい
第2回 アンディオール習得のためのバレエワークショップ 募集終了!第2回 アンディオール習得のためのバレエワークショップ 参加者の募集終了しました。人数に達したたため、募集終了となります。募集終了後のお問合せは、開...

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次