MENU
LINE@ではフランス流バレエの上達ポイントをお伝えします。

理想のバレリーナ自分像を目指そう!

友だち追加

ID検索は @avv2235f
Lineからお友達追加くださった方に、今だけバレエ上達のための無料プレゼント2つ↓

①バレエとイタリアオペラの共同制作「SAKURA」の短いリハーサル動画

②フランス流バレエ上達のための骨格

✈海外バレエ留学のための個別コンサル

バレエ留学のその後、現実と真実

511①

 

フランスの某バレエ学校(コンセルヴァトワール)の校長先生との会話の中でいつも気づかされることがあります。

どんなにバレエの素質があり選ばれている生徒でも、自分から中退する人、上の学年に上がれなくダブリになる人、退学になってしまう人・・。
ほんとに選ばれた人の中からもプロのダンサーになれる人はほんの一握りの人だけ。

 

この生徒は卒業できてもオーディションには受からないだろうな・・と思っていた人がバレエ団に受かったり。

 

 

 

足がきれいなのは当たり前。それでもプロになれない子はいっぱいいます。

 

 

現地の生徒がこんな状況なのですから、当然バレエ留学をする人もこの状況は同じです。

むしろ留学で(有名な)バレエ学校に行ったとしても、卒業できるだけで現地のバレエ団には受からなく、結局日本に帰ってきてしまう人たちのほうが多いんです。

 

プロの経験のないまま何となくバレエ教師になって教えをする人が大半です。

 

 

そんなようにお金も時間もかけて、結局日本で数あるバレエ教室で教えをするしかない人・・。

 

2016y03m29d_110648821

また留学してしまうと、日本で練習をしていたお教室の先生とは疎遠になってしまうこともしばしばあります。

結局、留学から帰ってきても行き場がなくなっちゃう場合もあるんですよね。日本のバレエ団を受けるにも先生の手助けも必要となることがいっぱいあります。

一部の日本のバレエ団では実力よりコネが必要なことも残念ながらあります。(昔より改善されてはいますが)。

 

だからバレエ留学する時は、バレエの留学あっせん業者に任せるのではなく、バレエのことをよく知っているバレエ関係者と相談する方が断然いいです。

バレエ留学してもプロに慣れる人はほんの一部なんですから・・

 

 

そしてバレエ団に受からなかった場合、それでもバレエに固執していくのか、それとも趣味としてバレエを続けて他の仕事で生計をたてていくのか、頭に入れておくべきですよ。

 



よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次