私はもともと学生のころから20代までは生理痛がひどくて腰周辺が痛く、頭痛もガンガンしてバッファリンやエキセドリンを飲んで過ごしていたころを記憶します。
今は若くないので(笑)、生理周期が安定したのでしょうか、体の変化なのでしょうか、そういった痛みはなく薬なしで過ごすことができてます。腰を温めることや入浴剤を入れて体温を温めることでそういったかなりつらい症状が軽くなっている気もします。
子どものころや職業としてバレエの舞台に立つときや衣装をつけてリハーサル、ゲネの時は生理の時はどうしようかと悩んだものです。
痛みもそうなのですが、血液の量がかなり多く生理対策はしていてもやはり長時間のバレエの激しい動きには耐えられず下着やタイツにしみていたり・・・ということをレッスンやリハーサルあとに知りました。お恥ずかし話ながら・・。
下着に血液が漏れることは人には知られないのでまだましなのですが、やはりピンクタイツや衣装についてしまうと次から不安になってしまいました。
未成年の10代の生徒さんが発表会やコンクール、オーディション時に生理があたってしまうという相談を受けることが多くなったため、ここでちょっと改善方法をまとめてみました。
自己体験ととも特に改善方法でここで公開している方法は、バレエ・ダンスの師範学校で学んだ運動生理学やキネジオロジーの観点から効果が認められているサプリメントや体を温めるためのグッズ等も公開していきます。
友人や同僚とも時々話題にのることなのですが、生理の時の対策方法として実体験やバレエの同僚に伺った対策方法も情報公開しながらあなたの体質にあうベストな対策方法がみつかればうれしいです。
バレエで安心して集中!生理中も漏れ対策バッチリの生理用ショーツ
生理中のバレエレッスンでの血液漏れ対策としていくつか子供のころからやっていることもあります。またバレエの友人との会話でも知ったこともあります。その中でそれほど血液の漏れが回りの人に知られずに過ごせたことを話していきます。
最初に、私自身10歳から生理が始まって20代後半になるまでかなり量も多く、それだけトイレに行く回数も多く、また特にバレエのレッスン中や舞台、コンクール中は憂鬱な気持ちと血液が漏れて回りにわかってしまったらどうしようと常に心配でした。
その時に友人に教えてもらった方法がいくつかあります。
- 超薄くレオタードに下着の線が分からない生理ショーツを2枚重ねではく
- タンポンと夜用のナプキンをダブル使用
- 漏れが気になる最初の2,3日目は黒タイツを着用
バレエでの生理対策に効果的な生理用ショーツの体験談と効果とは?
生理用ショーツも選べばレオタードから下着が分かるくっきりとした線が見えないものを選びます。
または股のラインがハイレグになっていて、レオタードからはみ出さないデザインのものを選びます。こうすることで激しいジャンプやバットマンで足を大きく動かしても下着がはみ出す心配もありません❤
普段は下着がレオタードからはみ出すとみっともないので下着をはきませんが、生理中はこのようにラインが見えないようなものを選びます。
特にチャコットやバレエショップで売っている肌色のおしゃれじゃない生理用のショーツを買ってもいいですが、一般の生理用ショーツでも生理対策機能は同じなので一般のショップで買っても十分間に合います。
1枚の生理用ショーツだと血液のシミが目立つときは、ショーツを2枚重ねすると十分安心できます。発表会時でもチュチュを着てトイレに行く時がそれほどないときでも血液のもれはチュチュにはつきませんでした。
またレオタードから下着がはみ出さないように、ショーツの足の部分をわざと上に持ち上げて着てました。
同じように衣装(チュチュ)を着た時はとくに足上げた時に下着のラインがはみ出していないように下着の足の部分を上にあげてはいたりして工夫をしてます。
バレエショップで注目!チャコットの生理用ショーツの特長とは?
- かなり薄い生地でレオタードの下に履いてショーツのふくらみは感じません
- 激しい動きやパをしてもショーツがかなりずれにくく、皮膚にフィットしているため漏れる心配がいらない
- ナプキンの羽が折り込めるようなっているのが特徴で、その部分が下着の外側にでないように工夫されてます
- ナプキンを固定できるように特別に設計されてます
- 防臭や漏れに強い防水布を使用しているのも生理日と回りの人にバレずにすみます
特にチャコットの特に激しい漏れ対策になっている、ナプキンを固定できる工夫とナプキンの羽部分をショーツの表に出さない工夫は嬉しいです。
またハイレグ仕様のがあり、これだとレオタードからも下着がはみ出すことも防げるし、舞台があるときは衣装の下にはくことで衣装からはみ出すことがないのでとても重宝します💛
バレエダンサーの声!チャコットの生理用ショーツ使用時の感想と効果
生理用ショーツでチャコットのものは1着3000円弱します。一般のロリエ他、生理用品のメーカーだと1000円前後で購入できます。
40代、女性、娘さんのために購入
まだ使用していませんが そろそろかな?と思い娘の為に購入しました。
楽天で購入者より
ユニフォームから透けないものを選んでみました。
20代、女性、ご自分のために購入
肌に優しくピタッとフィット
ちょっとテカリのある生地ですが蒸れや不快感もなくしっかりフィットしますので安心して運動できます。
テディズバレリーナで購入者より
30代、女性、娘さんのために購入
バレエを習ってる娘用に購入しました。レッスン時に重宝しているようです。
テディズバレリーナで購入者より
バレエ用生理用ショーツのチャコットのメーカーのものは、下着としておしゃれな色ではありませんが、万が一レオタードから下着がはみ出しても目立たないベージュ系のお色のショーツがそろっています。
購入者の感想でもメリットが多いようです。
チャコット以外の生理用ショーツまとめ – バレエダンサーが選ぶおすすめアイテム
チャコットの生理用ショーツは機能性に富んでいますが他のバレエメーカーもいろいろあり、ご自分に合うお気に入りのものを選んだほうがいいのかなと思い、他のメーカーのも試してみました。
メーカー | 色 | サイズ | 特徴 | 価格 (税込、円) |
ジャンヌ | 黒 ヌードベージュ | S,M,L | シームレスでレオタードに下着の形が響かない 超ハイレグで衣装からもレオタードからはみ出さない 羽ポケット付 | 1,540 |
サヨリ | ベージュ | M,L ジュニアL | 綿素材で肌が弱い方にも大丈夫 羽ポケット付 (ハイレグレオタード仕様にはなっていません) | 1,999 |
イーバレリーナ | ベージュ | ジュニア 大人 | シルクの成分使用のため吸湿性と通気性、肌触りがよくアトピーなど肌の弱い人向け 羽ポケット付 若干ハイレグ仕様 | 1,980 |
シルビア | ライトベージュ | ジュニア 大人 | 羽ポケット付 ハイレグ仕様 綿89%仕様のため敏感肌の人にも優しい | 2,640 |
アンジュコレクション | ライトベージュ ヌードベージュ 黒 | 子どもL~XL 大人XS~XL | 股ぐりが選べる5段階: ヒップハング~超ハイレグまでレオタードや衣装に合わせて形が選べます♪ 肌さわりもサラサラで吸収性に富んでます | 2,650 |
チャコット以外でもいろいろバレエショップメーカーが生理用ショーツを販売してます。
値段や肌触り、レオタードや衣装からはみ出す心配をしないで済み、漏れの不安もほとんど感じないものは、やはり一度いくつくか購入されて実際に試した方がいいと思います。
特にアレルギーや肌が弱い方は、ゴムの部分がズレずにフィットするけど肌に食い込まないタイプがおすすめです。
バレエでも安心して集中!生理用ショーツ&タンポンと夜用ナプキンの使用法
生理用のショーツとタンポンとナプキンを使用するとダブルで血液の量が多いときでも普通のレッスン1.5時間ほどは漏れの心配もわりません。
レッスンの内容はセンターでフェッテをするぐらい激しいパでも大丈夫なほどです。
時々血液がショーツに漏れている場合もありますが、生理用ショーツなので滅多にピンクタイツやレオタードに染みてしまうということはありませんでした。
日本でバレエを習っていらっしゃる10代の生徒さんにはタンポンを使うことに抵抗がある生徒さんも多いですが、一度使ってしまうと慣れてしまうので漏れの心配がかなり減るのでバレエのレッスンに集中でき快適です。
フランスのバレエ学校ではタンポンを使うのが主流でした。なぜかナプキンを使っている生徒さんはあまりいない感じでした。タンポンと生理用のショーツを2枚重ねでレッスンを行っている友人たちも多かったです。
気になる人は試してみて!バレエでの生理対策に黒タイツと生理用ショーツ
バレエスクールによってはピンクタイツとレオタード指定のお教室や学校もあるので何とも言えませんが、漏れが気になる最初の2,3日目は黒タイツを着用すると、万が一血液がレオタードやタイツに染みても目立ちません。
タイツの上に巻きスカートでなく、ショートパンツやサウナパンツをはいてレッスンすれば血液のもれは見えないです。
ただこの恰好は足のラインを隠すことになってしまうので、本格的にバレエを習っている生徒さんはあまりお勧めしたくないという理由もあります。
バレエで生理用品を使用する際の注意点とデメリット
生理中にナプキンを使ってバレエのレッスンをしたときの気になることとして、私は膨らみがきになりました。
バレエ学校時代は、スカートや黒スパッツをはくことが禁止で、ピンクタイツとレオタードだったので、夜用ナプキンが厚みがあるのでこの厚みがレオタード姿で周囲にわかってしまわないかということもちょっと不安でした。
また、夏場は厚く汗かいたりするとナプキンを使っていると、デリケートゾーンがムレて赤くなったり、痒くなったり、またナプキンのちょっとしたカサカサした音がバレエレッスンの動きで聞こえてしまうのではないかということも気になる点でした。
私の場合はナプキンとタンポンを両方使っていないと心配だったので、かゆみや赤みがデリケート部分に出そうなときは前もって専用のクリームを塗ってました。皮膚科に行くのもデリケートな場所だけにちょっと行きたくないなと思ったので、ネットで簡単に変えるものをチョイスしました。
抵抗力の弱い肌の赤ちゃんにも使えることで人気のあるケアクリームはデリケートゾーンに使っても刺激がなく痒みも赤みも抑えれられるので生理中でナプキンするときには使っているクリームの一つです。
バレエでの生理対策方法 – 安心して集中できる方法をご紹介
バレエダンサーのための生理痛対策グッズ – 集中力を高めるアイテム
生理中のバレエ対策として、私は腰回りの痛みがひどかったので、レッスンでまっすぐ立ったりすることも痛かったし、後ろに体を反ったりする動きもきつかったんです。
不調な箇所があると躊躇してパが思うようにできないことも悩みでした。
そんな生理不調がコンクールやオーディションの時にあたったらどうしようと思っていたのも事実でした。
そのため婦人科系の専門書で調べて生理の痛みとその対処法について調べまくりました。
その中の一つ「骨盤周り、腰回りを常に温める」と痛みが軽減するということでした。
元々平熱も低く35度台で、冷え性ぎみだったのも痛みの原因ということがわかりました。脂肪が多いお腹周りは特に冷えやすいということ。
また冷えによって血流も通常より鈍くなってしまうので、生理中の経血が固まった状態になったり、生理痛につながるということでした。
そのため、骨盤周辺を温めることを心掛けることで、腰の痛みがかなり我慢できる程度になりました。
普段から入浴で体温を上げやすくあったまる入浴剤も使っています。こういう少しのことでバレエのレッスン中でも生理による痛みを最小限に抑えて気にならない程度でカンパニーのレッスンをしていました。
冷え対策にはバレエのレッスン中は、カンパニーやオープンレッスンだったら身に着けるものに制限はないので、
- レッグウォーマーや腹巻に代用できる毛糸のパンツ
- ウォーム機能の黒タイツ
等を履くようにしてます。
バレエ学校でレオタードやピンクタイツに指定がある場合は、普段から体を芯から温めるための対策も必要です。身体を温める入浴剤にアロマテラピーを加えることで生理中のイライラ感も抑えられるし、アロマをバスソルトとして用いれば塩の温熱効果によってポカポカと身体の芯から温まってきます。
生理って、子宮の内側についている「内膜」(壁のようなイメージ)を血液が洗い流す生理現象のこと。このときに体内の温度が主な関係で体が冷えていると血液がこの内膜に固まってこびりついてしまいます。それを子宮がはがそうとすることで、痛みが生じてしまうのが生理痛の原因です。
イメージとしては転んだり痒くて書いた箇所が血が出て、治りかけの時にカサブタになります。そのカサブタを無理やりはがそうとすると痛いでしょう?それが子宮内で生じていると痛みが出てしまうんです。
生理痛の大きな原因の一つがこのように「冷え」からくるので、冷え対策として生理中だけでなく日頃から体温を温める対策をしておくことが良い策だと考えられています。
バレエのレッスン中やコンクールや舞台で生理になってしまうとかなり憂鬱ですが、日ごろから冷え対策をしておけば痛みは軽くなります。
生理痛を和らげる薬 – バレエでのパフォーマンスをサポート
生理中の痛みを押させるには痛み止めを飲むことと冷え対策を普段から行うことになります。
鎮痛剤はその場しのぎの生理痛対策になります。市販のドラッグストアで生理痛、生理痛に伴う頭痛や腹痛によく聞く薬はバッファリンやエキセドリン等を使ってました。
また漢方の「葛根湯」は痛みが軽いときに飲んでいました。
冷え対策と基礎体温上昇で生理痛を緩和!バレエでの対策方法
生理中に痛くなる腰回りやお腹まわりの痛み対策として温めることなので、入浴剤を日ごろから使っておふろでゆっくり体を温めて血流をよくして基礎代謝を上げておくことが必要です。そのために体を温めるサプリメントや入浴剤で身体を温めることを日ごろから行っておきましょう。
生理痛のお腹のきりきりした痛みの原因を医者も同じように冷えや血流が原因であることを伝えてます。
生理(月経)直前から前半まで、プロスタグランジンという物質が急に増えます。この物質は子宮の収縮を促して生理の経血を身体の外に排出する役割を果たします。この量が多すぎると収縮が強くなりキリキリとした痛みが発生します。血管を収縮させる作用もあるので、腰痛やだるさ、冷えがひどくなります
うっ血とは血液の流れが滞ること。骨盤を中心に血液の流れが悪くなり、下腹部の鈍痛や腰回りの重苦しい感覚を引き起こします。軽い生理痛なら、このうっ血をとることで改善できます。半身浴で身体を温める、血行をよくする食事を心がけるなど、生活のなかで実践できることがあります。
(https://seiritsu.jp/sickness/より一部参照)
スタジオのクーラーが効きすぎている中で動いたりしていると筋肉が固まってしまったり、汗をかいてしばらくじっとしていると腰回りも冷えてきます。サウナパンツを履いているときは、脱いだ後すぐに汗が冷えて体を冷やしてしまう原因にもなります。
寒さで筋肉が夏よりも固まっていて温まるまでに時間がかかってしまいます。寒いときもやはり結構の流れが鈍くなっているので体を温めやすいものを日ごろからとって体が温まる=基礎体温を上げておく必要があります。
体が冷えにくい体つくりをしていく必要があります。
バレエダンサー必見!基礎体温を上げる食事で生理痛対策を
体を冷やしてしまいがちな食べ物ってしってますか?
生理中は特に、次のような食事や飲み物をできるだけ避けることをおすすめします。
体を冷やしてしまう原因の食べ物
- 冷たい飲み物
- お砂糖つかったおやつ:クッキー、アイスクリーム、ケーキ類
- 過度のカフェイン飲料:これは血管を収縮してしまう作用があるといわれてます。コーヒーやお紅茶、栄養剤にもカフェインはかなり入っています。
血行促進で快適なダンス!体を温める食べ物と生理痛対策
血の流れをよくする食材は低糖質・高たんぱくの食事でも推奨されている食材の中にもたくさんあります。
その1つは栄養学の知識からEPAを多く含む食材は血の流れをよくし、痛みを和らげる作用があることが分かっています。またマグネシウムの作用も生理痛のだるさや重さを軽くしてくれる作用があるといわれています。
- 青魚といわれるサバやマグロ(EPAを多く含む)
- ナッツ類(マグネシウムを多く含む)
このように食材で毎日血の流れをよくして体つくりをしておくとベターですね。ただ毎日食事のメニューを考えてこのような食材をとることが時間的にないときもあるので、その場合はサプリメントや栄養ドリンク等ですぐに体に取り入れられる食材を使うとかなり便利です。
バレエでの生理漏れ失敗と確実な対策法のまとめ
バレエ中の生理対策はいくつかありますが、血液の漏れ対策には薄いナプキンを2枚重ね、またはタンポンとナプキンのW使いしながら生理用ショーツを履くことで、血液が漏れることはかなり防げます。
生理中の不快感や体のだるさ、重さ、何となくやる気がない状態は個人差がかなりあります。重い人はアロマオイルで香の効果や実際の体への効能を考えると継続することで生理中でもかなり快適に生活できるようになります。
また腰痛や筋肉の痛み、筋肉痛が併発する方にもミント系のアロマオイルを使用するとすぐに効果を感じられるでしょう。ご自分の状態に合わせて基礎体温を上げるための食事の見直しもぜひ始めてみましょう。徐々に生理に対応できるからだつくりができてくると、痛み止めや頭痛薬を飲まなくても過ごせるようになります。